焚き火シーズン到来!プリミティブな着火材「シラカバの樹皮」の仕込み方法を紹介!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火のコツ

    2022.09.24

    焚き火シーズン到来!プリミティブな着火材「シラカバの樹皮」の仕込み方法を紹介!


    秋の夜長は焚き火にかぎる!せっかく焚き火を楽しむなら、天然素材の着火材で着火自体も楽しむのはいかがでしょうか?
    特にソロキャンプでは、プリミティブな着火を楽しむ方が増えています。天然素材の着火材は、杉の葉、ガマの穂、イネ科の枯れ草、ファットウッド…などなどたくさんあれど、なんといっても最強なのはシラカバ(正式にはシラカンバですが、耳慣れがよいのでシラカバと呼ばれることが多い)の樹皮です。今回は、シラカバの樹皮を着火材に使用するための仕込み方法と使い方を紹介します。

    シラカバの樹皮ってそもそも着火材としてどうなの?

    黒煙が上がるほどの勢い!

    シラカバは、カバノキ科の樹皮が白くで黒い模様が入っているのが特徴の木。本州では福井や岐阜あたりよりも北で標高1,00mあたりの所に生息しているので、山登りの際は標高1,000mを越えた目印としても活用されます。一方北海道では札幌市内に普通に生息している木となっていて、生活圏に普通に存在しているような存在です。

    この樹皮が非常に優秀で、まるで灯油を染み込ませた新聞紙のごとくよく燃えて、さらにマッチよりも長持ちするので着火には最適というわけです。この樹皮がパチパチといいながら燃える様子を眺めるだけでも焚き火感が高まって、単純に楽しいのです!

    シラカバの樹皮の仕込み方法

    1:シラカバの樹皮を入手する

    写真の様に、シラカバの木の下を見ると樹皮がベロッと落ちていることもあります。

    本州では高原のキャンプ場などにシラカバの木があるので、倒木などを見つけたらキャンプ場や土地の人から許可をもらって樹皮の採取をおこなおう。樹皮を剥がすこと自体は簡単で、だれでも力が無くても集めることができます。
    また、時期がいいと地面にベロッと向けた樹皮が落ちていることもあります。
    ※決して無断で採取しないように!

    2:採取した樹皮を乾燥させる

    余裕があれば2〜3日しっかりと乾燥させたい

    事前に汚れが酷い場合は水などで洗い流し、汚れがなければそのまま洗濯乾燥用のネットなどを活用して、採取したシラカバの樹皮をしっかりと干します。この作業が一番大切で、いざ使うぞ!という時にしっかりと着火材の役目を果たしてくれるかどうかが決まってきます。

    3:樹皮の表面を剥がす

    しっかりと乾燥させたシラカバの樹皮から、樹皮の表面の一番薄くて白が綺麗な部分を剥がします。乾燥したシラカバの樹皮はミルフィーユ状になっていて、この剥がし作業が異様に気持ちよい!
    一番白い表面部分が一番よく着火できて、中の方の層になるにつれて着火力は若干ですが劣ってきます。また、薄ければ薄いほど着火に向いた素材になります。面倒なときは、この作業はカットしてキャンプ場でやるのもまた風情があって面白いです。

    まだ厚さがある樹皮。 着火後は長持ちするけどファイヤースターターなどの使用時は苦戦することも。

    光が透けて見えるくらい薄く剥がされた樹皮。これが最高の着火素材となるのだ!

    4:ジッパー付きバッグで保管する

    僕は写真の様に大きめの袋にごっそりと保管しますが、お好みで小分けにしても使いやすいです。

    樹皮の準備が出来たら、湿気から守るためにジッパー付きの袋で保管します。あとはキャンプに連れ出すのを楽しみに眺めるのみです。

    シラカバ樹皮の使用方法

    1:シラカバ樹皮をほどよいサイズに裂く

    この着火前の儀式が焚き火前の楽しみのひとつ。

    シラカバ樹皮を自分のお好みの太さに裂く。ファイヤースターターを使う場合は、薄めの樹皮は5mm程度がベストで、厚めの樹皮はそれよりもさらに細めにすると着火材としては優秀。火力アップやライターやマッチを使う場合はもっと少し太い幅でも問題ありません。

    2:組みあげる

    量が多いほど着火が簡単になるが、黒煙も多くなるので注意が必要。

    すぐに着火できる薄手のシラカバ樹皮は下の方に多めに置き、その上に厚手の樹皮を積んでいくと薪への火移りがスムーズにできます。

    3:着火

    薄いシラカバ樹皮ならファイヤースターターでの着火も簡単にできます。

    準備が出来たら一気に着火!シラカバ樹皮に火が付いたら細い薪からゆっくりと組んでいけば楽しい焚き火タイムの始まりです。

    シラカバの樹皮は着火材には最高!というのを知っている方はきっと多いと思います。初めての人も、久しぶりの人も、じっくりと仕込みをしたシラカバ樹皮で焚き火を楽しんでみてください。

    私が書きました!
    アウトドアプロデューサー/ネイチャーインタープリター
    長谷部雅一
    facebook instagram   note
    1977年4月5日生まれ。株式会社ビーコン代表取締役。家族がいるのにもかかわらず、ソロキャンプ、ソロ登山、ソロ旅などなど、お一人様遊びをこよなく愛する風来坊なネイチャー系会社の役員。仕事の範囲は広く、プロジェクトの企画・コーディネート・運営の他、研修講師、ネイチャーインタープリター、場作りの仕掛け人も務める。著書『ネイチャーエデュケーション』(ミクニ出版)、『ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ』(メイツ出版)など多数。その他雑誌連載、テレビやラジオなど、アウトドア、幼児教育を主として多数のメディアにて活躍中。

    NEW ARTICLES

    『 焚き火のコツ 』新着編集部記事

    焚き火をするなら火消し壺も!後片付けが楽になるおすすめ7選

    2024.10.21

    焼き芋のベストな焼き時間と温度は?4種類の焼き方でどれが一番美味しいかも検証!

    2024.09.30

    焚き火ができるテント4選。安全に使うための注意点も必ず押さえておこう

    2024.06.21

    知っておくと便利!着火剤代わりになるおすすめアイテム5選

    2024.05.31

    キャンプするなら知っておくべし!焚き火を成功させる「炭と薪の組み方」の基礎知識

    2024.05.26

    目指せカーボンニュートラル!「サステイナブルな焚き火術」を大公開

    2024.02.20

    でかいマシュマロを焼こう!キャンプでうまく焼くコツは?

    2024.01.29

    キャンプで簡単に火おこしする方法は?おすすめアイテム7選も紹介

    2024.01.28