地図読みは無理、トレランもできない私の第2回富士五湖フォトロゲイニング奮闘記~事前準備編~
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2022.01.29

    地図読みは無理、トレランもできない私の第2回富士五湖フォトロゲイニング奮闘記~事前準備編~

    フォトロゲイニングというスポーツをご存じですか? 2021年12月18日(土)、山中湖で「第2回富士五湖フォトロゲイニング」というイベントがあったので参加してきました。
    フォトロゲイニングの基礎知識ゼロ。山登りは多少したことがあるものの、地図読みは苦手、トレラン(トレイルランニング)なんかは絶対ムリ!という超初心者の筆者による初体験レポートをお届けします!

    フォトロゲイニングとは?

    第2回富士五湖フォトロゲイニング スタートの様子。

    フォトロゲイニングは、地図をみながら既定の時間内にチェックポイントを回り、そこで指定の写真を撮りながら得点を獲得するスポーツです。「男子」「女子」「混合」などのカテゴリーがあり、規定時間内にたくさんのチェックポイントを回って高得点を獲得していきます。

    ただし、チェックポイントの順番は決まっていないので、自分の技量や体力にあわせてコースを自由に決められるのがミソ。つまり、老若男女を問わず、誰でも自由に楽しめるということですね。

    富士五湖フォトロゲイニングとは?

    さて、今回参加する富士五湖フォトロゲイニングは、2021年5月初開催に続いて2回目。第1回は西湖・河口湖がエリアでしたが、今回は山中湖周辺が舞台です。制限時間はがっつり6時間。ソロ部門もあり、競技志向は高めです。

    チェックポイントは、標高の高いところ、小さいもの、地味に変なものが多いのが特徴とのこと。確かに一覧表を見ると看板や標識、ハシゴなど、こんなところになぜ?と思われるユニークな目標物がずらりと並んでいます。それだけでも楽しくなり、ニヤリとしてしまいますね。

     

    チェックポイント一覧表。それぞれの写真左上の番号が得点になります。

    事前準備でやったこと

    富士山を間近で見たい!と勇み足で申し込んでしまった筆者。フォトロゲイニングのことがまったくわかりません。開催まで約1か月の間、とにかくやれることはやろうと準備を開始しました。

    準備リスト(やったこと)

    □ フォトロゲイニングのことを調べる
    □ 富士五湖フォトロゲイニング公式サイトで過去の様子を調べる
    □ 開催地のこと(地形や気候)を調べる
    □ コースのヤマをはる
    □ 持ち物を整える
    □ 近くのハイキングコースで練習する

    情報収集でイメージトレーニング

    石割山から富士山と山中湖を堪能。いつ見ても雄大です。

    とにかく情報を集めることに注力し、イメージを膨らませていきました。そこでわかったのは、どうやらフォトロゲイニングは「写真撮影」だけではなく、「走る」らしい……。走るのは嫌だなあ。ここで一瞬とまどいましたが、歩いてもいいと書いてあってひと安心。

    コースをシミュレーション

    筆者の登山経験は最長記録で11.5km・6時間。このデータをもとに、山中湖周辺のハイキングコースや絶景ポイントを調べ、自分のペースでどの辺りまで行けるのかを考え、文字通り「ヤマ」を張りました。

    なんといっても、日本一の「富士山」をいろいろなところから見て回れる! それだけで楽しみになりました。

    前日に現地入り

    せっかくの初参加なので、はりきって前日の早朝に山中湖村に入りしました。富士山の代表的なビューポイントのパノラマ台に来てみましたが、どしゃ降り。車の外にも出られないほどで、大会が中止になりやしないか心配になりました。

    チェックポイントNo32。パノラマ台は天気が良ければ最高のビューポイント。

    ギアの使い方に慣れておく

    午後になり、ようやく雨がやんだので、山中湖の南側にある三国山と明神山で予行演習開始。

    カメラをどこに入れておくと素早くとり出せるか、どれくらいの距離に立てばうまく撮れるのか、なども練習しておくと本番であわてずにすみます。

    カメラの動作チェックや撮影の練習も忘れずに。寒いとバッテリーの減りが早いので要注意。

    山の中で目標物ははたして見つけられるのか? 目を凝らして見回してみたり、写真を撮ったりイメージトレーニングをしておきました。

    三国山 山頂の看板をチェックポイントにみたてて撮影練習。

    郷土料理で旅を楽しむ

    宿に向かう途中、夕食は山梨の郷土料理「ほうとう」を味わいました。遠方の開催地だと観光的な要素もたっぷり味わえるので楽しさが倍増しますね。

    もちもちの麺と野菜がたっぷり入った山梨名物の「ほうとう」。明日はがんばるぞ!と気合入れ。

    早めに就寝

    宿に到着して一段落。夜間かなり強い風が吹いたと思ったら、まさかの雪。
    雲はなくなっていたので、天気はよくなりそうですが、寒さが心配になりました。
    いよいよ明日。早寝をして備えます。

    一寝入りした後、窓の外を見ると美しい月明かりに光る美しい富士山。

    ~当日編~に続きます。

    私が書きました!
    アウトドア好きライター
    のんびり風子

    茅ヶ崎生まれ愛知県在住。旅行・アウトドアライフ・料理をこよなく愛し、週末はキャンプ、登山、SUP、ロードバイクなどを楽しんでいます。キャンプスタイルは、車中泊、キャンピングカー泊を経て、今は夫とデュオでテント泊&ハンモック泊がメインで、年間キャンプ日数は100日超。いつか海外でのテント泊やロングトレイルに挑戦するのが夢!

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    今年の注目はホタテ!日本各地の旬の魚介を楽しめる「魚JAPANフェス in お台場 2024」レポ

    2024.11.11

    洗って長持ち、防水性シェルジャケットが蘇る!パタゴニアの「Wash Party」を体験してきた

    2024.11.02

    パタゴニア直営店イベント「地方自治という解決策。暑くなりすぎた地球。日本の気候政策と生活のゆくえ。」

    2024.10.30

    『二つの季節しかない村』ほかおすすめ4選!映画で知る人生の悦びと自然の魅力

    2024.10.13

    無印良品 キャンプ場誕生30周年を祝うフェス開催!津南キャンプ場にて10月26日・27日

    2024.10.04

    自然豊かな森を舞台にした美術展「秋の森とアート」が9月29日から横浜で開催!

    2024.09.23

    サントリーが子ども対象で行う「水育」の特別企画・大人版を体験してきた!

    2024.08.21

    「生命のうた 高砂淳二写真展」8月3日から福島・喜多方市美術館で開催!

    2024.08.01