バスが海に突っ込んでいく!水陸両用バス「TOKYO NO KABA」の豪快スプラッシュ体験
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海・川・カヌー

    2023.09.12

    バスが海に突っ込んでいく!水陸両用バス「TOKYO NO KABA」の豪快スプラッシュ体験

    バスで東京湾にダイブ!(画像提供:株式会社フジエクスプレス)

    バスで東京湾にダイブ!(画像提供:株式会社フジエクスプレス)

    残暑が厳しい傾向にあると予測される今年の秋。暑い日が続くと、水辺がひときわ恋しくなり、思いっきり水に飛び込みたくなりませんか。

    そんな時に乗ってみてほしいのが、水陸両用バス。乗っているバスが、そのまま海に飛び込んでいく…なんてことが実際にあるのです!

    豪快なスプラッシュ体験ができる「TOKYO NO KABA」に乗車してきました。

    バスに座ったまま東京湾にダイブする「TOKYO NO KABA」とは?

    TOKYO NO KABAは、東京・お台場エリアを陸からも、海からも一度に楽しめる水陸両用バスです。

    受付は、ゆりかもめの台場駅から約5分ほど歩いたところにある、アクアシティお台場の1Fにあります。

    アクセスするには、りんかい線の東京テレポート駅から徒歩10分で行くこともできます。

    想像以上にでかい!全長11.9mのバス

    バスにしては背が高く少しユーモラスな形です。

    バスにしては背が高く、ユーモラスな形をしています。

    目の前に現れたのは、見上げるほどの高さのバス。TOKYO NO KABAは高さ3.8m、全長11.9mあります。

    TOKYO NO KABAは、九州新幹線「つばめ」などをデザインした日本を代表する工業デザイナー、水戸岡鋭治氏がデザインしたそう。名前の通り、水と陸で生活する動物である“カバ”をイメージされており、バスの外観は確かに巨大なカバのようでした。

    ちなみに、TOKYO NO KABAの陸上の最高時速は約90km/h。水上では6ノット(時速約11km/h)で 航行可能です。

    バス×船の不思議な外観

    後部にはスクリューと舵がついています。

    車体の後部にはスクリューと舵がついています。

    バスの後ろに回ると、スクリューと舵がついています。水上ではこのスクリューを使って進みます。

    バスなのに車体の大きさに対してタイヤは小さく、胴体が大きいのに足が短い…。このあたりもまるでカバのようです。

    小さなヘッドライトがカバの目の様です。

    小さなヘッドライトがカバの目のようです。

    前面には防水のヘッドランプや、ロープもついているため、前面を見ればもはや船です。ヘッドランプは、カバの小さな目のようでした。

    いざTOKYO NO KABAに乗って出発!

    まずはお台場をドライブ

    タラップを昇り乗車します。

    タラップをのぼって乗車します。

    TOKYO NO KABAに乗る際は、飛行機のようにタラップをのぼって着席します。これは初めての体験!この時点で相当ワクワクしました。

    なお、子どもは乗船前に救命胴衣の着用が必要です。大人用の救命胴衣は座席の下に備えられています。

    ガイドさんが救命道衣のつけ方を教えてくれます。

    ガイドさんが救命胴衣のつけ方を教えてくれます。

    キャプテンと呼ばれる運転士さんがエンジンをかけると、大きなカバはゆっくりと動きはじめ、45分間のドライブ&クルーズに出発です。

    お台場の有名スポットを車窓越しに見ながら、いよいよドライブが始まりました。

    元気なガイドさんが、ガンダム像や東京国際クルーズターミナルなどを案内してくれます。

    バスが一瞬で船になる

    バスは走りながら船になります。(画像提供:株式会社フジエクスプレス)

    バスは走りながら船になります。(画像提供:株式会社フジエクスプレス)

    お台場をドライブしたあとは、いよいよお待ちかねの東京湾にダイブです!

    TOKYO NO KABAは陸から海へ続くスロープを走り、海に飛び込んでいきます。「ザッバーン」と巨大な水しぶきをあげながら海に飛び込み、バスは一瞬で船になりました。

    水しぶきが船内に入ってくるので、カメラなどの精密機器は濡れないよう注意が必要です。

    ダイブの瞬間はフロントガラス越しに水をかぶります。

    ダイブの瞬間は水をかぶるので、前が見えなくなります。

    陸上を走っていたところから、スピードが突然ゆっくりになり、プカプカと海に浮かぶ感覚はなかなかない体験。

    キャプテンが船のエンジンを始動し、ハンドルを握る手を舵に切り替えます。

    写真中央にある輪が水上で航行用の舵です。

    写真中央にある輪が水上で航行する際の舵です。

    そして、進行方向が変わるのも珍しい体験。

    陸上では左側通行でしたが、海上では右側通行。海上での進行方向が右側なのは万国共通、国際法で決まっているそうです。

    TOKYO NO KABAは時速約11キロ。自転車が走るくらいのスピードで東京湾を進みます。

    船になった「TOKYO NO KABA」で東京湾のクルーズです。

    船になったTOKYO NO KABAで東京湾をクルーズします。

    走行中はガイドさんが東京湾などについて説明してくれます。それもやはりTOKYO NO KABAの楽しいポイント。

    なんと、東京湾には数多くの種類のサメが住んでいるそうです。また、飛び跳ねたボラが車内に飛び込んでくることもあるとか。

    意外にも東京湾には生き物が多く住んでいたことに、筆者は驚きました。

    大井埠頭のコンテナターミナルには巨大なクレーンが並んでいます。

    大井ふ頭のコンテナターミナルには巨大なクレーンが並んでいます。

    東京湾を進んでいると、車窓から大井ふ頭のコンテナターミナルや東京の高層ビル群が見えてきました。

    行く手には東京タワーや建設中の高層ビルも見えています。

    レインボーブリッジも下から見ると迫力があります。

    下から見上げるレインボーブリッジは大迫力です。

    レインボーブリッジを下から見上げると、巨大で圧倒的な迫力を感じました。下をくぐると、TOKYO NO KABAはUターンして帰路につきます。

    写真中央のスロープから上陸します。

    写真中央のスロープから上陸します。

    海から陸に上がる時は、車体についた海水をシャワーで洗い流します。そうしないと海水に含まれる塩分で、車体が錆びてしまうそうです。

    車体についた塩分を落とします。

    車体についた塩分を落とします。

    シャワーを浴びてさっぱりしたTOKYO NO KABAは、出発地のアクアシティに戻ってきました。

    TOKYO NO KABAで非日常体験を楽しんでみよう!

    ドライブもクルーズも楽しめる非日常な体験です(画像提供:株式会社フジエクスプレス)

    ドライブもクルーズも楽しめる非日常的な体験です。(画像提供:株式会社フジエクスプレス)

    座ったままバスから船へ、そして陸から海へ車窓が変わっていく体験はとても新鮮でした。

    海にダイブする時の水しぶきの迫力は圧巻で、東京湾のクルーズも爽快です。

    気になる方はぜひ一度、体験してみてください!

    なお、TOKYO NO KABAを利用する時は、事前にネットで予約をする必要があります。空席があれば当日でも乗車できますが、混んでいることもあるので予約をした方が確実です。当日、現地での受付は出発の15分前には済ませましょう。

    また、台風などの天候状況によっては運休になったり、運航時間が変更されたりすることもあります。事前にホームページで運行状況を確認してくださいね。

    夏のアクティビティにもぴったりのスプラッシュ体験を、家族や友達と一緒に楽しんでみてください!

    水陸両用バス TOKYO NO KABA 公式ホームページ
    http://www.kaba-bus.com/tokyo/

    私が書きました!
    ライター
    蜂巣 稔
    ライター焚き火が好き。星空を見ながら焚き火をするためにソロキャンプに出かけます。道具はシンプル&ミニマム派。キリマンジャロの頂上で感動して泣く。6000mの未踏峰でビバーク経験もあり。山登りから通算すると野宿、キャンプ歴は20年以上。境界レスで多様なスタイルのキャンプを実践を目指しています

    NEW ARTICLES

    『 海・川・カヌー 』新着編集部記事

    初心者必見!ルアーフィッシングで釣果をあげるためのキホン4原則

    2024.11.18

    古き良き日本の港町、千葉・勝浦でのサーフスタイル

    2024.10.23

    我が人生の宝 熊本・天草の波について

    2024.09.28

    "ヨット単独無寄港無補給世界一周"国内最年少記録!木村啓嗣さんの偉大なる231日間の挑戦

    2024.09.26

    ダイバーは見た!死の淵にありながらも産卵し、命を繋ぐサンゴの生きざま

    2024.09.26

    水切り石の選び方は?見つけ方から投げ方まで解説!

    2024.09.02

    やっぱりひと味違うサーフィン天国・北海道

    2024.08.30

    海辺の野生食材でできるかな!? 磯もんラーメンをつくってみよう!

    2024.08.23