薄く焼いた卵とスパムをご飯にのせて、海苔で巻いた「スパムおにぎり」は沖縄県のソウルフード。
沖縄に足を運んだことがある方ならば、コンビニや食堂など、いろいろな場所で目にしたことがあるはずです。
今回はそのスパムおにぎりを、スパム缶を使ってかんたんに作る方法と、スパムおにぎりによく合うおすすめのトッピングをご紹介します。
サッと作れて美味しいキャンプ飯として、ぜひ試してみていただければと思います。
そもそもスパム(SPAM)とは?
そもそもスパム(SPAM)とは、豚肉を主原料とする缶詰入りのランチョンミートのこと。アメリカのホーメルフーズコーポレーションから発売されているものが有名です。
ランチョンミートとはひき肉に香辛料や塩を加えて味付けし、保存性を高くした加工肉のことです。
スパムはそのままでも食べられますが、火を入れるとよりジューシーさが増します。
携行性と日持ちがよいため、アウトドアでは重宝する食材です。1缶でもボリュームがあるので、その点もアウトドアに向いているポイントです。
本格スパムおにぎりの作り方
まずはじめに、スパム缶を利用した、本格的なスパムおにぎりの作り方をご紹介します。
【材料】
- スパム 1缶
- ご飯 適量
- 油 小さじ1
- 卵 2個
- 砂糖 小さじ1
- 焼海苔 大型のもの1枚
【作り方】
1.薄焼き卵を作る
まずは薄焼き卵を作ります。
ボウルに卵を割り入れて、砂糖を加え、よくかき混ぜましょう。
その後フライパンに油を引き、中火で熱したら卵液を加え、薄く伸ばすように焼きます。
2.材料をカットする
焼海苔を幅2cm・長さ10cmにカットして、長細い焼き海苔を何枚か用意しましょう。
できあがった薄焼き卵は、スパムの缶のサイズと同じぐらいの大きさにカットします。
スパムは、お好みで1〜2cmほどの厚みにカットします。
3.スパムの両面をこんがりと焼く
フライパンに小さじ1の油を入れ、中火で熱します。フライパンがあたたまったらスパムを焼きましょう。
片面がカリッと焼けたら裏返して、もう片面もカリッとするまで焼きましょう。
4.スパム缶を使っておにぎりを作る
スパム缶の内側にサランラップを広げ入れ、その上にご飯を詰めます。
入れるご飯の目安は缶の高さの3分の1ほど。
ご飯を詰めたらサランラップごと缶からとりだし、手で全体をふわっと握って形を整えましょう。
5.卵焼きとスパムをのせてできあがり
おにぎりの上に卵焼き、スパムを順にのせます。
それを焼海苔でぐるりと巻いたらできあがり。海苔を巻くため、持ち上げてもおにぎりと具材がバラバラになりません。
スパムの塩気、カリカリな肉の香ばしさ、卵の甘みがマッチした絶品おにぎりです!
スパムおにぎりによく合うトッピング
スパムは塩味を基本としたシンプルな味付けなので、様々な食材とよく合います。
筆者のおすすめは以下の4つです。
スライスチーズやクリームチーズ
スパムおにぎりにスライスチーズをトッピング。肉と卵にチーズがあわないわけがありません!
チーズの旨味でコクのあるスパムおにぎりになります。
カットしたクリームチーズを使えば、より濃厚な味になりますよ。
アボカドとマヨネーズ
アボガドとマヨネーズも鉄板の旨さ。
スライスしたアボカドにマヨネーズを適量かけて、スパムおにぎりに加えます。
クリーミーな絶品スパムおにぎりが仕上がりますよ!
キムチ
大人にはキムチのトッピングもおすすめ。
程よい辛味と、シャキシャキとした食感、白菜の甘味が加わって食欲が増しますよ。
カニカマ
カニカマもスパムと同様に携行しやすいため、アウトドアでの調理におすすめの食材。
適量を薄く広げてスパムおにぎりに加えれば、サラダ感覚のスパムおにぎりになります。
レタスなどの葉物を加えると、より美味しく食べられます。
かんたんにできるスパムおにぎりをアウトドアで!
缶を使ったスパムおにぎりは特別な道具を必要とせず、誰にでもかんたんに調理ができます。
味はシンプルで食べやすく、大人だけでなく子どもも喜ぶキャンプ飯です。
キャンプでついつい炊きすぎてしまった余りご飯の活用法としてもおすすめできるレシピ。
ぜひ次回のキャンプでお試しください!