硫黄岳は息を呑むほど美しい絶景!八ヶ岳登山中級者向けの美濃戸ルートを紹介
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.03.15

    硫黄岳は息を呑むほど美しい絶景!八ヶ岳登山中級者向けの美濃戸ルートを紹介

    硫黄岳は息を呑むほど美しい絶景!八ヶ岳登山中級者向けの美濃戸ルートを紹介
    長野県諏訪・佐久地域と山梨県を南北にまたがる八ヶ岳。

    猛々しく堂々とその地に君臨する八ヶ岳は、古くから愛されてきました。南北約25kmに沢山の峰で構成されており、「八ヶ岳」という名前も8つの峰があるからというのが由来です。(どこまでを八ヶ岳とするかによって変わり、実際にはさらに数多くの峰があります。)

    そんな八ヶ岳ですが、最高峰の赤岳・横岳・硫黄岳とこの3つは特に中級者向けの登山として有名。

    これらを縦走するのも一般的でありますが、その道のりは長く、泊りがけの山行になるでしょう。そこで今回は、山頂の景色が大迫力の「硫黄岳」に絞って紹介をしていきます。

    硫黄岳とは?

    山頂の標識

    硫黄岳山頂の標識。ここで記念撮影などはいかが?

    硫黄岳は、標高2,760m。長野県茅野市にあります。

    「八ヶ岳」またの名を「八ヶ岳連峰」に属する山です。硫黄岳と名付けられた理由は定かではないですが、麓から中腹にかけて硫黄の採掘が行われていたようです。山頂に至るルートには、温泉もいくつか存在します。

    その名の通り、硫黄岳含め八ヶ岳は火山として認定されています。さらに北八ヶ岳の一部である北横岳に関しては活火山として認定されており、今もなお活動が続く大規模な火山です。道すがら硫黄の匂いがするなど、その存在も現地で確かに感じられます。

    八ヶ岳の全貌

    勇ましさすら感じる大迫力の八ヶ岳。

    硫黄岳山頂から赤岳までの稜線はまさに絶景で、大規模な崩壊現場は大迫力。

    この硫黄岳の山頂景色は、感動を呼ぶこと間違いありません。

    圧倒と感動の絶景!硫黄岳の山頂景色

    条件によって異なる場合もありますが、日本の本州中部地方では標高2,400~2,600mから、高い木が成長できない領域である森林限界が始まります。

    2,760mの標高を持つ硫黄岳はまさにその通りで、低木と高山植物に囲まれた山道と展望の良い山頂景色を楽しむことができます。

    まずは、硫黄岳の、圧倒と感動の山頂景色を紹介していきます。

    爆裂火口!? 大迫力の崩壊現場

    爆裂火口

    山頂の爆裂火口。ギリギリの近くまで近づくことができます。淵は立ち入り禁止です。

    「爆裂火口」と呼ばれる場所が、硫黄岳の山頂に存在します。

    実際に噴火をした爆裂に大規模な“火口”なのか、なにかしらの原因で山体が崩れてしまった崩落の現場なのかは説が異なりますが、いずれにせよ大迫力の絶景をもたらしてくれています。

    爆裂火口

    爆裂にカッコよくもあります。素晴らしい景色です。

    横岳・赤岳への稜線で感動!

    横岳へ続く稜線

    山頂から少し南へ進むと、横岳へ続く稜線が見られます。

    標高2,760mの硫黄岳、そこより南にある横岳は標高2,830m、さらに南にある赤岳は八ヶ岳最高峰の2,899mと、いずれも森林限界を超えています。

    硫黄岳からそれらを見る稜線は圧倒され、感動を覚えるほど美しいです。

    赤岩ノ頭の白い道!

    赤岩ノ頭

    森林限界を超えたすぐ先にこの白いザレ場が。美しく癒されます。

    厳密にいうとここは山頂ではないですが、後述する美濃戸や赤岳鉱泉から硫黄岳に向かい、森林限界を超えた最初のピークがここ赤岩ノ頭です。

    白い成分がむき出しになったザレ場で美しい景色になっています。

    川沿いを木道であるく美濃戸からのコースを紹介!

    硫黄岳に至るには複数のルートがあり、王道と呼べるものもいくつか存在しますが、今回は私が特に気に入っている西側から登っていく美濃戸・赤岳鉱泉ルートを紹介します。

    美濃戸口から往復でコースタイム8時間越えの中級者向けです。※国土地理院の地図から計算

    スタート地点は、美濃戸口の八ヶ岳山荘もしくは赤岳山荘の駐車場から

    赤岳山荘へ続く道

    かなり大きな凸凹もありました。

    美濃戸口からスタートしてしばらくすると、赤岳山荘にたどり着きますが、この間はクルマで行くことも可能です。

    しかし、道の状況はあまり良くなく、車体の底が地面に近いクルマでは通れない可能性もあります。

    そんなときは、美濃戸口付近にある八ヶ岳山荘の駐車場へ泊めて徒歩で赤岳山荘まで向かうほうが無難です。

    私も毎回この美濃戸口から徒歩でスタートしますが、このおかげでコースタイムが50分ほど長くなってしまいます。美濃戸口のバス停もこの八ヶ岳山荘付近にあります。

    川沿いを木道で歩ける大迫力の山道が!

    赤岳鉱泉につづく木道

    透明度の高い川沿いを歩けます!

    赤岳山荘から経由地点である赤岳鉱泉までの道のりの途中では、川沿いを歩く癒される道があります。

    川の音を聞き、マイナスイオンを浴びながら清々しい道のりで本当に癒されることでしょう!

    赤岳鉱泉でホッとひといき

    赤岳鉱泉

    良い湯でした。癒されました!

    先述した通り、八ヶ岳は今もなお活動を続ける火山です。火山あるところに、温泉あり。

    ここ赤岳鉱泉の行者小屋も温泉に浸かれる宿です。

    こんにちは森林限界!ハイマツの間から見える八ヶ岳連峰

    権現岳と赤岳と横岳

    右に権現岳、中央付近に赤岳、左には横岳が見えます。

    赤岳鉱泉の分岐を硫黄岳方面に進みしばらくすれば、ようやく森林限界の世界へ!

    ハイマツの低木から見える横岳から赤岳を通り越して権現岳までを一気にみることができます。

    素晴らしい景色を見ながら、山頂を目指すことができます。

    赤岩ノ頭へ出ていざ山頂へ!

    赤岩ノ頭から山頂へ

    赤岩ノ頭から山頂へ向かう道。振り返ったときの風景。

    先述した最初のピークである赤岩ノ頭から、白いザレ場をあるいて硫黄岳の山頂へ。ここから難易度は急激に上がります。

    すぐ横に高度のある崖を控えながら登る場所もあるので、細心の注意で進みましょう。

    高山植物に囲まれる

    高山植物に囲まれた道でもあります。

    迫力と美しさを兼ね備えた硫黄岳

    八ヶ岳看板

    美しい自然がもたらす絶景と癒し。素晴らしい場所、八ヶ岳。

    八ヶ岳は古くから住民に愛された土地。麓には縄文時代の遺跡が発見され、神話でも語り継がれてきました。

    美しさとその迫力に魅了され、今日も多くの登山者がこの硫黄岳に集まります。

    荷物を整え、計画を練り、全ての準備を整え、先人も登ったこの素晴らしい硫黄岳に登ってみてはいかがでしょうか。

    感動するほどの絶景と気持ちの良い道が待っています!

    大寺岳まる
    私が書きました!
    自然・山岳ライター
    大寺岳まる
    登山歴15年以上 神奈川出身の自然・山岳ライター。幼少期から祖父と登山をはじめ、低山高山問わず全国様々な山に登る。現在も祖父の意志を継ぎ、強い情熱で日本の自然や山の魅力を発信している。

     

    あわせて読みたい

    日本百名山・大菩薩嶺は初心者にもおすすめ! 最高に気持ちいい稜線を歩いてみよう

    日本百名山・大菩薩嶺は初心者にもおすすめ! 最高に気持ちいい稜線を歩いてみよう

    富士山のお隣、愛鷹山登山のすすめ!絶景を最高峰「越前岳」で満喫しよう

    富士山のお隣、愛鷹山登山のすすめ!絶景を最高峰「越前岳」で満喫しよう

    高尾山は川沿いを歩くマイナスイオンたっぷりの6号路がおすすめ!終盤はきつい急こう配あり

    高尾山は川沿いを歩くマイナスイオンたっぷりの6号路がおすすめ!終盤はきつい急こう配あり

    箱根の明神ヶ岳でおすすめの登山ルートをご紹介!富士山を望む展望抜群の山頂と「黄金の笹道」

    箱根の明神ヶ岳でおすすめの登山ルートをご紹介!富士山を望む展望抜群の山頂と「黄金の笹道」

    まさに“着るバックパック”!グレゴリー「ZULU」のフィット感は圧倒的だぞ

    まさに“着るバックパック”!グレゴリー「ZULU」のフィット感は圧倒的だぞ

    一度は見てほしい箱根「金時山」の絶景!初心者に優しい最短コースを紹介

    一度は見てほしい箱根「金時山」の絶景!初心者に優しい最短コースを紹介

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    地元で広く親しまれている北区・十条「おふじさん」へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.103】

    2024.11.23

    初日の出を山頂で迎える!おすすめスポット6選と注意点も紹介

    2024.11.22

    格調高い足立区・花畑記念庭園の池の畔に鎮座する「芝生の山」【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.102】

    2024.11.20

    初日の出と富士山で縁起の良い新年を!おすすめの絶景スポット13選

    2024.11.19

    服装や燃料、水筒など。冬ハイキングを楽しむために追加したいアイテム6選

    2024.11.19

    花畑浅間神社の花又富士と途中で出合った富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.101】

    2024.11.17

    足立区「保木間氷川神社」の富士は富士山以外の山がモチーフ…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.100】

    2024.11.15

    足立区最古の伊興氷川神社、境内に残された富士山の溶岩【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.99】

    2024.11.13