乙女心をくすぐる風景とメロディが流れる山小屋 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    乙女心をくすぐる風景とメロディが流れる山小屋

    2014年8月号掲載の『この夏は、”女子率”の高い、山小屋へ!』特集で、大分県九重連山へ行ってきました。目的地の『法華院温泉山荘』は、日帰りできるほどアクセスがいいと、気楽に構えていましたが、途中雨に降られてしまいました。ぬかるみを歩くはめになり(日頃の運動不足もたたり)、不覚にも息切れしながらの道中。峰から望む向かいの山肌がピンク色をしていることに気づいたときの感激は、忘れられません。九重連山には、ツツジの一種「ミヤマキリシマ」が群生しており、初夏になると一斉に花を咲かせるのです。壮大な山の風景が、このときばかりはちょっぴり乙女チックに感じられました。

    山小屋

    山のてっぺんがピンクになっているの、分かりますか??

    ミヤマキリシマに励まされながらたどり着いた法華院温泉山荘は、中高年の団体客たちでにぎわっていました。アクセスがよく温泉がある山小屋とあって、純粋に登山を楽しむというよりは、慰安旅行気分で訪れている人も多いような、和やかなムードが漂っています。そして大広間では、なぜか歌謡曲のCDがエンドレスで流れています。

    驚いたのは、食事を終えて温泉に入った後、大広間でビールを飲んでいたときでした。合唱が聞こえてきたのです。見ると、十数名の男女が円になって、楽譜片手に熱心に歌謡曲を歌っているではありませんか。きちんと指揮者役までいます。これはいったい……。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    南野陽子さんが語る登山の魅力とは?「歩ける限り続けていきたい趣味ですね」

    2025.04.23

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21

    三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.19

    アメリカで初めて会った自分以外のトリプルクラウナー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.17】

    2025.04.18

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    雲取山は日帰り可能?4つのコースやおすすめの周辺スポットを紹介

    2025.04.16