夏とバイクとソロキャンと[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2021.10.21

    夏とバイクとソロキャンと[読者投稿記事]

    オートバイに乗っててホント良かったな…と思えるシチュエーションってありますよね。
    夏はドピカンが、さあ行くぞ感あって、今の俺、自由!(ちょっと、そのセリフ…くさいやん)。

    関東圏では有名な道志キャンプ場銀座の、椿荘 北の森がお気に入りの一つです。小さなエリアにちんまりと設営します。今回は2連泊です。
    やっぱ、夏は開放的なタープになりますね。

    椿荘 北の森は、たくさんの杉が綺麗です。
    朝起きた時とか眺め最高です。下には小枝がいっぱい落ちてるので、ストーブ用の小枝にも困らないです(北の森は、ソロ率高くて静かなのがイイやん)。

    さっそく、燃料の小枝を集めて適当にノコギリでカットしました。手で折ってみて、パキンと折れるやつが乾燥もマズマズです。足りなくなったら、また拾いに行けばいいし。夏場は焚き火も、小さなストーブで小さくやるのが好きです(は?昔は受付でマキ2束も買って、ガンガンやってたやん)。

    ランチは、豚ロースとミニトマトのバルサミコソテーです。どこかのレシピで見かけて作って見たら気に入っちゃって、何度も作ってたら自分流になった感じです。よく切れるナイフでスパッと切って、トマトと一緒にパクリ。
    うーん、今回も上出来!

    食ってばかりですが、まあ、私のソロキャンなんて読書か散歩か食事くらいしかなくて、あとはボーッとしてるだけ。夕食は、簡単なパエリアです。最近、スーパーとかでアヒージョの2人前セット(冷凍)とかが売ってて、具材は、まんま、それを利用したパエリアです(どうせどっちもスペイン料理、具材なんか一緒やん)。大抵タレがついてるので、味付けもそれを利用します。そこにミニトマトとサフランを追加する感じ。チト高いけど、サフラン多めに入れると一気にパエリア感でます。
    ハイ、魚のパエリア即完成!ご満悦です。

    オープンのタープなので、蚊帳は夏の必須アイテム。頭上の空間確保に、適当なアルミポールで、やじろべえみたいな横棒を付けてあります。この日はランタンをスノーピークの「たねほうずき」に変えたのですが、コレ、すごくいい感じの暗さでした。さらに減光システムもついてて、これがまた秀逸。暗いの好きな人にはオススメです(ちょっと高いけどね。5000円くらいしました)。

    もう、食べてる写真ばかりでスミマセン!
    2連泊だったんで、2日目は道志みちをオートバイで散歩しつつ、スーパーで買い出し。青山T字路向こうのマルエツの前に、メッッチャお洒落なキャンプギアセレクトショップ出来てました!道志へ行ったら是非行ってみて。 
    そうそう、偶然!オリンピックの男子自転車ロードレースの日で道路脇で観戦させてもらいました。弱虫ペダルを読んでいたので、なんかロードレースが身近に感じられ、すごく得した気分!
    2日目の夜は、全く手のかからない焼いただけのステーキ。ガツッと焼き目入れたら、アルミホイルで包んで、あとはじんわりですね。でも、こういうのが美味いんだわ。朝食は超手抜きレトルト、盛りつけだけ気分出して見ました(青の洞窟?それ、高めのやつやん)。

    今回の荷物は、全部でこんな感じです。バイクソロの割にはやっぱ多いかな…。全部で20kgくらいです。右上のゴミ袋は迷彩柄のグリーンのやつです、サイト感崩さないのでオススメです(そんなんコンビニ袋でエエやん)。

    もう13年目になる相棒。
    荷物はどっさり積めるし、走ってて気分良しのハーレーくんです。後ろに立ってる長い棒みたいなのは、シーシーバーと言って、後ろに乗せた女の子がもたれかかるところなんですが、これが荷物積むのにもバッチリなんです(けど、奥さんはあんまり積まないやん)。お天気も良く、オリンピックにも遭遇して楽しい夏キャンになりました。皆さんの夏キャンは、どんなでしたか?

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    mabiさん

    50歳頃からハーレー仲間とグルキャンを始め、その後ソロキャンに転向して7年目、還暦越えのバイカージジイです。荷物満載のハーレーで、最近は近場のキャンプ場メインに出撃を繰り返しています。バイクだけどお気に入りの雰囲気は我慢しないキャンプスタイルを目指しています。

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    2025.03.29

    キャンプの持ち物リストを公開!初心者から経験者まで安心のリストを紹介

    2025.03.21

    キャンプでコーヒーを満喫!美味しく飲む方法やおすすめグッズを紹介

    2025.03.19

    キャンプに必要な持ち物はなに?初心者・子連れ・女子キャンプの必需品リストを紹介

    2025.03.16

    テント泊のキモはロケーション!ビギナーにおすすめの場所4選

    2025.03.15

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    2025.03.12

    ソロキャンプのレイアウトを考えよう!押さえておきたいポイントからおすすめのレイアウト例まで紹介

    2025.02.24

    デイキャンプとは?必要な道具や楽しみ方・場所の選び方を解説

    2025.02.16