旅の思い出にいかが? 箱根強羅公園の「クラフトハウス」でとんぼ玉作り
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2022.10.23

    旅の思い出にいかが? 箱根強羅公園の「クラフトハウス」でとんぼ玉作り

    完成したトンボ玉

    長男と私がそれぞれ作った「とんぼ玉」。色違いの「バッグチャーム」ができました。

    歴史ある「箱根強羅公園」でとんぼ玉製作体験

    急坂道の温泉街に佇む高級ホテルや、豪奢な造りの企業の保養所。そのど真ん中にあるのが「箱根強羅公園」です。大正3年に開園した歴史ある園内には季節のさまざまな花が咲き誇り、いろんなジャンルの製作体験ができる「クラフトハウス」があります。今回は「とんぼ玉」を作るため、家族旅行中に訪れました。小学生以上から体験できますよ。

    強羅公園正門

    宿泊した宿の方に強羅公園の正門まで送ってもらいました。

    箱根強羅公園

    入園料:大人550円、小学生以下無料
    開園時間:9:00~17:00
    所在地:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
    電話:0460-82-2825
    ホームページ:https://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/

    箱根クラフトハウスは箱根強羅公園内にあり、別途「入園料」がかかります。今回私たちは「箱根フリーパス」を持っていたので「入園無料」でした。ペットフレンドリーな公園。たくさんのイヌやネコが気持ちよさそうにお散歩していました。

    園内マップ

    箱根内輪山の中腹に位置するため、上下の標高差が40mもあります。地図の左下が「クラフトハウス」です。

    クラフトハウスのマップ

    クラフトハウスの詳細図。

    サンドブラスト、切り子、吹きガラス、陶芸、ポタリーペインティングなど、さまざまな体験が楽しめます。個人の予約は「じゃらん」のWEBからがオススメです。その予約枠とは別に「当日枠」もありますが、連休がからんだ週末などは混雑し、長い待ち時間が発生する場合もあるそうです。時間が限られた旅です。事前にWEBから予約した方がいいと思います。

    とんぼ玉工作堂

    とんぼ玉工作堂

    クラフトハウスの一番上にあるのが、今回お邪魔する「とんぼ玉工作堂」です。

    正門から急な坂道をえっちらおっちら、ハイキング気分で上がりました。3分ほどでしょうか、八角形の煉瓦造りがすてきな「とんぼ玉工作堂」に到着。

    とんぼ玉のサンプル

    入口にはかわいらしいサンプルが並んでいました。さて何作ろう。

    アクセサリー、バッグチャーム、キーホルダー…。どんなモノを作りましょうか。なんだかワクワクしてきます。

    HOW TO「とんぼ玉」製作

    とんぼ玉

    色とりどりの「とんぼ玉」。

    とんぼ玉とは、古来より「アクセサリー」として愛されてきた、穴が空いたガラスの玉(ビーズですね)のことです。奈良時代にはすでに存在していたといわれています。「手作り」なので、ひとつとして同じモノはなく、すべて表情が違うのが魅力ですね。
    私たちだけのとんぼ玉、さっそく作りましょう!

    STEP1

    色や模様、どんなアクセサリーにするか選びます(20分程度)。

    とんぼ玉製作例

    デザインにより値段が違います。おっと、これは慎重に選ばねば(笑)。

    「金箔」ってかわいいけどやっぱり高いなー。私たちはリーズナブルだけどかわいい「マーブル」にしました。

    STEP2 

    動画を見てとんぼ玉作りのイメトレ(5分程度)。

    とんぼ玉作りの予習

    なんだか難しそうですが、大丈夫。スタッフさんが手取り足取りサポートしてくださいます。

    STEP3

    ガラスの棒をバーナーで溶かしてとんぼ玉を作る(約15分)

    製作スタート

    まずは長男から。

    目を保護するゴーグル、エプロン、アームカバーを装着していざスタート。なんだかあっという間に始まりましたね。今回は青いとんぼ玉を作るので、溶かすガラスの棒はもちろんブルーです。

    溶け出したガラス棒

    次第にガラスの棒がとろりと溶けてきました。

    とんぼ玉制作中

    デロっとなったガラス。穴を作るための「鉄芯」に巻き付けます。

    丸いガラス玉を作るために常に鉄芯を水平に、回転させ続けます。ひとりではなかなかできない難しい作業ですが、スタッフさんがしっかりサポートしてくださるので、楽しみながら9歳の長男も取り組んでいました。

    とんぼ玉模様付け

    マーブルの模様はこのように付けていくんですね。おもしろい!

    とんぼ玉作りする筆者

    長男のあと、私もとんぼ玉作りに挑戦。集中するっておもしろい。

    大人だからか、2人目だから!? 長男よりもサポートが少なかったような(笑)。上手に仕上がるかドキドキです。そのように家族でも楽しめるとんぼ玉製作ですね。

    STEP4

    出来上がったとんぼ玉を冷まします(約50分)。

    徐冷剤に入れてとんぼ玉を冷ます

    「徐冷剤」に棒ごと突っ込んでとんぼ玉を冷まします。

    とんぼ玉を冷やす時間があると聞いたので、あえて午前中に予約しました。せっかくのすてきな庭園。散歩したり、木陰でランチしたりしましょうか。

    公園の真ん中にある噴水

    公園の真ん中にある噴水。

    箱根強羅公園は「フランス式整型庭園」。噴水を中心に左右対称に造園されたそうです。正面にある山のてっぺんに「大文字」も見えますね。

    ランチタイムのおにぎりなど

    木陰のテーブルを発見、ランチタイムに。

    園内にはカレーやサンドイッチなどがいただけるカフェもありましたが、前の晩から宿で「これでもか!」 と豪華な食事をいただいたので、ランチは軽めにしました。朝、宿の方が握ってくれた「塩おにぎり」と、大涌谷で買った「黒玉子」。十分よ。帰りのロマンスカーで弁当でも買いましょう。

    食事をする子どもたち

    内容は質素ですが(笑)、外でいただくランチはおいしいですね。

    食後の運動をする子ども

    食後の運動? 園内にはなぜか岩がたくさんあり、岩好きの次男はくまなく制覇していました(笑)。

    そうこうしているうちにそろそろ50分が経ちます。完成したかな? 工房に戻りましょうか。

    STEP5

    出来上がったとんぼ玉をアクセサリーに仕上げる(約30分)。

    色違いのかわいいとんぼ玉

    色違いのかわいいとんぼ玉が完成していました。

    100種類以上あるビーズやチャーム。お好みのモノを選んでアクセサリーに仕上げます。私たちは息子たちのリュックに付ける「バッグチャーム」を作ります。

    欲張りな長男は「アレもコレも」とビーズをかき集めていますが、ちょちょちょ、ちょっと待った! 子どもの教育費と同様「天井知らず」な製作費用になってしまいます(笑)。シンプルな方が「絶対」カッコイイって~と説得し、なんとか納得してもらいました。

    アクセサリー作り仕上げ

    「仕上げ」はスタッフさんが軽やかな手つきでやってくれました。

    完成

    完成したトンボ玉のチャーム

    でも実際、シンプルにしてよかった。カッコイイでしょ?

    クラフトハウスの巾着袋

    完成品はクラフトハウスのオリジナル巾着袋に入れてくれました。

    どんなアクセサリーを作ろうか、あーでもないこーでもないと悩む楽しい時間。勢いよくゴーッと音を立てるガスバーナー。製作工程のドキドキ。そして、出来上がるまでのワクワク。なんとも楽しい時間でした。強羅公園も気持ちよかった。家族はもちろん、友だち同士の旅、カップルにもオススメですね。箱根旅の思い出になった「とんぼ作り体験」だったのです。

    箱根クラフトハウス「とんぼ作り」体験

    基本料金:2,500円~
    アクセサリー料金:400円~
    所要時間:約120分
    ホームページ:http://www.crafthouse.org/

    「箱根フリーパス」を提示すると料金が5%引きになります。
    参考までに私たちは「超シンプル」な「マーブル」の「バッグチャーム」を2つ作って計7,508円でした。

    取材協力:箱根クラフトハウス

    私が書きました!
    旅のエッセイスト
    国井律子
    1975年東京生まれ。大学卒業後ラジオレポーターなどを経て二輪雑誌でエッセイスト・デビュー。現在は、オートバイのほか、旅、クルマ、自転車、サーフィン、スノーボード、アウトドアなど多趣味をいかしたエッセイを執筆中。ハーレーダビッドソン/スポーツスター1200xl、HONDA XR230、キャンピングカー所有。自転車はデローザ、寺田商会/minidisk、電動アシスト付きママチャリ。旅が好きなのと同時に、おうちも大好き。家での一番の趣味は収納。いかにラクするか考えること、「時短」という言葉も大好き。嫌いな言葉は「二度手間」。インテリア、ネットショッピング、お取り寄せグルメ・酒、手抜きおつまみ作りに熱心。「痩せたい」というのが口癖。飼い犬はボストンテリア。ふたりの男児の母でもある。https://ameblo.jp/kuniritsu/

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2024.09.01

    蚊取り線香ホルダーの自作するなら!作成手順からアイディアまで紹介

    2024.08.27

    アウトドアテーブルを自作するなら?手順からカスタムアイディアまで紹介!

    2024.08.25

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2024.08.24

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2024.08.11