登山大国スイスへ!高山植物が咲き乱れる「地上の楽園」で夏のハイキングを満喫
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2023.08.11

    登山大国スイスへ!高山植物が咲き乱れる「地上の楽園」で夏のハイキングを満喫

    スイスの初心者向けハイキングコース「ユングフラウ・アイガー・ウォーク」。

    初心者から超上級者まで、多彩なコースで登山やハイキングを楽しめる登山大国「スイス」。

    初心者でも気軽にハイキングを楽しめるコースが、ベルン州南部・ユングフラウ地方の「ユングフラウ・アイガー・ウォーク」です。

    夏のベストシーズンは高山植物が咲き乱れ、もはや地上の楽園でした!

    最新ゴンドラで山を登って、下りのハイキングを楽しむ

    最大26人乗れる大きなゴンドラ「アイガー・エクスプレス」。

    「ユングフラウ・アイガー・ウォーク」はユングフラウ地方のアイガーグレッチャー駅からクライネ・シャイデック駅までを繋ぐ約2.1kmのハイキングコース。アイガーグレッチャー駅を起点にすると下りのみで、気軽なハイキングを楽しめます。

    アイガーグレッチャー駅まではグリンデルワルド・ターミナル駅から2020年にオープンした「アイガー・エクスプレス」で向かいます

    「アイガー・エクスプレス」は全長6,483mを約15分でぐんぐん登る、先進的なスリーエス索道システムを導入した最新ゴンドラです。スリーエス3-Seilとは風に強く揺れにくい、3本ロープを意味するドイツ語。ゴンドラが動くことによって自家発電する仕組みも取り入れています!

    駅の上に広がる、アイガーグレッチャー(氷河)。

    標高約2,320mのアイガーグレッチャー駅は名前の通り、アイガー氷河(※ドイツ語でグレッチャーは氷河の意)を望める抜群の立地!スイス料理が食べられるレストランもあるので、ランチを楽しんでからハイキングコースに向かうのもおすすめです。

    ハイキングコースの標識。クライネ・シャイデックまでは約40分と書かれている。

    スイスでハイキングを楽しむ時に、助けになるのが黄色い標識。分岐点でどっちの方向に進むべきか、わかりやすく示してくれます!

    高山植物の花畑に囲まれながら、気持ちよくハイキング

    イエローの花を中心に広がる、高山植物の花畑。

    出発すると目に飛び込んできたのは、高山植物の花畑!6月〜7月は花を見るベストシーズンで、イエロー、ピンク、紫など、色とりどりの花々が山を覆っていました。

    クローバーの花畑で、一生懸命蜜を集めるミツバチ。

    高山植物は丈が低いので、腰を落として近くで見るのがおすすめです。過酷な環境で生き抜き、受粉のためにきれいな花を咲かせる姿はとても健気。人の手が加えられているのではなく、自然に密集して咲いていることに感動しました。

    旬は過ぎてしまったものの、美しい青色のスノーエンツィアン(ゲンティアナ・ニバリス)。

    スイスのハイキングで見たい高山植物が、「アルプス三大名花」と呼ばれるエーデルワイス、アルペンローゼ、エンツィアンです。

    エーデルワイスは森林限界帯にある石灰質土壌の急な南斜面に生息するので野生を見ることは難しいのですが、赤いアルペンローゼや青いエンツィアンは比較的見つけやすくなっています。

    ちなみにアルプスには色や形が異なる約50種類のエンツィアンが生息し、アルプス三大名花のエンツィアンは「コッ ホ・エンツィアン(ゲンティアナ・コキアナ)」。今回コッ ホ・エンツィアンは見つけられませんでしたが、同じリンドウ属の高山植物「スノーエンツィアン」に出会えました。

    歴史に名を馳せる日本の登山家・槇有恒さんが寄付した山小屋。

    「ユングフラウ・アイガー・ウォーク」を進んで行くと、ポツンと建つ小さな山小屋が見えてきました。

    これは1921年アイガー東山稜(ミッテルレギ稜)の世界初登攀に成功した日本人登山家・槇有恒さんを記念して建てられた初代のミッテルレギ小屋です。

    建設費用の半分以上は、槇さんの寄付によって賄われまし た。もともとはアイガー登山コースのミッテルレギ稜に建っていましたが、2001年に立え替えのためその役目を終え、現在の場所に移築されています。

    スイスらしいカウベルの音色も!ハイキング途中で出会えた動物たち

    クライネ・シャイデック駅から乗車後、電車の車窓から撮影した牛たち。

    リンリンリンと遠くから聴こえてきたのは、カウベルの音色。

    カウベルは霧で視界が悪い時など、牛の位置を把握するために付けられています。カウベルの音を聴きながらのハイキングは、スイスならではです!

    ハイキング中、近くに牛はいませんでしたが、帰りの電車から牛たちを近くで見ることができました。

    スイス・アルプスに住むキバシガラス「アルペンドール」。

    牛のほか、ハイキング途中で出会った動物が「アルペンドール」という黒い鳥。くちばしは黄色、足はオレンジ色となっており、スイスの高山でよく見かけるそうです。写真には撮れないほど素早い、リス科のアルプス野生生物「アルパイン・マーモット」にも出会えました!

    ファルボーデン湖と花畑。

    ファルボーデン湖が見えてきたら、ゴールは間近。

    この湖は人工雪を作るための貯水湖で、風がない日には湖に映る逆さアイガーが見えることもあります!

    近くの小さなミュージアムでは槇有恒さんがどのようにアイガー東山稜を登攀したかがわかる、展示もあるのでチェックしてみてくださいね。入場無料です。

    クライネ・シャイデック駅から、アニメ『アルプスの少女ハイジ』でも知られるラウターブルンネン方面へ。

    本来なら約40分で到着するコースなのですが、1時間以上かけてゴールのクライネ・シャイデック駅に到着!アイガー、メンヒ、ユングフラウ、高山植物にうっとりしていたら、あっという間に時間が過ぎていました。

    最後はあと3分で列車が発車というギリギリの戦いに。電車は余裕のある時刻を調べておくのがおすすめです。

    簡単なコースで、初心者でもハイキングを楽しめる「ユングフラウ・アイガー・ウォーク」。

    黄色い看板を目印に進めば、ガイド無しでも問題なく楽しめます。服装はトレッキングシューズ、速乾性のある長袖シャツ、トレッキングパンツ、厚手の靴下、帽子、サングラス、雨具を準備しました。「ユングフラウ・アイガー・ウォーク」は6月初旬~10月がシーズンですが、楽園のような花畑を見るなら、6月〜8月のスイス旅行がおすすめです。

    ユングフラウ・アイガー・ウォーク
    HP:https://www.jungfrau.ch/en-gb/kleine-scheidegg/jungfrau-eiger-walk/

    【取材協力】
    スイス政府観光局
    HP:www.myswiss.jp

    ユングフラウ鉄道グループ
    HP:www.jungfrau.ch

    インターラーケン観光局
    HP:www.interlaken.ch

    私が書きました!
    旅ライター
    小浜みゆ
    神奈川県在住の旅ライター。素敵な旅行先を求めて、全国どこへでも飛んでいきます。横浜、神戸、広島、福岡での在住経験があり、国内旅行は47都道府県制覇。グランピングや料理が好き。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストラリア・ダーウィンでイケメンパイロットと愛の不時着!?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.11.23

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.11】川幅が増え、ペケペケ号はついにアマゾン川へ。川辺で見つけた二つ星ホテル

    2024.11.23

    スピアフィッシングで巨大イソマグロに挑む小坂薫平一さん「魚突きのリスクと魅力」【動画公開中】

    2024.11.22

    なぜシベリア・ハクチョウは冬になると日本を目指すのか。その生態は?【動物ドッキリクイズ・その15】

    2024.11.22

    「世界最高のゲームフィッシュ」と釣り人が称えるピーコックバスを日本の料理人が見事な刺身に!

    2024.11.21

    アメリカのヨセミテ国立公園のみどころは?水平方向(サイクリング)と垂直方向(ハイキング)で満喫

    2024.11.21

    ガンプ鈴木さんもその味を絶賛!人力車アフリカ縦断旅の食を支える料理人にインタビュー

    2024.11.20

    洞穴から広がる雄大な景色!南アフリカ「ゴールデンゲート・ハイランズ国立公園」ハイキングコースをご紹介

    2024.11.18