シェラカップを有効活用したい人におすすめのセリア2アイテム
「シェラカップが必要かわからない」……そんな初心者キャンパーさんはいらっしゃいませんか?
私もずっと購入を迷っていました。
混ぜるだけなら、鍋型クッカーの蓋や、すでにもっているカトラリー類でも代用できます。
しかし、セリアでシェラカップ関連商品を発見して、「シェラカップで料理をしたら面白いかも!」と思うようになりました。
今回ご紹介するのはセリアで購入したシェラカップ専用の「蓋」と「おろし器」です。
思った以上に多様な使い方があり、この2つを購入したことでシェラカップを利用した「シェラカップ飯」の可能性の大きさに気がつきました。
実際使ってみたその使用感をご紹介しますので、シェラカップの購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
おろしづけ丼をシェラカップとおろし器、蓋で作ってみた
購入したシェラカップのおろし器と蓋を試すのにぴったりのメニューが「おろしづけ丼」です。
美味しい海鮮を、大根おろしと薬味で飾りつけるシンプルなお料理です。
食材は下記のとおりです。
【2人前】
・大根 200g
・卵 2個
・マグロ、カツオ、サーモン、ブリ 200~250g
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・酒 小さじ1
・大葉、きざみ海苔、いりごま(白)、あげたま、しょうが、みょうがなど お好みで
・ごはん(または酢飯) 2杯分
レシピは簡単です。
1.好きな魚を用意して(マグロ、カツオ、サーモン、ブリ)しょうゆなどの調味料につける
2.大根おろしや卵黄など、丼にのせる食材を用意する
3.いりごま(白)、大葉、きざみ海苔など好みの薬味を用意する
4.1~3を白飯(または酢飯)にのせる
今回、お魚はブリとカツオを用意し、おろしづけ丼を作ってみました。
まずは、しょうゆ、みりん、酒の調味料を火にかけます。沸騰したら、火を止めて冷ましましょう。
冷ましている間に、スーパーで購入したお刺身を、バットに並べます。
調味料をバットに入れ、お刺身に浸したら、ラップをして涼しいところで保存します。
シェラカップリッド用おろし器で「大根おろし」と「卵をセパレート」
大根おろし
セリアの「シェラカップ用おろし器」と、以前にダイソーで購入していた「プラシェラカップ」という商品を使って、大根おろしを作ってみました。
シェラカップ用おろし器にはギザギザがついており、ギザギザと大根を円を描くようにすり合わせます。
プラシェラカップとおろし器のサイズがばっちりあっていたので、上下にズレることもありませんでした。いい感じです。
できたのが、こちら。
シェラカップにたっぷり大根がおろせました。
しょうが、わさびなどの調味料でも使えそうです。
エッグセパレート
おろしづけ丼のフィニッシュにのせるための黄身を用意します。
シェラカップ用おろし器を、先ほど使ったギザギザの面をひっくり返します。すると、ギザギザがない面が表になります。そこに、卵をのせて振るいながら白身を落としていきます。
こちらの面は、簡便な野菜の水切りとしても使用できます。
シェラカップリッドは埃避けや小型のお皿として利用できます
このシェラカップ用の蓋は、「シェラカップリッド」という商品です。
この商品はシェラカップの上にのせて、食材を土埃や虫からガードすることができます。
セリアの商品ですが、ダイソーの「プラシェラカップ」ともサイズがぴったり合いました。
最後に薬味を用意します。
私は、大葉、きざみ海苔、いりごま(白)を用意しました。
このシェラカップリッドは、ちょっとした薬味を置いたり、まな板がわりに小さい食材を切ったりもできます。
丼に盛り付ければ完成します
ごはん(または酢飯)のうえに、きざみ海苔、調味料で浸したお魚、大根おろし、その他薬味、そして黄身をのせて完成です。
しょうゆなどの調味料が魚にしみて美味しいです。
黄身がとろっとごはんに混ざるので、少しおしょうゆ(分量外)をたらすと、卵かけご飯のようなお味も楽しめます。
シェラカップ調理なら、こんなご飯も楽しめるのですね。
シェラカップ飯は100均で調達することができる
「シェラカップ」は目盛りがついているので、お米をつくる際にも活躍する便利な調理器具です。
1個もっているだけでも、アウトドアでの調理のしやすさが上がります。
そこに、今回セリアで購入した「シェラカップ用おろし器」を使用すれば、さらに幅広い調理をすることができます。
また、衛生面が気になる方には、「シェラカップリッド」がおすすめ。
この3点セットはキャンプ場で使うのはもちろんですが、おうちでも活躍するアイテムです。
この使いやすさを確認するために、まずはダイソーやセリアなどの100均でシェラカップやシェラカップ関連商品を購入して試してみてくださいね!