大衆魚の代表とも言えるアジは、食卓でおなじみの魚です。
焼き魚やアジフライなど、食の分野で人気者のアジですが、ルアー釣りの分野でも人気があるのをご存じでしたか?
ライトタックル(ロッドやリールなどの道具)と小さなルアーでアジを釣ることを、釣り用語で『アジング』と呼びます。
初心者の方でも釣れる場所と道具、コツさえつかめば比較的簡単に釣ることができ、数釣りも可能です。
今回は、アジングの道具と釣るためのコツについて解説します。
アジングで必要なタックル
アジングはライトゲーム(5g以下のルアーを使用した釣りの総称)の中でも、特に人気の分野です。
釣具店では専用の釣り具が所狭しと並ぶ『アジングコーナー』があるほどです。
ただ、商品ラインナップが多すぎると、初心者の方はどんな道具を選べば良いのか分からない……なんてことも。
まずは、アジングを成立させるために、揃えるべき道具をご紹介します。
ロッドとリール
ロッドはアジの繊細なアタリ(魚の食いつき)が分かる、ライトゲーム用のものを使います。
筆者はメバル専用のライトゲームロッドを流用していますが、アジング専用ロッドが各釣り具メーカーから多数リリースされています。
初心者の方は専用のものを使うことをオススメします。
リールは2000番前後のコンパクトなものが使いやすいでしょう。
リールに巻く、メインラインはPE0.3~0.4号のものをオススメします。
PEラインは魚がルアーに食いついたときの、繊細な反応が伝わるので、瞬時に反応できます。
メインラインとルアーの間には『ショックリーダー』と呼ばれる、フロロカーボンライン1号~1.5号のものを40cmぐらい挟みます。
ショックリーダーは魚がルアーに食いついたときの衝撃をやわらげ、ラインが切れるのを防いでくれます。
スナップ
ショックリーダーラインとルアーを接続するには、ライトゲーム専用の小さいスナップを使います。
小さいほど、魚に違和感なくルアーを見せることができますが、小さすぎると取り扱いが難しくなります。
そのため、『アジング専用のSサイズ』のものを選ぶと良いでしょう。
ジグヘッド&ワーム
アジングで使用するルアーと言えば、極小のジグヘッドと小型ワームです。
ジグヘッドは0.5gから3gくらいまでのものを用意すれば良いでしょう。
ジグヘッドの形状は様々なものがありますが、タダ巻き(リールを巻くだけ)でゆっくり引いてこれる丸型のものが使いやすいです。
アジング用ワームは、長さ、太さ、カラーなど様々なバリエーションがあります。
長さは2インチ(5cm)前後のものを選び、カラーはクリアカラー(透けている色)と派手なカラーの2種類を用意すればどんな釣り場でも対応しやすいでしょう。
マイクロメタルジグ
アジングで活用できるルアーとしては、1gから5gくらいまでのマイクロメタルジグも有効です。
ワームでの反応が薄くなってきたタイミングで、メタルジグに変えると、食いつきが戻ることがあります。
アプローチを変える手段として、ひとつ持っておいても損はないでしょう。
釣れる時間帯と場所
アジが岸から釣れやすくなる時間は、朝マズメ(日が昇り始める時間帯)と夕マズメ(日が沈み始める時間帯)から夜にかけてです。
アジは波止や漁港など回遊さえしていれば、どこでも釣れますが、オススメしたいのは夕方以降の常夜灯周りです。
常夜灯周りにはアジのベイト(エサ)となるプランクトンや稚魚が集まりやすく、アジも捕食するために集まってきます。
灯りに照らされた海面の明暗の境目部分にワームをゆっくり通してあげると……
グッ!とアジが食いついてくるでしょう。
アジングは繊細でおもしろい!
アジから反応を得ることができるルアーアクションは、その日や時間によって違います。
まずは、アジが好反応を示すアクションを探しだします。
ゆっくりタダ巻き中に食いついてくるのか、フォール(ルアーを落とすだけのアクション)中に食いついてくるのか?
いろいろ試しながら、釣れるパータンを見つけます。
アジがルアーに食いついたときは、重みがすぐに伝わるので、ロッドの先を軽く上げてアワセる(魚を掛ける)ようにします。
力強くアワセてしまうと、アジは口周りが柔らかいので、口が切れてバラシて(逃げられて)しまいます。
ヒットして、強引なやり取りをしても、口が切れてバラシてしまうので、魚が掛かったら、少しずつリールを巻いて寄せてきます。
魚の抵抗が強くなったら巻くのをストップさせ、ラインのテンションを張ったまま、自由に泳がせて体力を使わせます。
おとなしくなったら、また巻き始めるということを繰り返します。
あとは、タイミングを見計らって、抜き上げれば元気なアジと対面できるでしょう。
アジングはこの繊細さが楽しく、魚に寄り添った駆け引きが醍醐味とも言えます。
アジングを楽しもう!
アジは全国各地に生息し、条件の良い釣り場さえ見つけることができれば、初心者の方でも手軽に釣ることができます。
道具もライトなタックルなので、アジが居そうな場所を、歩きながら探し回ってみても良いでしょう。
アジが潜んでいそうなところに、ルアーを投げて、反応があれば喜びと興奮でやみつき必至!
思わぬ引きの強さと、魚の抵抗に魅了されること間違いなしです!
釣っても楽しい、食べても美味しいアジ。
ぜひ、近くの釣り場でアジングを楽しんでみてくださいね。
最後に
初めての釣り場へ行くときは、釣り禁止の看板がないかを確認しましょう。
釣りをする際は、ライフジャケットを必ず着用しましょう。
ルールやマナーを守り、誰にも迷惑のかからないよう行ないましょう。
Googleマップを頼りに未開拓の釣り場を求めて沿岸を練り歩き、自然の美しさと過酷さに魅了された冒険家気質な釣り人。