Slip, Slop, Slap, Wrap…ニュージーランドのビーチのルール、わかりますか?アウトドア用語イングリッシュ<NZ編>
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドアの知識

    2022.05.28

    Slip, Slop, Slap, Wrap…ニュージーランドのビーチのルール、わかりますか?アウトドア用語イングリッシュ<NZ編>

    大自然の宝庫ニュージーランドでアウトドアというと、「山」を想像される方も多いと思いますが、海岸沿いのビーチや湖畔沿いのビーチなどで日光浴やウォータースポーツを楽しむアウトドアの過ごし方も人気です。ニュージーランド人は自分たちのことを国鳥である「キウイ」と呼んでいます。今回のアウトドア英語は南半球の美しい島国のキウイイングリッシュの言い回しをご紹介します。

    ビーチハウスが点在する北島にあるワイヒビーチ。

    南半球に位置するニュージーランドは紫外線が強く、皮膚がんの一種である「Melanoma(メラノーマ)」を発症する人が世界一(年によってはオーストラリアが一位)多い国です。日本語では「悪性黒色腫」と訳されるメラノーマは癌の進行が早く、肺や肝臓など他の臓器にも転移することもあります。多い原因のひとつとして、「アウトドア好きなライフスタイル」があげられていますが、クオリティ・オブ・ライフ(人生の質)を重視するキウイは、だからといってやめません。そのかわり、「アウトドア(特にビーチ)に行くときのルール(4つのキーワード)」があります。そのキーワードとは?

    それは、「Slip, Slop, Slap, Wrap(スリップ、スロップ、スラップ、ラップ)」です。

    何それ?

    と思われる方も多いと思います。

    親戚一同がビーチハウスに集まるキウイ家族のお正月。ビーチでのイベントも多くあります。

    この写真は北島のワイヒビーチで開催される毎年恒例ニューイヤー(お正月)イベントです。お正月は南半球のニュージーランドでは真夏にあたります。ここにヒントが隠されているかもしれません。

    では、この4つのキーワードの意味を一つずつ、クイズ形式で解説していきましょう。

    1問 最初の「Slip」とは辞書によると「着る、滑る、消える」などの意味があります。ここでは何をSlip するのでしょうか?

    a)togs (トッグス)

    b)rashie(ラッシー)

    c)shirt(シャツ)

    d)shorts(ショーツ)

    【第1問の正解は……】このルール上の言い回しでは「c)shirt(シャツ)」です!

    Slip on a shirt シャツを着る

    「シャツを着る」ではありますが、着るものとしては「b)rashie (ラッシー)」も正解です。ラッシーとはrash guard(ラッシュガード)のことで、以前はサーファーが海で皮膚を発疹(ラッシュ)から保護(ガード)するために着ていたものですが、今では海で泳ぐときに日焼け防止のために着られています。ニュージーランドのアウトドアウェアにはUPF(Ultraviolet Protection Factor)という紫外線保護指数基準がラベルに表示されているものが多くあります。数値は衣服が紫外線を遮断する効果を数値化したもので、UPF15以上がよいとされています。色は濃い方が紫外線は遮断されます。

    「a)togs (トッグス)」は「水着」のことです。UPFは最高50+まであり、水着の場合UPF50+がよいとされています。海に入るときはtogsの上にrashieを着て泳ぐのが一般的です。「d)shorts(ショーツ)」は「短パン」です。

    2問 2番目の「Slop」とは辞書によると「まき散らす、こぼす、あふれ出る」などの意味があります。ここでは何をSlop するのでしょうか?

    a)water(ウォーター)

    b)sunscreen(サンスクリーン)

    c)sunblock lotion(サンブロックローション)

    d)tanning oil(タンニングオイル)

    【第2問の正解は……】「 b)sunscreen(サンスクリーン)」、「日焼け止め」です。

    Slop on some sunscreen 日焼け止めを塗る

    キウイ家庭で愛用されているcancer societyのサンスクリーン。

    「c)sunblock lotion(サンブロックローション)」も「日焼け止めローション」で同じ意味ですが、キウイイングリッシュでは「サンスクリーン」の方がよく使われます。

    ニュージーランドの強い紫外線から肌を守るためには最低でもSPF30のものが必要です。SPFとはsun protection factor(サンプロテクションファクター)の略で、紫外線によるサンバーン(急性の炎症、肌が赤くなる日焼け)を防ぐ指標として使われています。晴れの日に限らず曇りの日でも外に出る20分前には全身に塗り、2時間おき、または海から上がってきたら塗り直すよう勧められています。

    「d)tanning oil(タンニングオイル)」は逆効果です。「tanning」は日焼けするという意味なので、これでは日焼け予防ではなく、きれいに日焼けしてしまいますね。

    3問  3番目の「Slap」とは辞書によると「ポンと置く、はたく」などの意味があります。ここでは何をSlap するのでしょうか?

    a) hat(ハット)

    b) towel(タオル)

    c)jandal(ジャンダル)

    d)goggles(ゴーグル)

    【第3問の正解は……】「a) hat(ハット)」、「帽子」です。

    Slap on a hat 帽子をかぶる

    頭皮から紫外線の吸収を防ぐためには、帽子が効果的です。できればベースボールキャップのようなものよりもツバの広いものであれば、耳と首の日焼けを防ぐこともできます。

    北島タウポ湖畔にあるカラフルなジャンダルアート。

    「c)jandal(ジャンダル)」は「ビーチサンダル」のことです。

    この言葉の由来は実は日本にあります。「Jandal」とは「Japan」と「Sandal」が合わさったもので、Japanese Sandal(ジャパニーズサンダル)を短くしたものです。

    1957年に日本を訪れたビジネスマンのモリス・ヨック氏(Morris Yock)は、日本の人々が履いている草履に刺激を受け、息子のアンソニーさんと自宅のガレージでゴム製の草履を作ってみたのが始まりだそうです。日本人としては親しみがわいて、うれしいですね。履きやすいのでビーチだけでなく、職場に履いていく人もいるほど。

    4問 最後の「Wrap」とは辞書によると「包む、覆う、巻く」という意味があります。ここでは何をWrapするのでしょうか?

    a)sunnies(サニーズ)

    b)towel(タオル)

    c)present(プレゼント)

    d)summer dress(サマードレス)

    【第4問の正解は……】「a) sunnies(サニーズ)」、「サングラス」です。

    Wrap on some sunnies サングラスをかけること

    sunnies」とは「sunglasses」(サングラス)のことです。

    さてここで文法の問題です。眼鏡の数え方、覚えていますか?

    英語で眼鏡を数えるときはa pair of sunglassesと複数形になります。なので サニーではなく、「サニーズ」になります。

    目も紫外線によってダメージを受け、白内障などの病気につながります。UVカットが施された大きめ側面の隙間から紫外線が入らない顔にフィットするサングラスをかけることで、目だけでなく目のまわりも紫外線対策に大きく影響されます。

    ビーチに行くときの必需品4点。

    Slip, Slop, Slap, Wrap」のルールは紫外線から肌を守り、皮膚がんになるのを防ぐものです。小さい頃から習慣づけるため、子ども向け番組で歌になって親しまれています。

    みなさんもニュージーランドのビーチに行くときは

    Slip on a shirt 長袖のシャツを着ること

    Slop on some sunscreen 日焼け止めを塗ること

    Slap on a hat 帽子をかぶること

    Wrap on some sunnies サングラスをかけること

    Slip, Slop, Slap, Wrap」をお忘れずに!

    以上、アウトドアビーチ英語ニュージーランド編でした。次回は「ハイキング」で使うキウイイングリッシュをご紹介します。お楽しみに。

    私が書きました!
    ニュージーランド・香港在住ライター(海外書き人クラブ)
    りんみゆき
    ガラパゴスやモルディブなどでダイビング、香港の離島やニュージーランドでカヤックを漕ぐ海好き。キリマンジャロ、インカトレイル、ジョムソン街道、ミルフォードトラックなどを歩く山好き。スロベニアでキャニオニング、タイでロッククライミングにも目覚める。世界中の大自然があるところに出没する自然愛好家。著書に『海外のいろんなマラソン走ってみた』(彩図社)がある。海外書き人クラブ(https://www.kaigaikakibito.com/)会員。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアの知識 』新着編集部記事

    ドングリは食べられる!縄文時代の人気食材を現代風に「ドングリでんぷんクッキング」

    2024.11.22

    服装や燃料、水筒など。冬ハイキングを楽しむために追加したいアイテム6選

    2024.11.19

    ガスバーナー(OD缶)を安定させる!オガワンドの「クリップスタビライザー」がいい

    2024.11.18

    熾火ってどういう意味?火を上手に使いこなしてキャンプ上級者になろう

    2024.11.15

    シーズニングの必要性って?方法や注意点をチェックしよう

    2024.11.14

    カイロを貼る5つの位置とは?安全に使うための注意点も解説

    2024.11.02

    メリノウールとはどんな素材?おすすめのTシャツ・インナーを紹介

    2024.10.30

    アルピニストとは?登山を快適にするおすすめ装備15選を紹介

    2024.10.30