ストーブの種類をおさらい
薪ストーブ
薪を燃やして暖を取るのが薪ストーブ。暖かさは数あるストーブの中でも随一で、大人数で使うのにも適している。燃えている炎を見られる点もメリット。キャンプサイトの雰囲気をおしゃれに演出してくれる。
薪の樹種や乾燥具合にも左右されるが、熱効率に優れた薪ストーブの場合、石油ストーブ以上に暖まるものもある。また、天板の上で調理が可能なものも。ただし、本体が高価な傾向があり、使用時のランニングコストが高くなりやすいのがデメリット。
また、キャンプに限らず屋内で使用する際は、煙突を設置して適切に排気を行なわないと一酸化炭素中毒に陥るリスクがある。
石油ストーブ
石油ストーブは、灯油を使うタイプのストーブ。自宅で使っているものがあれば、そのままキャンプにも持っていける。灯油は安価に手に入るのでランニングコストを抑えられるメリットがある。またストーブの上でお湯を沸かすといったことも可能だ。
石油ストーブには、対流式と反射式の2種類がある。対流式は、ストーブを中心に空気を温めることで室内全体の温度を上昇させる。反射式は一方向を集中的に温めるタイプで、主にソロキャンプに向いている。大人数で使うなら、対流式の方が暖房効果は高い。
屋内で使用すると、一酸化炭素中毒に陥るリスクがあるので注意。
ガスストーブ
ガスストーブは、カセットガスを使って使用するタイプのストーブで、コンパクトな製品が多く、持ち運びに便利なのが特徴。サイズが小さい分、火力はほかのタイプと比べると控えめで、ソロキャンプや少人数で使うのに向いている。
カセットガスはスーパーやコンビニでも入手できるため、燃料を調達しやすいのがメリット。ただしカセットガス1本あたりの使用可能時間は2~3時間のため、一時的に暖をとるのに向いている。ラインナップが豊富なので、用途や使用人数に合ったものを選ぼう。
石油ストーブや薪ストーブと同様に、屋内で使用すると、一酸化炭素中毒に陥るリスクがある。
▼参考記事
寒い時期のキャンプを快適にしてくれる暖房器具はどれ?選ぶポイントも
小型ストーブを選ぶ際のポイント
火力や機能性もチェック
一般的に、ストーブのサイズが大きい方が火力、暖房力が大きい傾向がある。しかしサイズが大きすぎると持ち運びが大変になるため、両者のバランスを考慮した上で選ぶのがポイント。ガスストーブは石油ストーブや薪ストーブに比べると、本体だけでなく燃料も軽量なので携帯性に優れている。
また事故を防ぐには、安全性が高いかどうかも重要なポイントだ。特に重視したいのは、転倒時に自動でスイッチがオフになる機能。使う燃料によって細かな機能は異なるが、例えば石油ストーブには、転倒しても灯油が漏れない仕様になっているものなどがある。
▼参考記事
寒い時期のキャンプを快適にしてくれる暖房器具はどれ?選ぶポイントも
暖房も調理も!小型の薪ストーブ
VASTLAND(ヴァストランド)
クッキング ミニ薪ストーブ
キャンプギアブランド「VASTLAND」は、2018年2月に兵庫県で誕生。価格と品質のバランスや、ユーザー目線で使いやすさにこだわりを持っているブランド。収納袋が付いていて、重量3.5kgと簡単に持ち運べる小型サイズ。天板で煮込み料理、ごとくで湯沸かしや炒め物、トレイでグリルなど3つの調理が楽しめる優れもの。
●サイズ:使用時/幅17cm×奥行25.5cm×高さ33cm、収納時/幅20cm×奥行30cm×高さ20cm
●重量:3.5kg
●耐荷重:20kg(五徳:5kg)
●材質:本体/ステンレス・耐熱ガラス、収納袋/ポリエステル
●梱包品:本体、煙突、五徳(上)、五徳(下)、六角レンチ(2.5mm)、収納袋
クッキングもでき、薪ストーブにもなるミニタイプ
「クッキング ミニ薪ストーブ」の最大の特徴は、持ち運べるミニタイプなのに、薪ストーブとして温まりながら、その火で調理ができること。幅は約25cm、重量は3.5kgと持ち運びしやすいサイズで、地面に熱が伝わりにくい断熱トレイ構造。
また、小さいながら、以下の図のように、3カ所で3つの料理が楽しめる点も魅力だ。
2面に耐熱ガラス窓がついていて、炎のゆらぎが楽しめる。
組み立てや手入れも簡単。ステンレス銅板が使われているので、錆びにくく、耐食性がある。
▼参考記事
小型軽量で実力派。VASTLAND「ミニ薪ストーブ」は3カ所同時にクッキングできるのだ
秋冬キャンプの定番!小型の石油ストーブ4選
CORONA OUTFIELD
小型対流形石油ストーブ SZ-F32
●外形寸法:高さ475×幅355×奥行355mm(置台を含む)
●質量:6.3kg
●暖房出力:3.19kW
●タンク容量:3.8L
●燃焼継続時間:約12.3時間
●燃料消費量:3.19kW(0.310L/h)
●暖房のめやす(木造):木造15.0㎡(9畳)まで、コンクリート20.0㎡(12畳)まで
●安全装置:対震自動消火装置
幅広いシーンで使用できる安全機能
日本初の加圧式石油コンロや加圧式石油ストーブなどを世に送り出してきた1937年創業の「コロナ」に、自然やアウトドアをモチーフにした新ブランド「OUTFIELD」が誕生。
「小型対流形石油ストーブ SZ-F32」は、レトロなランタンをイメージしたデザインが特徴。置台底面の幅は35.5cmで、同社の従来モデルである「SL」シリーズと比べて約11cm小さいコンパクトさだ。それでいて、暖房能力3.19kW、連続燃焼約12.3時間を実現した。水平確認ができる水平器も搭載し、幅広いシーンで使用できる。
▼参考記事
底冷えする春、そして次の冬に備え、老舗メーカー新ブランドのストーブ&ファンヒーターをチェック!
トヨトミ
レインボーストーブ
ランタンの形をしたRL-250、クラッシックモデルのCL-250、シンプルなRB-250などがある。こちらは同スペックのRB-25N(W)。他の石油ストーブと比べて価格が安いのもトヨトミレインボーの魅力。
北海道在住。キャンプや釣りなどの、アウトドアに関する記事を中心に執筆しているフリーライター。趣味のキャンプや釣りの他に、車中泊をしながら、道の駅のスタンプラリーも制覇。オールシーズン外遊びを楽しむアウトドア女子。
レインボーの光に癒される
トヨトミレインボーの名の通り、なんと言ってもレインボーの光が最大の特徴。炎がガラスに写りこんで7色に光る仕組みだ。とても柔らかな光で、冬キャンプを暖かい雰囲気にしてくれる。
満タンで20時間使える!
長時間燃焼するストーブは冬キャンプに最適だ。トヨトミレインボーはほぼ満タンの状態で約20時間燃焼する。1泊のキャンプなら、燃料の補給をしなくても過ごせる。
ただし、燃料を満タンに入れた状態で運ぶのは、クルマの揺れなどで燃料が漏れる可能性があり危険。トヨトミレインボー本体に半分以下の燃料を入れておいて、ガソリン携行缶10Lに燃料を入れて持っていき、現地で満タンにすると、1泊のキャンプで燃料を使い切れてちょうど良い。
▼参考記事
冬キャンプはこれで暖まる!トヨトミレインボーの魅力を知っていますか?
トヨトミ GEAR MISSION(ギアミッション)
RR-GER25
1949年創業の石油暖房機器メーカー「トヨトミ」が「無骨なアウトドアライフスタイル」をコンセプトに掲げて立ち上げたブランド「GEAR MISSION(ギアミッション)」から、赤熱方式を採用したミリタリーテイストあふれる石油ストーブが登場。
●サイズ:高さ480×幅388×奥行き388mm
●質量:約5.9kg
●暖房出力:2.54kW
●適用畳数:コンクリート(集合) 9畳 、木造(戸建) 7畳
●油タンク容量:4.9L
●機能:電子点火、ニオイセーブ消火、対震自動消火装置、2重タンク構造
デザインも刷新し、より無骨な印象に
「GEAR MISSION」の従来モデルの燃焼方式は、灯りとしての機能もある白光炎式。それに対し、新モデルの「RR-GER25」は赤熱方式を採用し、側面部も暖かさを感じられるようになった。この他、一発で火がつく電子点火、消化時のニオイセーブ機能、万が一転倒しても石油がこぼれにくい2重タンク構造、対震自動消火装置などを備えている。
また、従来モデルでは丸みのあったタンク形状を、角張ったデザインにリニューアル。より無骨な印象へとアップデートさせている。ロゴや印字などにもミリタリーテイストを意識したディティールに仕上げている。
▼参考記事
側面もしっかり暖かい赤熱燃焼方式を採用!ギアミッションの石油ストーブは無骨の極みだ
アルパカ プラス
アルパカ プラス ストーブ TS-77NC 専用バッグ付き
自然通気型の開放式石油ストーブ。燃料は灯油で、最大で約10時間の連続燃焼が可能。通常の家屋での暖房のめやすは13~17㎡なので、ロッジテントなどでは十分な暖房能力がある。
●最大発熱量:約3.0kW
●連続燃焼時間:約10時間
●本体重量:6.6kg
●サイズ:350×350×420mm
大海原から6000m峰まで世界中の大自然を旅する全天候型アウトドアライター。Twitterアカウントは「@hobojun」。
上質なレトロデザインで家でもキャンプでも映える
秋冬キャンプの定番品が小型の灯油ストーブだ。灯油は扱いが簡単で火力調整もしやすく、ススや臭いも少ない。そしてなにより、普段の暮らしでもそのまま使えるから無駄がない。
そんな賢いキャンパーに最近人気が高まっているのが「アルパカ プラス」だ。アルパカは韓国の老舗ブランドとして1968年からひたすら石油ストーブを作り続けてきた専業メーカー。欧米や中東など世界50カ国以上に販売実績を持つ。
人気の秘密は上質なレトロデザインだ。暖かみのある円筒デザインを継承しつつも、最新モデルはマットカラーを採用し、シックでスマートな印象を醸し出している。今年からサンドベージュが加わり、テントやギアとのコーディネートもしやすい。
ふたつ目の秘密はちょうどいいサイズ感だ。全高42cmとコンパクトなので小さなクルマでも積んでいける。重量も6.6kgと軽く、専用バッグが付いているので持ち運びも楽なのだ。
360度あらゆる方向へ広がる暖かさ、10時間に及ぶ連続燃焼時間、そして湯沸かしにも使える汎用性など、まさに秋冬キャンプにはうってつけの商品なのである。
お湯を沸かすなど幅広い場面で活躍
上板は熱に強く蓄熱力の高いセラミック製。ケトルを掛けてお湯を沸かしたり、パーコレーターでコーヒーを温めたりと、一台二役で活躍する。
自動消火装置付きで安全基準をクリア
日本燃焼機検査協会(JHIA)認証を取得済み。輸入品であっても、30項目以上にわたる日本の安全基準をちゃんとクリアしてるのが嬉しい。
運搬や収納に便利な専用キャリーケース
2ウェイハンドルを備えた専用キャリーケースが付属する。クルマへの積載やキャンプサイトへの搬入時に大活躍。使わないときの保管にもいい。
▼参考記事
ストーブは秋冬キャンプの心強い味方! 個性的な2モデルを深堀レビュー
利便性ならこれ!小型ガスストーブ5選
FORE WINDS(フォアウィンズ)
OUTDOOR HEATER(アウトドアヒーター)
●商品サイズ:使用時/幅181×奥行261×高244mm、収納時/幅181×奥行208×高169mm
●商品重量:約0.82kg(カセットガス含まず)
●材質:リフレクター、脚、ガード;スチール/点火つまみ:ステンレス
●最大発熱量:約1.28kW(約1,100kcal/h相当)
●使用可能ボンベと連続燃焼時間:
・FORE WINDS ノルマル、イワタニカセットガス/約2時間40分
・FORE WINDS イソ、イワタニカセットガスパワーゴールド/約2時間48分
・イワタニカセットガスジュニア/約1時間15分
あの“岩谷産業”が考えた屋外専用ヒーターとは?
「FORE WINDS」は、カセットコンロでお馴染みの岩谷産業が展開するアウトドアブランド。今回のヒーターには、「さすが岩谷産業!」と言いたくなるような技術がたくさん詰まっている。
業界初となる第三者認証の「直結型」で、カセットボンベが容器カバーに覆われていないので、コンパクトに収納でき、持ち運びしやすいのが特徴だ。カセットガスならコンビニでも入手できるというポイントも、手軽さを後押ししている。
歴史と技術を持つ岩谷産業ならではの品質
ボンベの温度を一定に保つ「パワーブースター」や「調整器付きバルブ」も搭載。
使用中も火力が不安定にならずに持ち運び可能。低温時でも火力を落とさずに最後までガスを使い切るなど、安定した火力を得られる。
球状バーナーとリフレクターの組み合わせで正面方向の広い範囲を暖められるだけでなく、上下方向の2段階の角度調整も可能だ。
▼参考記事
冬の野外作業の必需品になりそう!カセットガス式の首振りヒーターで足元あったか~
FOREWINDS(フォアウィンズ)
マルチヒーター
本体はいわゆる昔のだるま式ストーブと似た形で、高さは約38cm、重さは4.5kg。この大きさによって、熱が広範囲に広がる。また、だるま式であることによって、天板の上にヤカンや鍋を置くことができる。湯を沸かすだけでなく、スープを保温したりと料理のサポートもしてくれる。いうまでもなく、カセットガスはスーパーやコンビニで買えるから、入手に手間がかからない。
イワタニのカセットガス式のヒーターはココがいい!
屋外屋内兼用として作られているので、室内で使うこともできる。もちろん灯油禁止のマンションでも使える。最初から室内用に購入して、キャンプにも持っていくという考え方もアリだ。本体上部には大きなハンドルが付いているので、片手で移動させることができる。
操作は簡単。下部のつまみを回すだけで、点火、火力調節、消火ができる。広い天板は、室内で使う場合はヤカンで湯を沸かせば部屋の加湿にもなる。
カセットガスはマグネットによってカチャッとはまるから装着しやすい。
指でネジをはずすだけで、4つに分解できるから掃除が簡単。
ガス製品を専門とするイワタニだから安全性にも気が配られていて、「転倒時消火装置」「立ち消え安全装置」「圧力感知安全装置」「不完全燃焼防止装置」の4つが付いている。
▼参考記事
冬キャンプのヒーターには「カセットガス」&「だるま式」がおすすめの理由
センゴクアラジン
ポータブル ガス ストーブ
『Sengoku Aladdin』は、アラジンブランドと、その製造元である(株)千石の技術を融合させて誕生した新ブランド。アウトドアでも使えるカセットボンベ仕様の「アラジン型」ストーブ。
●サイズ:直径32×高さ39cm
●重量:約5.7kg
●発熱量:2.0kW(1,700kcal/h)~0.8kW(690kcal/h)
●燃焼時間:約1時間40分~4時間20分
●安全装置:圧力感知安全装置、立ち消え安全装置、転倒時消火装置、不完全燃焼防止装置
ブルーフレームヒーターのDNAを受け継いだ、カセットボンベ仕様のストーブ
アラジンの「ブルーフレームヒーター」。それは、かつて石油ストーブが家庭の暖房器具として全盛だった時代に、だれもが憧れた英国製ストーブ。原型となるモデルが誕生したのは1930年代初頭のこと。エアコン全盛のいまでも、アラジン・ファンは絶えることなく、開発以来80年以上にわたって作り継がれている名作である。
そんなブルーフレームヒーターのDNAを受け継いだ、カセットボンベ(以下CB缶)仕様のストーブが誕生した。CB缶ということは、アウトドアに持ち出して使えるということだ。薪ストーブに比べて扱いが簡単で、4種類もの安全装置が付いているから安心。
本体上部をはずし、CB缶をノズルに差し込んでレバーを押し下げればセット完了。
コットン製収納袋。外側にCB缶を入れるポケットが付いている。
▼参考記事
アウトドアでも使えるカセットボンベ仕様の「アラジン型」ストーブが新登場
センゴクアラジン
ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン
1970年代に製造・販売していたアラジンの反射型石油ストーブ「シルバークイーン」の復刻版として開発されたガスストーブ。全面を覆う反射板が熱を前方向に放射するため、速暖性がある。ストーブのサイズは小振りだが、見た目以上に温かい。
1975年東京生まれ。大学卒業後ラジオレポーターなどを経て二輪雑誌でエッセイスト・デビュー。現在は、オートバイのほか、旅、クルマ、自転車、サーフィン、スノーボード、アウトドアなど多趣味をいかしたエッセイを執筆中。ハーレーダビッドソン/スポーツスター1200xl、HONDA XR230、キャンピングカー所有。自転車はデローザ、寺田商会/minidisk、電動アシスト付きママチャリ。旅が好きなのと同時に、おうちも大好き。家での一番の趣味は収納。いかにラクするか考えること、「時短」という言葉も大好き。嫌いな言葉は「二度手間」。インテリア、ネットショッピング、お取り寄せグルメ・酒、手抜きおつまみ作りに熱心。「痩せたい」というのが口癖。飼い犬はボストンテリア。ふたりの男児の母でもある。https://ameblo.jp/kuniritsu/
持ち運びも楽々。カセットガスが使える便利なストーブ
後ろ側には風防板があり、少しの風なら耐えられる。
使い方はカセットコンロと同じ。お馴染みの手軽さがうれしい。「弱モード」だと7時間ほど連続使用でき、強でも2時間30分くらいは大丈夫。
持ち運びラクちん、どこでもアラジン
重さ4.2kg。持ちやすい取っ手が付いている。
ちょっとかわいい専用の収納袋。この後ろ側にあるポケットにはガスボンベが収納できる。
▼参考記事
「センゴクアラジン」のポータブルガスストーブはベランピングにキャンプに万が一の災害時にも心強い味方!
CALMA STORE
SHANK HEATER(シャンクヒーター)
世代を超えた価値、そして時を経るほどに魅力が増していくモノを扱うオンラインショップ「CALMA STORE」が新たに取り組んだのは、「世界で一番小さくてカッコ良いガスボンベヒーターを作る」というプロジェクト。そして完成したのが、ガスボンベ1つで3時間半~12時間燃焼可能なヒーター「SHANK HEATER(シャンクヒーター)」。
ヒーターのサイズはガスボンベがはみ出るほど小さい!
同プロジェクトがこだわったのは、長く使い続けたくなる“所有感”。見る度、触れる度に買ってよかったと思える外観を追求し、たとえ使うことがなくても絵になることを目指したという。
サイズは縦横18cm×14cmで、重量はちょうど1キロ。あまりにも小さいのでガスボンベがはみ出てしまうが、はみ出した分のボンベを覆う、洒落たカバーも標準装備されている。スイッチを入れてから暖まるまでの時間はわずか3秒だ。
焚き火の間に少しだけ暖まりたい時や、釣りなどでちょっと暖を取りたいとき。アウトドア以外でも外で遊ぶ子どもの見守り時や、ちょっとした待ち時間などにも素早く使える。寒いところと知っていて持って行くヒーターというよりは、不意に「寒いな」と思った時に、サッと出して使うのにふさわしい。
オプションのドリンクホルダーを搭載すれば、ヒーターの熱でドリンクが冷めないよう温かさがキープできる。ドリンクホルダーは飲み物以外にも、カトラリーなどちょっとした小物を置くのにも便利だ。