家内がいなかったので、朝食作ってみました。[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2021.07.02

    家内がいなかったので、朝食作ってみました。[読者投稿記事]

    朝から家内が外出したのでチャンスと思い、台所を占有しました。
    今回、挑戦は焚き火台を利用して、先日作ったアルコールストーブでの炊飯。
    ダイソーメスティンで一合のお米を磨ぎ、30分水に浸してからの氷を入れて火を着けました。アルコールは足らないといけないので、約50cc投入。約30分くらいで炊き上がり、タオルに包み上下を逆さにして蒸らしました。
    その間にミニスキレットで目玉焼き、ミニシェラカップで茄子のお味噌汁を作りました。
    とても美味しいひとときを過ごせました。

    火力が結構ありましたので、ゴトクを乗せました。

    うずらの卵くらいが可愛かったかもしれませんが、とりあえずミニスキレットで目玉焼き、黄身に火が通らないくらいで外して丁度良く半熟に仕上がってくれました。

    お味噌汁は鰹節を少し入れ麺つゆも少々入れて、茄子を刻んで煮込み、味噌を溶いて小ネギを乗せて出来上がりです。ミニアルコールストーブも結構な火力でした。ミニコッフェルでしたのですぐに沸騰しました。

    水が少なかったようですが、とても美味しく炊けました。プチプチと音がした時にコンロから下ろしタオルで包んで蒸らしましたので、焦げもなくとても美味しいご飯になりました。

    梅雨時に自宅で楽しめるアウトドア朝食でした。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    hazamaxさん

    アウトドア大好きです。25年前に家族でキャンプに行くようになり、色んなアウトドアグッズを揃えましたが、子どもが成長し巣立っていくと倉庫になおしこんだままになっていました。しかし、熊本地震の時に、昔使っていたテントとタープが大変役に立ちました。近頃ではソロキャンプに行くために準備をしています。車中泊をしながら船釣りも楽しんでいます。

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    美しい木目のマグカップ「LOGOS ククサ」登場!熱が伝わりにくいから熱い飲み物も運びやすいぞ

    2025.01.24

    ホーローのスキレット4選|フライパンとはどう違う?メリット・デメリットも解説

    2025.01.23

    メスティンの次はこれがくる!2025年「クッカー」ヒット予測ランキング

    2025.01.16

    キッチンツールの2025年ヒット予測ランキング!包丁、カトラリー…技ありアイテムが勢ぞろい

    2025.01.15

    登山やキャンプだけじゃない!食卓でも大活躍するシェラカップの使い方とは?

    2025.01.13

    【2024年ランキング】本当に売れたキッチンツールBEST10!ひとりメシだからこそこだわりたい小さな道具が勢揃い

    2025.01.11

    キャンプでおすすめのスープジャーを紹介!選び方や注意点もチェック

    2025.01.09

    ホットサンドメーカーの使い方|おいしく作るコツやお手入れ方法も解説!

    2025.01.08