「ミョウガの妖精」と呼ばれる渡り鳥、ヨシゴイを知っていますか?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2017.07.07

    「ミョウガの妖精」と呼ばれる渡り鳥、ヨシゴイを知っていますか?

    夏になると繁殖するために日本にやって来る渡り鳥、ヨシゴイ。

    日本以外では中国やタイ、ベトナム、マレーシア、インドなど広範囲に生息している。サギの仲間で沼や湿地帯でその姿を見る事が出来る野鳥だ。

    全身は茶褐色でクチバシはオレンジっぽい黄色、腹部は白くストライプ模様があるのが特徴。全身は31〜38センチとサギの仲間では小柄な部類になる。

    ヨシゴイの食性は動物食で、魚類や両生類、昆虫、甲殻類などを食べている。

    ハスの上を歩き回っては獲物を物色し、狙いをつけては頸を伸ばして捕食する水上のハンターで、ほぼ百発百中!

    観察してる限り外したのを見た事がないほどの精度だ。そんな所以から“水上の忍者”とも呼ばれている。

     

     


    ハスの上のヨシゴイ。その姿はミョウガを連想させる。

     


    有名な観察地、新潟県瓢湖。この池のどこかにヨシゴイがいる

     


    人間味あふれる、この立ち姿。しばしば、ヨシに似せた擬態を見せる。

     

    ヨシゴイは、その歩き回る姿がなんだか鳥っぽくない。もちろん鳥だから飛べるんだけど、不安定なハスの上を器用に2本足で立っている姿が妙に人間ぽいのだ。ハスに立つその姿は、手を後ろに組んで大股であるくオヤジを連想させる。

    そして最近ネット界隈では、ヨシゴイの姿がミョウガに似ているからと、“ミョウガの妖精”と呼ばれている。水上を歩き回る姿とそのフォルムは、確かにミョウガの雰囲気。

    ヨシゴイを観察するには、朝夕に活発に餌を探して動き回るのでその時間がベスト。

    この夏は「水上の忍者」、いや「ミョウガの妖精」を探してみてはどうだろう。


    狙った獲物は百発百中! 水上のハンターだ

     


    力強いその足取りは、鳥のイメージを覆す

     

     

     

    ◎撮影・文= 石津祐介

    http://dontendon.wixsite.com/ishizupo

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    "お宝"がザクザク見つかる「ビーチコーミング」とは?地球の歴史も学べるのだ

    2024.11.28

    浜に打ち上げられた海藻を有効活用してみよう!

    2024.11.26

    秋の夜長を飾る変光星のアルゴルとミラ。今年の明るさはどちらに軍配が上がるのか?

    2024.11.16

    クヌギの実は食用可能?処理方法から他のどんぐりとの比較も紹介!

    2024.11.15

    カタバミの花にはピンクや紫もある!クローバーとの違いも紹介

    2024.11.12

    単眼鏡のおすすめ8選!双眼鏡との違いやメリット・デメリットも紹介

    2024.11.01

    夜長は焚き火で「花炭」を作ろう!形がかわいいぞ

    2024.10.21

    見つけるのがとても難しいツチアケビの花や実はどんな形をしている?

    2024.10.15