子どもと歩いたヒマラヤの里山 「タマン・ヘリテイジ・トレイル」 4日目(ナクタリ~シャブルベシ)
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.07.31

    子どもと歩いたヒマラヤの里山 「タマン・ヘリテイジ・トレイル」 4日目(ナクタリ~シャブルベシ)

    4日目。標高3200mのナクタリの朝はひんやり。昨日ここについた時は真っ白なガスに包まれて、景色どころかゲストハウスがどこなのかも見渡せないほどでした。今朝は薄暗いうちに起きて朝日が昇ってくるのをゆっくり待ちました。

    A

    温かい太陽の光を待ちます…。

    1__#$!@%!#__不明

    ランタン・リルンの向かいの山に朝日が当たり始めます。樹の下で休んでいたヤクたちがゆっくりと牧草地に出てきました。

    2__#$!@%!#__不明

    待っていた朝日はなんとランタン・リルン山の頂上から昇って来ました!

    3__#$!@%!#__不明

    朝日が当たると別世界。ぽかぽかの日差しの中で朝ごはん。

    4__#$!@%!#__不明

    登ってきたのと反対側の谷へ降りて行きます。気温が上がると雲がだんだんと山を覆い始めました。
    下り道になると子どもは絶好調。疲れを見せずお喋りしながらどんどん山道を下ります。

    5__#$!@%!#__不明

    トゥマンでお昼ご飯。ゲストハウスの中庭で絶品フライドライスをいただきました。
    お昼ご飯のたびにたっぷりと時間があるので、子どもは集落の水場で水遊び…そして滑って転んで全身着替え。時間があるのでそのまま服を洗って日向に干しました。

    集落から畑の中を行くのんびりした道でスタート…。

    集落から畑の中を行くのんびりした道でスタート…。

    トゥマンは車道も来ておらず、地震の被害も多く見られましたが、高台に学校もあり、子どもも多くて人々の明るく晴れやかな表情が印象的でした。

    7__#$!@%!#__不明

    畑の中ののんびり道が、いつの間にか切り立った険しいトラバース道に。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    BE-PALスペシャル鼎談 ! 探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×ノンフィクション作家・探検家 角幡唯介 【動画公開中】

    2025.02.24

    ロングトレイルで使用する道具選びの準備とコツ(2)食関連ギアほか【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.5】

    2025.02.24

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.28】まるでカリブ!ブラジルの隠れ名所アウテル・ド・シャンへ行ってみた

    2025.02.21

    服装は?食事は?ロングトレイルの道具選び、準備とコツ(1)【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.4】

    2025.02.21

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.27】貴重な怪魚・ピラルクも見られるジャングル内の自然博物館「MUSA」!

    2025.02.19

    オーストラリアで「砂漠で一人ぼっち」を体験【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.02.19

    数カ月に及ぶこともあるロングトレイルの計画の立て方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.3】

    2025.02.18

    行きはよいよい帰りはコワい!?「グランド・キャニオン」で崖を上り下りするハイキングに挑戦

    2025.02.18