秋の七草「ススキ」を使って野草茶を作ってお月見をしよう!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2020.10.01

    秋の七草「ススキ」を使って野草茶を作ってお月見をしよう!

    私が書きました!
    マクロビオティックライフアドバイザー
    Miki
    野草やマクロビオティックなど「そのまま自然にあるもの」を用いて、世界中で「生きる知恵」を伝える活動家。ロンドンにてメイクアップアーティストとして活動し、帰国後にマクロビオティックと出逢う。野草で100年先も豊かにする国際NGO法人YASOUENの代表理事・YASOU合同会社代表。一男一女の母。

    十五夜を家でも外でも楽しめる「ススキ茶」

    日本人は古来より、月の満ち欠けでカレンダー(二十四節気)を知り、日々の生活を紡いできました。そのため一番大切な収穫期の満月を豊穣の象徴として「十五夜」と呼び、お月さまに感謝を捧げています。今回はアウトドアでも手軽に作れる野草茶を、秋の七草「ススキ」を使って楽しむ方法をご紹介します。

    どんなススキがお茶に適してるの?

    芒(ススキ)は和名では尾花(オバナ)といい、秋の七草の一つです。Japanese silver grassと英語で言われるように、銀色に輝く穂は月夜の晩にこそキラキラと美しいですね。このススキには何種類か種類がありますが、全てイネ科です。イネ類にアレルギーが無い方であれば、全てお茶にして楽しめます。

    収穫にちょうどいいススキとは?

    ススキは、穂が開くとフワフワ飛んでいきます。これは自然界で種を飛ばすためのススキの知恵です。ですがお茶にするためには適さないので、まだフワフワしていない穂を摘みましょう。茎は固いので、ナイフやハサミを使います。

    こちらは穂が少し開きかけた状態です。これぐらいまでに摘むのが良いです。

    ススキ茶を作ってみよう

    材料と道具

    ・ススキ
    ・フライパン

    作り方

    (1)ススキがフライパンに入るぐらいに切ります。あまり細かくしないようにしましょう。

    (2)中火〜弱火でそのまま炒っていきます。さえ箸などでススキが焦げないように時々ひっくり返します。パチパチとやさしい音がするので、耳を澄ましてみてくださいね。

    (3)穂が開いたら完成です。そのままお湯を注げば、ススキ茶がすぐに楽しめます。保存する時はジップロックに入れておきましょう。

    子どもも大好きなススキ茶は、玄米茶のようにまろやかで香ばしい味です。涼しくなってきた秋は温かい野草茶と共に、月を眺めてほっこりと夜を楽しみましょう。

    ススキ茶情報協力 / 田中 寛人

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    ゲストハウスが舞台の心優しい群像劇。映画『ココでのはなし』のこささりょうま監督に直撃!

    2024.11.15

    「レモングラス」を自家栽培してみた!収穫と越冬準備、使い方、香りを活かす保存法も

    2024.11.03

    ナポリピッツァの伝道師、サルバトーレ・クオモ氏が取り組む新プロジェクトの中身とは

    2024.10.28

    具材もつつむ葉っぱも自然からいただいちゃおう!「里山おにぎり」食べてみませんか?

    2024.10.20

    「プリスティン」「ナナミカ」がタッグを組んだ天然繊維100%のフリースとは

    2024.10.18

    自宅の部屋でアウトドア気分を!おしゃれなインテリアやレイアウトを紹介

    2024.10.15

    命を自然界に返す「やさしいノグソのしかた」を教えてください!

    2024.09.26

    リフレッシュ&デトックス! 自分で摘んだ植物で「野草茶」を作ってみませんか?

    2024.09.25