キャンプや手土産にも!カンタンひと手間で刺身に魔法をかける「昆布締め」の作り方
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2022.11.06

    キャンプや手土産にも!カンタンひと手間で刺身に魔法をかける「昆布締め」の作り方

    たった5分で作った昆布締め

    たった5分の手間でうま味倍増! 「昆布締め」の魅力を語らせてください。

    キャンプの夜「お酒のお供」に昆布締めがオススメ

    もし世の中に「めんどくさがり屋オリンピック」というものがあるならば(無いと思いますけど・笑)、きっと金メダルが取れるくらい本当に横着者の私です。好きな言葉は「一石二鳥」、「一挙両得」。嫌いな言葉は「二度手間」。そんな私ですが「このひと手間だけは惜しまない!」というモノがあります。それが「昆布締め」です。

    そもそも「昆布締め」とは?

    江戸から明治にかけて物資を輸送した「北前船」。北海道と大阪を、日本海側を通って往復した船です。そんな経緯があり、北海道から送られた昆布で新鮮な魚を巻いた「昆布締め」は富山県の郷土料理。

    私の夫の実家はそのお隣の、石川県金沢市。スーパーに行けばずらりと昆布締めされた魚が並んでいます。結婚したてのころ、初めて見たその異文化な光景に太平洋側出身の私はびっくり!

    できあがった昆布締め

    安く売られている鯛の柵でも、昆布で巻くと驚くほどおいしくなるのです。

    昆布の旨味が染み渡った魚に、毎晩のお酒がガンガンすすむのは無理もなく(笑)。しかしながら昆布締め、東京のスーパーではほとんど見かけません。だったら「作ってしまえ」というわけで。だってタイとかヒラメとか白身魚の柵に軽く塩を振り、昆布で巻いて時間を置くだけと、簡単すぎるんですもの。

    旅の朝、ササッと仕込んでキャンプに持って行ったり、はたまた友人宅への手土産に持参。昆布で巻かれた白身魚の柵を「どうぞ」と。お手製の昆布締め、喜ばれること間違いナシです。
    今回は昆布締めの「作り方」とオススメの「アレンジレシピ」をご紹介します!

    1)用意する道具

    昆布締めに使う道具

    一般的な家庭にあるようなモノだけで作れます。

    • 白身魚の柵
    • 昆布
    • 料理酒
    • ラップ
    • キッチンペーパー
    • 保存容器

    魚はタイとかヒラメとかスズキとかイサキとか、「白身」がおいしいです。逆に水分の多いイカやタコや貝、青身魚は向いていません。でも以前、お鮨屋さんでいただいた「しめ鯖」の昆布締めはおいしかったです。

    2)材料を半分にカット

    柵を半分にカット

    浅く締まった昆布締めと、しっかりした味わいの「2種類」を作りましょう!

    まずは私の「オススメ」のやり方で…。

    その場でサクッと平らげるなら、1柵まるごと昆布で巻いた昆布締めを作りますが、私のオススメは2種類こさえること。でも、ご安心を。やり方は同じです。昆布で巻いている「時間」で味が変わるというだけ。今晩食べる用の「浅漬けバージョン」と、明日の晩いただくしっかり締まった「古漬けバージョン」。わが家では週末よくやるパターンです。昆布締めの変化が楽しめて二度おいしい!

    3)振り塩パラパラ

    塩を軽く振る

    塩を軽く振ります。

    あまり振りすぎると塩っ辛くなるので、私は「ほんの気持ち」まいています。水分が出てきたら軽くキッチンペーパーで押さえます。

    4)日本酒で昆布を拭く

    キッチンペーパーに日本酒を染みこませる

    キッチンペーパーに日本酒をたっぷり染みこませます。

    昆布を日本酒で湿らせる

    昆布を日本酒で湿らせて柔らかくします。

    日本酒には昆布のうま味を引き出し、刺身の生臭さを取ってくれる効果があるそうです。

    5)昆布で巻くべし

    昆布で柵を巻く

    昆布で柵を丁寧に巻いていきます。

    昆布で魚を巻く

    隙間があると味ムラの原因になるので注意。コツはなるべくぴっちり巻くこと。

    平らな昆布の方が簡単に巻くことができますが、今回私が使った波打っている昆布でも日本酒でしっかり湿らせれば、柔らかく巻きやすくなります。

    6)ラップで包む

    ラップで包む

    空気を抜くようにしてラップで包みます。

    保存容器やお皿など、「重石」を乗せると昆布のうま味がさらに移るそうです。私はこの工程はパスしていますが、昆布のうま味は十分、刺身に伝わっています。

    7)冷蔵庫で寝かせる

    保存容器に入れて寝かせる

    保存容器に入れて2日分の昆布締めを保存。

    8)完成!

    完成した昆布締め

    昼に昆布を巻き、約7時間寝かせた「浅漬けバージョン」。うま味が引き出されています!

    古漬けバージョン

    翌日の「古漬けバージョン」。余分な水分が抜け、ねっとりと締まった食感に。

    次の日にはベッコウ色がかった、ディープな昆布締めになります。浅く漬かったモノも、しっかり締まったものも、私は両方好きです。刺身を巻いていた昆布はお皿のように使用しても雰囲気が出ますね。

    昆布をお皿として利用

    昆布は鍋の出汁とか佃煮とか、再利用できますよー。出汁を取ったお茶漬けの上に昆布締めをのせても◎!

    昆布締めアレンジ

    ・シンプルに「お刺身」として

    わさび、醤油、塩、柚胡椒など付けていただきます。私はわさびを乗せてポン酢をチョンとして食べるのが大好きです。

    ・ルッコラやベビーリーフの上にのせて「海鮮サラダ」に

    ・「カルパッチョ」もおいしい

    ベッコウ色になった刺身の上に、スプラウトや貝割れをドサっ。オリーブオイルを回し掛け、塩胡椒カリカリ、レモンやスダチをキュッ。「カルパッチョ」にしても最高です。

    昆布締めサラダ

    古漬けをぶつ切りにした「海鮮サラダ」。

    「白身魚は醤油とわさび派」というアナタ。簡単おいしすぎる「昆布締め」もぜひお試しアレ。ほんのひと手間で、別物の味わいになりますよ! また、今回は柵でのメニューをご紹介しましたが、「切り身」を巻くのもアリです! 3~4時間とか、柵よりももっと短い時間で漬かります。

    私が書きました!
    旅のエッセイスト
    国井律子
    1975年東京生まれ。大学卒業後ラジオレポーターなどを経て二輪雑誌でエッセイスト・デビュー。現在は、オートバイのほか、旅、クルマ、自転車、サーフィン、スノーボード、アウトドアなど多趣味をいかしたエッセイを執筆中。ハーレーダビッドソン/スポーツスター1200xl、HONDA XR230、キャンピングカー所有。自転車はデローザ、寺田商会/minidisk、電動アシスト付きママチャリ。旅が好きなのと同時に、おうちも大好き。家での一番の趣味は収納。いかにラクするか考えること、「時短」という言葉も大好き。嫌いな言葉は「二度手間」。インテリア、ネットショッピング、お取り寄せグルメ・酒、手抜きおつまみ作りに熱心。「痩せたい」というのが口癖。飼い犬はボストンテリア。ふたりの男児の母でもある。https://ameblo.jp/kuniritsu/

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    ポップコーンのアレンジレシピ6選!甘い系からしょっぱい系まで、味変を楽しむおすすめレシピ集

    2024.11.26

    燻製におすすめの変わり種とは?簡単にできる食材を紹介

    2024.11.25

    冬のアウトドアに!韓国風簡単レシピ「トッポキキムチピザ&4種のナムル」

    2024.11.25

    餅シチュー、ちょこっとおでん…お腹も心も満たす、冬キャンプにおすすめ簡単レシピ4選

    2024.11.24

    キャンプ中のタンパク質は鯖缶で摂取!おすすめ商品やレシピを紹介

    2024.11.24

    やっぱり簡単で美味しくできる!メスティンで作る炊き込みご飯レシピ13選

    2024.11.24

    発酵の旨味が決め手!アウトドア料理でも大活躍「塩麹グリーンカレーペースト」の作り方

    2024.11.22

    バーベキューで盛り上がる食材を厳選!定番から変わり種まで紹介

    2024.11.21