「パエリアって、お店で食べるものでしょ」「水っぽくなったり、芯が残ったり…。作るのが難しそう」
不安な方はご安心を。BE-PAL.NETでこれまでに紹介した記事の中から、料理初心者さんでも失敗しないレシピを多数取り揃えました!食材も調理道具も身近にあるものを使っているので、ぜひチャレンジしてみてください。
CONTENTS
ダッチオーブンで作る鶏肉のカレーパエリア
鶏肉を使ったジューシーなパエリアレシピをご紹介します。フタを開けた瞬間のスパイシーな香りに、食欲をそそられること間違いなしの一品です。
材料(3~4人分)
お米 2合
鶏もも肉 1枚(300g)
しめじ 1株(130g)
にんじん 1/2本(約50g)
いんげん 6本
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
★調味料
水 500ml
カレー粉 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ1
塩コショウ 少々
作り方
【1】しめじはほぐし、にんじんは5mm角に切ります。いんげんはヘタを切り落とし半分に切り、にんにくはみじん切りにします。
【2】鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。
【3】ダッチオーブンにオリーブオイルの半量を入れて熱し、【2】としめじを加え、中火で色が変わるまで炒めたら一度取り出します。
【4】ダッチオーブンに残りのオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたらお米を加えて中火で透き通ってくるまで炒めます。
【5】【4】に★を入れて混ぜたらお米を平らにし、【3】を戻し入れてにんじん、いんげんを加えて煮立たせ、フタをして弱火で20分ほど炊きます。
【6】フタを取り、水分が残っていたら弱火のまま水気を飛ばして火から下ろし、10分ほど蒸らしたら完成です。
ポイント
具材の水分が少なめな上にカレー粉が入っているので、焦げやすいレシピです。そのため、お米をしっかり炒めたあとは弱火でじっくり炊いていきましょう。
いんげんは、アスパラやブロッコリーなどに置き換えて作るのもおすすめです。
▼参考記事
ダッチオーブンで作るトマト缶のサバチーパエリア
相性のいいサバ缶とトマト缶に、さらにとろ~りチーズをかけ合わせたレシピ。野菜の下ごしらえを自宅で済ませておけば、キャンプ場では包丁不要で作ることができますよ。
材料(3~4人分)
お米 2合
サバ水煮缶 2個(1個160g)
玉ねぎ 1/2個(約200g)
ホワイトマッシュルーム 8個(約140g)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
ピザ用チーズ 50g
バジル 適量
★調味料
カットトマト缶 1個(400g)
水 100ml
コンソメキューブ 1個
塩コショウ 少々
作り方
【1】玉ねぎ、ホワイトマッシュルームは薄切りにします。にんにくは芯を取り除きみじん切りにしましょう。
【2】ダッチオーブンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ってきたら玉ねぎ、ホワイトマッシュルームを入れてしんなりするまで炒めます。
【3】【2】にお米を加えて透き通ってくるまで中火で炒めます。
【4】【3】に★を入れて混ぜ、お米を平らにしてサバ水煮缶の身をほぐして並べ、缶汁を加えて煮立たせたらフタをして弱火で20分ほど炊きます。
【5】フタを取って弱火のまま水分を飛ばし、ピザ用チーズをちらしたら再度フタをしてチーズが溶けるまで蒸らします。バジルをトッピングして完成です。
ポイント
トマト缶で煮るので焦げができやすいですが、あまりに火力が弱いとベチャッとした仕上がりになってしまいます。
そのため、途中で様子を見て水気が多いようなら、フタをずらし蒸気の逃げ道を作って炊き上げましょう。
▼参考記事
フライパンで作る秋刀魚の和風パエリア
フライパン一つで作れる、秋刀魚のパエリアレシピをご紹介します。和風の仕上がりで、特別なスパイスや調味料も必要なく作れます。パエリア初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。
材料(4人分)
秋刀魚 3匹
米 2カップ
しめじ 1パック
玉ねぎ 小1個
生姜 1かけ
ミニトマト 5個
大葉 5枚
すだち 1個
オリーブオイル 大さじ1
醤油 大さじ1
和風だし 小さじ2
塩 適宜
作り方
まずは秋刀魚の下準備から
【1】頭を切り落とし、お腹に切り目を入れて内臓を取り除きます。お腹の中をしっかりと洗います。内臓が残らないように気をつけてください。頭と内臓を取り除いた状態で販売してある秋刀魚もありますが、その場合も、もう一度よくお腹の部分を洗ってから使用しましょう。
余分な水分をクッキングペーパーで拭き取ります。魚の臭みが出る原因は余分な水気にもあります。しっかり拭き取りましょう。
【2】塩胡椒(適宜)、オリーブオイル(大さじ1)を秋刀魚と一緒に入れてジップロックなどに入れます。そのまま調理するときはこの状態で15分ほど置いて下味付けをします。これで秋刀魚の下準備は終了です。
【3】野菜を切ります。しめじは石づきを取り除き、手で裂きます。玉ねぎはみじん切りにします。すだち、ミニトマトは薄切りにします。生姜、大葉は千切りにします。
【4】フライパンにオリーブオイル、生姜、玉ねぎを入れて炒めます。
【5】玉ねぎがしんなりしてきたら、米を入れて透き通ってくるまで炒めます。
【6】水(400cc)、和風だし、醤油、しめじを入れます。
秋刀魚の皮は、トーチバーナーで炙るのがおすすめ
【7】秋刀魚をフライパンや、スキレット、網にのせて焼くと、皮面が綺麗に焼けなかったり、焦げてしまうことってよくありませんか。
トーチバーナーを使うことで、綺麗な焼き目を均等につけることができるので、炊き込みご飯やパエリアなどを作る際にはおすすめのアイテムです。アウトドアでなら、多少豪快に焼き付けても大丈夫。こんがりとした焦げ目をつけると、魚の臭みも取れますよ。
【8】だし汁が沸騰してきたら、炙った秋刀魚と、ミニトマトを散らします。
【9】フライパンや、スキレットに付属の蓋がなかったときには、アルミホイルが活躍します。全体を覆って15分程弱火で加熱して、米に火を通していきます。
【10】米の硬さがちょうどよくなり、水分がなくなったら炊き上がりです。もし芯が残っているようなら、追加で100cc水を入れて再加熱してください。パエリアは、お好みの硬さになるまで水分を入れながら追加加熱することができます。仕上げにスダチを飾ります。
【11】大葉を飾り付けます。各自取り分けて、塩胡椒をふりかけてお好みの味に仕上げても良いです。底の部分に美味しいおこげができていれば大成功です!大葉とスダチの香りが、秋刀魚の香ばしさと相性の良い和風パエリアの完成です。
▼参考記事
フライパンで作る乾物のパエリア
鮭の炊き込みご飯をアレンジした一品です。パエリアにすることで調理時間も短縮できます。道の駅でも近所のスーパーでも気軽に手に入る干物を使った、誰でも試せるレシピです。
材料(1~2人分)
干物 1枚
ドライトマト 10~15g
水 250cc
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクチューブ 2cmくらい
米 1合
塩 ふたつまみ(2gくらい)
サキイカ 15g
フライドオニオン 5g
お好みで柑橘類
作り方
【1】ドライトマトを分量の水につけます。柔らかくなったらハサミでカットし、そのまま水につけておきましょう。サキイカも長い場合はカットしておきます。
【2】干物の両面に美味しそうな焼き色をつけます。ここでは中まで火を通さないでOKです。
【3】干物を取り出し、同じフライパンにオリーブオイル、ニンニク、米を入れて炒めます。塩はこのタイミングで入れましょう。
【4】米の周りが透き通ってきたら、ドライトマトを浸しておいた水を入れます。カットしたドライトマト、サキイカ、オニオンフライ、焼き色を付けた干物をのせて、中火にかけます。
【5】沸騰して、水分が減ってきたらアルミホイルなどで蓋をして弱火で10分くらい炊きます。その後火を消して、10分くらい蒸らしたら完成です。
【6】お好みでレモンをきゅっと絞って召し上がれ!乾物の出汁が美味しいパエリアです。アウトドアだけではなく、おうちのキッチンでも楽しめます。
▼参考記事
メスティンで作るチキンパエリア
材料も工程も最小限なのに、本格的な味を楽しめるチキンパエリアのレシピをご紹介します。荷物も少なくて済むのがうれしいですね!
材料(1~2人分)
K&K“CAN”Pの達人 チキンパエリアの素 1缶
お米 1合
作り方
【1】メスティンにお米と缶詰の中身をすべて入れて、火にかけます。水分もすべて缶詰に入っているので、追加で何かを入れる必要はありません。
【2】炊き上がれば完成です!
▼参考記事
メスティンで作るイカスミパエリア
本格的なコクのあるイカスミパエリアも、メスティンで簡単に作れるんです。トマトとチーズの組み合わせもバツグンです!
材料(1~2人分)
K&K“CAN”Pの達人 イカスミパエリアの素 1缶
お米 1合
チーズ 30g
ミニトマト 3個
パセリ 少々
レモンまたはライム 1個
作り方
【1】メスティンにお米とイカスミパエリアの素をすべて入れ、炊きます。
【2】お米の水分が飛んだら、チーズを入れ再びフタをして10分ほど蒸らします。
【3】チーズが溶けて、お米も炊きあがったら、切ったトマトとパセリを散らして完成です。
【4】お好みでレモンかライムを絞って召し上がれ。
▼参考記事
スキレットで作る焼き鳥缶詰パエリア
定番のタレ味や塩味をはじめ、味にいろいろなバリエーションのある焼き鳥缶詰シリーズは、キャンプ飯としても人気の食材ですよね。お気に入りの味がある人もいるかもしれません。
そんな焼き鳥缶詰を使った、パエリアのアレンジレシピをご紹介します。スキレット一つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。
材料(2人分)
無洗米 1合
焼き鳥缶詰(塩レモン味) 2個
ヤングコーン 1袋
ミニトマト 6個
オリーブオイル 大さじ1
おろししょうが 小さじ1
刻みネギ 適量
★調味料
水 400ml
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
味付けはめんつゆで和風仕立てに。さっぱり感をプラスするために焼き鳥缶詰は塩レモン味をチョイスしてみました。
作り方
【1】このレシピは便利な食材ばかりなので、下ごしらえ不要です。まずはスキレットにオリーブオイル、おろししょうがを入れて弱火で熱しましょう。
【2】おろししょうがの香りが立ってきたら、無洗米を加え、表面がほんのり透明になるまで中火で炒めましょう。
米を炒めるのは、米の表面を油でコーディングして粘り気を抑えるためですが、好みに応じて炒めずに作ってもOKです。
【3】一度火を止めて水、めんつゆを加えましょう。
【4】ヤングコーンはそのまま汁ごと加えて、ボリューミーに仕上げます。
【5】さらに、ヘタを取ったミニトマトを加えましょう。実は、トマトは昆布にも含まれるうま味成分、グルタミン酸が豊富。和風の味付けとの相性がいい食材なのです。
このまま炊き上げるので、見栄えがよくなるように並べます。
【6】焼き鳥缶詰を加えます。和風の中にちょっぴりスペインっぽさを出したくて塩レモン味をチョイスしてみましたが、果たしてこれが吉と出るか凶と出るか…。仕上がりが楽しみです。
【7】あとはフタをして弱火で20分ほど炊くだけ。汁が吹きこぼれることもあるので、スキレットの様子や火加減に注意しながら調理してくださいね。
【8】お米の炊き具合は火加減やお使いのスキレット、調味料の量によっても左右されるので、フタを取ったら味見をしてお米の状態を確認しましょう。ちゃんと炊けていたら、強火にして水分を飛ばします。
【9】スキレットをそのまま食卓に出して、刻みネギをたっぷりちらして完成です!
▼参考記事
スキレットで作るパスタのパエリア
お米より早くて簡単に出来上がるパスタで作るパエリアレシピをご紹介します。材料をどんどん重ねて蒸し焼きにするだけの簡単レシピです!
材料(1~2人分)
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 2片(みじん切りにする)
パスタ 200g
塩 ふたつまみ
トマト 1個(1センチくらいの角切りにする)
赤海老 5尾(ハサミでヒゲと足を切り水洗いしておく。背とお腹に切り込みをいれておくと食べやすい)
ムール貝 6個くらい(表面についている糸状のソクシをとり、水洗いしておく)
水 250ccくらい
レモン 1個
パセリ 適宜
作り方
【1】材料に記載されている順番通りにスキレットに入れていきます。ロングパスタの場合は、手でぽきぽき折って入れてくださいね。ショートパスタの場合は、そのままで大丈夫です。
【2】オリーブオイル→ニンニク→パスタ→塩→トマト→赤海老→ムール貝。すべての材料が入ったら、パスタが浸かるくらいの水を入れてください。蓋をして強めの中火にかけます。沸騰したら火を少し弱めて、パスタの茹で時間+1~2分くらいで汁気がなくなるように様子を見ながら火加減を調節してください。
【3】水分が飛んだら完成です。だいぶ水分がとんできたときにオリーブオイルを足し、パチパチと音がするまで火にかけると、おこげが出来て美味しいです。
お好みでパセリやレモンをしぼって召し上がれ。エビや貝によって塩味に差が出るので、足りない場合は塩を足してくださいね。
▼参考記事
炊飯器で作るオレンジ×シーフードパエリア
シーフードの旨味が凝縮したパエリアレシピをご紹介します。食材を炊飯器に入れるだけなので、料理が苦手な人も失敗しません。キャンプに炊飯器を持参する人はぜひお試しください。
材料(1~2人分)
K&K“CAN”Pの達人 シーフードパエリアの素 1缶
お米 1合
オレンジ 1個
ブラックペッパー(ホール) 小さじ1
作り方
【1】炊飯器にお米とシーフードパエリアの素、スライスしたオレンジ、ブラックペッパーはホールのまま入れ、炊きます。
【2】炊きあがったら、完成です。
▼参考記事
キャンプ飯で失敗したくないなら、パエリアを作ろう!
パエリアは、いつも使っているフライパンやメスティンで作ることができます。今回紹介したレシピは工程が少ないものが多いので、どなたでも本格的な味を簡単に再現できるでしょう。
食材や調味料を自分好みのものにアレンジするのも楽しみの一つ。ぜひ試してみてくださいね。