今が旬の果実・ローゼルの塩漬け『花梅』の作り方
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2022.11.04

    今が旬の果実・ローゼルの塩漬け『花梅』の作り方

    ローゼルの塩漬けとフレッシュティー

    ローゼルはハイビスカスティーの原料。ハイビスカスティーの赤い色素はローゼルの色です。

    深紅の実、ローゼルで『花梅(はなうめ)』作り。ティーやはちみつ漬けなどのレシピも紹介

    ローゼルは、アオイ科フヨウ属の多年草の植物で、ハイビスカスティーの原料として世界で人気のあるハーブです。西インド諸島、アフリカ北西部などの熱帯・亜熱帯地域で栽培が広まったとされています。
    ローゼルの開花時期は9月~12月ごろ。花が落ち、ガク(萼)、ほう(苞)が閉じ、果実が大きく膨らんだものを収穫します。

    ローゼルの実

    日本では冬越しは難しく一年草の植物として扱われています。ローゼルの果実には小さなトゲがあります。直接手で触ると赤くなったり、痒みがでることがあるのでご注意ください。

    食べられる部位は、ガクとほう

    ローゼルは、クリーム色やピンク色の花を咲かせます。食用となるのはガクとほうの部分。ちなみに茎は繊維(ローゼンヘンプ)に、種子は工業用の油に、油粕は家畜の肥料として利用されています。

    花梅(はなうめ)ってナニ?

    ローゼルの塩漬けは別名「花梅」と呼ばれています。その昔、日本人が移民としてブラジルに渡った際、日本食を懐かしんでローゼルを塩漬けにして「梅干し」代わりに食べていたのが始まりだとか。色や味が梅干しや、しば漬けに似ていることから「花梅」と呼ばれているそうです。

    【ローゼルの塩漬け(花梅)のレシピ】

    今回使用した材料

    今回使用した材料です。

    【材料】

    • ローゼル 適量
    • 塩 ローゼルに対して10%

    <下準備>

    • ローゼルを流水できれいに洗い水けを切ります。
    • ガクの下の部分をカットし、箸などで種を押し出し、実と種に分けます。
    ローゼルの実から種を取り除く

    種は、同じアオイ科の植物オクラを思わせる、少し粘り気のある質感です。花もオクラとローゼルはよく似ています。

    <作り方>

    (1)ローゼルに塩をまぶします。

    ローゼルの実と塩を混ぜる

    素手で作業すると、手がガクの色素で赤くなるので手袋を使いましょう。

    (2)清潔な容器に入れ、ひと晩おけばできあがりです。

    ローゼルを細かく刻んで、お米と一緒に炊けば、淡いピンク色のご飯になります。

    ローゼルの塩漬けを瓶に詰める

    ローゼルの塩漬けを瓶詰めにしたもの。

    お酢代わりに色々使える『ローゼルのビネガー漬け』

    【材料】

    • ローゼル 適量
    • 酢 ローゼル全体が浸かる量

    <作り方>

    (1)下処理したローゼルを容器に適量入れ、好みの酢をローゼル全体が浸かるまで注ぎます。
    (2)冷暗所で1日以上漬ければできあがりです。

    ローゼルビネガーに甘みを加えて甘酢にしたり、すし酢などにしても。

    お湯割りでもソーダで割ったり、ジャム代わりに『ローゼルのはちみつ漬け』

    【材料】

    • ローゼル 適量
    • はちみつ ローゼル全体が浸かる量

    <作り方>

    (1)下処理したローゼルを清潔な容器に適量入れ、はちみつをローゼル全体が浸る程度注ぎます。
    (2)冷暗所で1日以上漬ければできあがりです。

    鮮やかな色と爽やかな酸味『フレッシュローゼル・ホットティー』

    グラスとローゼルの実

    ティーに使用したローゼルのガクとほう、3粒。

    【材料】

    • ローゼル 3個分
    • 湯 180ml
    • 甘味料(はちみつなど) 適量

    <作り方>

    (1)お湯を沸かします。
    (2)耐熱グラスにローゼルを入れ、熱湯を注ぎ3~5分蒸らします。

    ローゼルのホットティー

    はちみつなどの甘味料はお好みで。

    念のため

    ハイビスカスティー(ローゼル)には、体を冷やす作用があることから妊娠中、授乳中の女性は控えた方がよいという意見もあります。心配な方は医師に相談されてからの飲食をおすすめします。

    目の疲れにも

    ローゼルには、クエン酸、リンゴ酸が含まれていることから、疲労回復によいとされています。ほかにも、ビタミンA、C、B1、E、鉄、リン、カルシウムやカリウムなどミネラルも豊富です。また、ローゼルに含まれているポリフェノールの一種、アントシアニンは、眼精疲労にも効果があるといわれています。今の時期にしか味わえない生のローゼルで少し甘めのホットティー、おすすめです。

    私が書きました!
    料理研究家
    小牧由美
    名古屋市在住の料理研究家。東京を拠点に食に携わる仕事で20年以上活動。その間、銀座のヴィーガンカフェでは立ち上げから店長を務め、レシピ・商品開発から体調改善に特化したメニューを考案し、カウンセリングにも従事。現在は、旬の素材を使った料理やローフード、ヴィーガンレシピの創作、商品開発などを行なっている。2022年11月12日(土)、13日(日)開催の「BIKE & CAMP TOUKAI」で、シングルバーナークッキングのWSを開催します。http://yamabon.jp/

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    発酵の旨味が決め手!アウトドア料理でも大活躍「塩麹グリーンカレーペースト」の作り方

    2024.11.22

    バーベキューで盛り上がる食材を厳選!定番から変わり種まで紹介

    2024.11.21

    業務スーパーで買えるおすすめのアイス8選!ここでしか買えないアイスから定番のものまで紹介

    2024.11.20

    オイルサーディンを使ったキャンプ飯レシピ5選!おつまみや自家製レシピを紹介

    2024.11.20

    鉄板、スキレットほか大人気BE-PAL付録をフル活用!編集部員がガチ料理対決してみた

    2024.11.19

    マシュマロのアレンジレシピ11選!家でもキャンプでも楽しめるスイーツばかり

    2024.11.18

    カニ缶で簡単おいしい!おすすめレシピ4選|自宅でもアウトドアでも楽しめる絶品メニュー

    2024.11.16

    万能調味料「マキシマム」が福岡生まれのソースと九州同士のコラボ!簡単キャンプ飯レシピもご紹介

    2024.11.15