小人のろうそく[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2020.10.27

    小人のろうそく[読者投稿記事]

    森風美さんがスウェーデントーチを作っていたので、僕も作ってみました。
    ミニ焚火台に収まるサイズだけどね。木こりの…ではなく『小人のろうそく』と言ったところですかね。
    チェンソーを持っていなくても、スウェーデントーチは作れます。(ミニだけど)
    ノコで切れ目を入れて、下の年輪の中心に10mmのドリルでトーチの半分くらいまで穴を開けます、上の中心からも5mmのドリルで穴を開け、貫通させます。下から10mmくらいのところにサイドから穴を開け、中心に開けた穴と繋げます。空気取り込みの穴なので、大きく開けると早く燃えつきます。僕は10mmで開けました。
    上の穴にキッチンペーパーを詰め込み、オイルランタン用のオイルを染み込ませ着火すれば出来上がり!
    木の種類にもよりますが、30〜50分は楽しめますよ!
    ※空気の取り込みを良くするために、下からも穴を開けましたが、開けなくても横のスリットから空気を取り込めるので、好みで開けてください。
    ※写真は、庭の煉瓦の上での撮影。直火NGの場所では我慢しましょう(^ ^)。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    焚き火台バッグが、あーら焚き火台シートに変身!LOGOS「たき火台耐熱シートバッグ」がユニーク&機能的

    2025.01.27

    火ばさみって必要?トングとの違い、おすすめの火ばさみ5選を紹介

    2025.01.20

    【2024年Bestヒット10】キャンパーのギア選びは堅実志向?本当に売れた焚き火台ランキング

    2025.01.18

    人気の焚き火用耐熱グローブを紹介。素材別の特徴や選び方も確認

    2025.01.14

    これからは「総合力」で選ぶ! 2025年に人気が出そうな焚き火台予測ランキング

    2025.01.13

    厳しい旅で「生き延びる」ために使う焚き火台【ホーボージュンのサスライギアエッセイ・旅する道具学03】

    2025.01.06

    焚き火本の著者・小雀陣二さん直伝!旅先でふるまいたい「焚き火料理フルコース」レシピ5選

    2024.12.22

    世界を旅した料理人が伝授!キャンプの焚き火横で楽しむ「スパイシーおつまみ」レシピ4選

    2024.12.17