冬キャンプを快適にしてくれる暖房器具はどれ?選ぶポイントも
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    防寒ギア

    2024.11.24

    冬キャンプを快適にしてくれる暖房器具はどれ?選ぶポイントも

    冬キャンプを快適にしてくれる暖房器具はどれ?選ぶポイントも
    初めてキャンプに行く人の中には、どのような暖房器具を持っていけばよいかわからない人も多いでしょう。冬キャンプはもちろん、春先や秋口のキャンプでも朝晩は予想以上に冷え込みます。そうした寒い時期のキャンプで活躍する暖房器具の種類や選び方を解説します。おすすめの商品を参考に、秋、冬、春にキャンプの予定がある人は、寒さ対策を万全にしましょう。

    寒い時期のキャンプに使える暖房器具の種類

    (出典) photo-ac.com

    春キャンプ、秋キャンプ、冬キャンプで使える暖房器具には、いくつか種類があります。それぞれの種類や特徴を押さえましょう。

    もっと見る

    キャンプで使える暖房器具は?

    石油ストーブ

    石油ストーブとは灯油を使うタイプのストーブです。自宅で使っているものがあれば、そのままキャンプにも持っていけます。石油ストーブのメリットは、灯油は安価に手に入るのでランニングコストを抑えられる点です。またストーブの上でお湯を沸かすといったことも可能でしょう。

    石油ストーブには、対流式と反射式の2種類があります。対流式は、ストーブを中心に空気を温めることで室内全体の温度を上昇させます。反射式は一方向を集中的に温めるタイプで、主にソロキャンプに向いています。大人数で使うなら、対流式の方が暖房効果は高いでしょう。

    屋内で使用すると、一酸化炭素中毒に陥るリスクがあります。

    薪ストーブ

    薪を燃やして暖をとるのが薪ストーブです。暖かさは数あるストーブの中でも随一といえ、大人数で使うのに適しています。薪ストーブのメリットは燃えている炎を見られる点で、キャンプサイトの雰囲気をおしゃれに演出してくれるでしょう。

    薪の樹種や乾燥具合にも左右されますが、熱効率に優れた薪ストーブの場合、石油ストーブ以上に暖まるものもあります。また、天板の上で調理が可能なものもあります。

    ただし、本体が高価な傾向があり、使用時には薪を用意する必要がありランニングコストが高くなりやすいのがデメリットです。

    また、キャンプに限らず屋内で使用する際は、煙突を設置して適切に排気を行なわないと一酸化炭素中毒に陥るリスクがあります。

    キャンプ上級者向けのアイテムといえるでしょう。

    ガスストーブ

    カセットガスを使って使用するタイプのストーブで、コンパクトな製品が多く、持ち運びに便利なのが特徴です。サイズが小さい分、火力はほかのタイプと比べると控えめなので、ソロキャンプや少人数で使うのに向いています。

    カセットガスはスーパーやコンビニでも入手できるため、燃料を調達しやすいのがメリットです。ただしカセットガス1本あたりの使用可能時間は2~3時間のため、一時的に暖をとるのに向いています。ラインナップが豊富なので、用途や使用人数に合ったものを選ぶとよいでしょう。

    石油ストーブや薪ストーブと同様に、屋内で使用すると、一酸化炭素中毒に陥るリスクがあります。

    電気ストーブ

    キャンプ場に電源がある、または自前の電源を用意できる場合は、電気ストーブを使うという選択肢もあります。電気ストーブのメリットは、燃料を用意する必要がなく、一酸化炭素などの有害物質を発生させない点です。

    またタイマー機能を使えば、就寝時も便利でしょう。電気ストーブを購入する際は、ワット数に注意が必要です。キャンプサイトに備え付けの電源は1000Wまでしか対応していない場合が多いので、使用電力が大きいものは使えない可能性があります。

    冬キャンプの暖房器具の選び方

    (出典) photo-ac.com

    暖房器具を選ぶ際に注目すべきポイントを解説します。サイズや機能性、使う場所によって適切なものを選びましょう。

    もっと見る

    暖房器具を選ぶポイント

    サイズや機能性で選ぶ

    一般的に、ストーブのサイズが大きい方が火力、暖房力が大きい傾向があります。しかしサイズが大きすぎると持ち運びが大変になるので、両者のバランスを考慮した上で選ぶのがポイントです。ガスストーブは石油ストーブや薪ストーブに比べると、燃料も軽量なので携帯性に優れています。

    また事故を防ぐには、安全性が高いかどうかも重要なポイントです。特に重視したいのは、転倒時に自動でスイッチがオフになる機能です。使う燃料によって細かな機能は異なるものの、例えば石油ストーブには、転倒しても灯油が漏れない仕様になっているものもあります。

    使うのはテント内か屋外か

    テント内で使うなら、一酸化炭素中毒の危険を避けるため、火気を使用しないホットカーペットや電気毛布がおすすめです。転倒時の安全性や引火を防ぐために十分な配慮を施したものであれば、セラミックヒーターなどの電気式の暖房器具を使うという選択肢もあります。

    煙突穴が付いたストーブ専用のテントもありますが、テント内では基本的に火気を使用することはできません。もちろん焚き火もできません。

    石油・薪・ガスストーブは、原則的に屋外で使うようにしましょう。

    冬キャンプにおすすめの石油ストーブ

    (出典) photo-ac.com

    おすすめのストーブを種類別に紹介します。まずは比較的安価に購入、メンテナンスができるおすすめの石油ストーブを2つ確認しましょう。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    サイズ重量

    Snow Peak(スノーピーク)

    タクード

    幅380×奥行380×高さ340mm6.0kg

    ALPACA PLUS (アルパカプラス)

    ストーブ TS-77NC

    幅350×奥行350×高さ420mm6.6kg

    スノーピーク「タクード」

    調理時の使用に配慮した石油ストーブです。ストーブの上で、調理することができます。鍋や煮込み料理に適しており、料理もできて暖もとれるので一石二鳥といえるでしょう。

    安全への配慮として、地震発生時に自動的に電源が切れる『対振自動消火装置』を搭載しています。ただしテント内やタープ内での使用は推奨されていないため、必ず屋外で使用するようにしましょう。

    Snow Peak(スノーピーク) タクード

    サイズ:幅380×奥行380×高さ340mm 重量:6.0kg

    アルパカ プラス「ストーブ TS-77NC」

    収納ケースが付属しており、持ち運びがしやすい石油ストーブです。収納ケースのサイドポケットは雑誌が3冊程度入るサイズで、小物などを収納することができます。ストーブのカラーは「サンドベージュ」「ブラック」「グリーン」「レッド」の4色から選べます。

    対震自動消火装置を搭載しているので、地震があっても大きな事故につながりにくいでしょう。『日本燃焼機器検査協会(JHIA)』の基準もクリアしているため、安全面でも安心です。

    ALPACA PLUS (アルパカプラス) ストーブ TS-77NC(専用バッグ付)

    サイズ:幅350×奥行350×高さ420mm 重量:6.6kg

    冬キャンプにおすすめの薪ストーブ

    (出典) photo-ac.com

    薪ストーブでおすすめのモデルを2つ紹介します。薪ストーブは炎が見えることにより、焚き火同様キャンプサイトの雰囲気を盛り上げてくれるのが一番の魅力といえます。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    サイズ重量

    ホンマ製作所

    ステンレス 時計1型薪ストーブセット ASS-60

    幅400×奥行600×高さ345(煙突含 1300)mm6.6kg

    キャプテンスタッグ

    KAMADO(かまど)煙突ガラス窓付角型ストーブ

    約幅600×奥行510×高さ1070・1415・1770mm(ハイスタイルの場合)約10kg

    ホンマ製作所「時計1型薪ストーブ」

    レトロなデザインが特徴的な時計型のストーブで、暖房だけでなく、天板で調理ができるのもポイントです。天板には26cm、28cm、30cmの羽釜を置けるようになっています。薪ストーブの炎を楽しみながら炊くご飯は一味違うでしょう。

    使用できる薪の長さは最大50cmなので、市販されている薪のほとんどに対応できます。重量は約6.6kgと、持ち運びも比較的楽でしょう。

    ホンマ製作所 ステンレス 時計1型薪ストーブセット ASS-60

    本体サイズ:幅400×奥行600×高さ345(煙突含 1300)mm 煙突径:φ106mm 重量:6.6kg

    キャプテンスタッグ「KAMADO 煙突ガラス窓付角型ストーブ」

    上に高く伸びた煙突が特徴的なストーブです。本体には大型のガラス窓を備えているので、中の炎を見てリラックスできるでしょう。天板には大小2つのゴトクを置けるようになっており、暖をとりながら料理もできます。網も付属しているのでバーベキューも楽しめるでしょう。

    煙突は3段階、脚は2段階に調節が可能です。組み立てにはネジが要らず、脚を広げるだけで使えるのも嬉しいポイントです。本体には扉が2つ付いているので、薪の継ぎ足しも簡単にできます。

    キャプテンスタッグ KAMADO(かまど)煙突ガラス窓付角型ストーブ

    サイズ:ハイ/約幅600×奥行510×高さ1070・1415・1770mm、ロー/約幅470×奥行360×高さ830・1180・1530mm 収納サイズ:約幅480×奥行270×高さ265mm 重量:約10kg

    冬キャンプにおすすめのガスストーブ

    おすすめのガスストーブを2つ紹介します。ガスストーブはほかのストーブと比べて軽量なので、持ち運びがしやすいのがメリットです。

    ブランド・商品画像販売サイト詳細情報
    サイズ重量

    LOGOS(ロゴス)

    LOGOS×SENGOKU ALADDIN ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン

    約幅370×奥行296×高さ335mm約4.2kg

    イワタニ

    カセットガスストーブ ポータブル 『マイ暖』 CB-CGS-PTB

    幅311×奥行208×高さ299mm約2.6kg

    LOGOS「LOGOS×SENGOKU ALADDIN ポータブル ガス ストーブ」

    反射式のストーブで、一定の方向を集中的に暖めるのに適しています。放熱ネットに防風板を搭載したことで、野外で使っても風に強い設計なのが特徴です。

    燃焼部分に2層の放熱ネットを搭載することで、出力が弱いときでも効果的に空気を温めることが可能です。カセットガス内の圧力の上昇を感知して自動的に停止する機能や、転倒時消火装置などが安全機能として備えられています。安全面にも優れたストーブといえるでしょう。

    LOGOS(ロゴス) LOGOS×SENGOKU ALADDIN ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン

    サイズ:約幅370×奥行296×高さ335mm 総重量:約4.2kg

    イワタニ「カセットガスストーブ ポータブルタイプ マイ暖」

    電池もコードも要らず、どこでも持ち運びができるガスストーブです。重量も約2.6kg(カセットガス含まず)なので、外出時に少し暖をとりたい場合に活躍するでしょう。点火後約1分で暖まるので、手軽に使える点が魅力的です。

    転倒時消火装置や圧力感知安全装置など、4つの安全機能が搭載されています。比較的大型のストーブのサブとして持っておくと便利でしょう。

    イワタニ カセットガスストーブ ポータブル 『マイ暖』 CB-CGS-PTB

    サイズ:幅311×奥行208×高さ299mm 重量:約2.6kg ※カセットガス含まず

    冬キャンプにおすすめの電気ストーブ

    (出典) photo-ac.com

    最後におすすめの電気ストーブを紹介します。電気ストーブは有害物質を発生させず、燃料も用意する必要がないので、手軽さを求める人におすすめです。

    デロンギ「デスクヒーター」

    0.95kgと軽量でコンパクトな、持ち運びに便利な電気ストーブです。少し肌寒い季節にも手軽に使えて、手足を温めてくれます。

    転倒時OFFスイッチや温度過昇防止装置が搭載されているので、安心して使用できます。

    De'Longhi(デロンギ) カプスーラ デスク セラミックファンヒーター

    サイズ:幅110×奥行150×高さ180mm 重量:0.95kg

    ▼参考記事

    ソロキャンプ中、ちょっと肌寒い……そんなときはデロンギ「デスクヒーター」が大活躍!

    まとめ

    冬キャンプで使える暖房器具はいくつかありますが、中でもストーブは高い火力を誇るのでおすすめです。ストーブは石油・薪・ガス・電気の主に4種類に分かれ、それぞれ特徴や長所が異なります。

    ストーブを選ぶ際は、サイズや安全面など機能の充実度をチェックしましょう。特にストーブは火気を扱う器具なので、転倒時に事故のリスクがないかは重要なポイントです。

    なお、テント内での石油・薪・ガスストーブの使用は、一酸化炭素中毒の危険があり、最悪の場合、死亡する可能性があります。テント内では絶対にこれらのストーブを使用しないでください。

    あわせて読みたい

    「冬キャンプにはこれを持つべし」防寒対策アイテム5選と快適に泊まるコツ

    「冬キャンプにはこれを持つべし」防寒対策アイテム5選と快適に泊まるコツ

    防寒グッズおすすめ14選!アウトドアも室内も暖かく過ごせるアイテムを紹介

    防寒グッズおすすめ14選!アウトドアも室内も暖かく過ごせるアイテムを紹介

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    冬キャンプにおすすめの靴16選|防寒性が高く歩きやすいアウトドアシューズ特集

    冬キャンプにおすすめの靴16選|防寒性が高く歩きやすいアウトドアシューズ特集

    最強の冬用シュラフおすすめ20選!コスパがいいのはどれ?

    最強の冬用シュラフおすすめ20選!コスパがいいのはどれ?

    NEW ARTICLES

    『 防寒ギア 』新着編集部記事

    モンベルのシャミースは何が凄い?おすすめの商品を余す所なく紹介!

    2024.11.21

    充電式湯たんぽのおすすめ5選!充電式のメリット・デメリット、選び方を紹介

    2024.11.21

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    2024.11.20

    保温性しっかり、重量は300g!アウトドアリサーチのインサレーションウェアは頼りになるぞ

    2024.11.05

    オシャレな膝掛けおすすめ8選!日常でもアウトドアでも使える人気のブランケット

    2024.11.01

    肌寒い時季におすすめの化繊中綿アウター6選!ダウンより水濡れに強いぞ~

    2024.10.28

    秋冬キャンプはイヤーマフラーで暖かく!選び方とおすすめ商品12選

    2024.10.28

    悩んだら…人気モデルでしょ!冬を前に手に入れたいメンズのダウンジャケット定番11選

    2024.10.27