お洒落な恵比寿で目黒新富士跡へ向かう【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.55】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.05.16

    お洒落な恵比寿で目黒新富士跡へ向かう【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.55】

    お洒落な恵比寿で目黒新富士跡へ向かう【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.55】
    東京23区内、特に山手線の内側はビル街や飲食店街、住宅街ばかり。そう思っている人が多いかもしれません。でも、目を凝らせば東京都心にも「山」はあります。そんな東京の山の世界を、日本で唯一のプロハイカーである斉藤正史さんが案内します。

    FILE55は、お洒落な恵比寿にあるという目黒新富士です。

    第55座目「目黒新富士

    今回も前回、前々回に引き続きJR恵比寿駅西口登山口。

    みたび、登山口はJR恵比寿駅西口登山口です。

    今回の目黒の山々では、オシャレな街だけにネタの心配がありました。今回もどうすべきか考えつつ出発したのでした。恵比寿銀座を真っすぐ進むとあるらしい、目黒新富士を目指して歩いていきます。僕の場合、予めネタを考えて歩くのではなく、歩きながら感じたままに進む「DON’T THINK.FEEL!」のブルスリースタイルですので、毎回当たり外れが多く、ドキドキしてしまいます。

    今回は恵比寿銀座を通り抜けます。

    とりあえず恵比寿銀座を真っすぐ歩きます。

    目黒新富士までの道のりは、ひたすら真っすぐ歩くのです。何かネタがないかきょろきょろ。ん?あれ、この店来たな、いつ、誰と来たのかはハッキリ覚えていませんが、20年くらい前でしょうか。当時からどこか懐かしく古き良き昭和の匂いのする喫茶店でした。今では時々ドラマ等で登場することも多いらしいですよ。調べてみるとテレビ朝日の相棒シリーズで登場する回数が特に多いようです。

    昭和レトロで色々なドラマに登場する喫茶銀座。

    まだ真っすぐ歩く

    喫茶銀座を過ぎそのまま歩いていくと、また見覚えのある物がありました。FILE54目黒元富士で登場した道しるべでした。この渋谷広尾と呼ばれたエリアは、江戸時代小規模な集落で、町並みを外れると人家もない寂しい所だったそうです。現在はオシャレな町で多くの人が行き交う町ですが、江戸時代には暗く寂しい谷間だったのかもしれませんね。

    駐車場とマンションに挟まれ窮屈そうな馬頭観音。

    次第に登る道

    徐々に道の斜度が上がってきて、目黒新富士がありそうな雰囲気になってきます。もうこの辺からは恵比寿銀座通りではなく、新富士坂という坂になっているようでした。少し登っていくと、馬頭観音があります。どんどん雰囲気が高まってきました。

    ※馬頭観とは、観世音菩薩の化身で六観音の一つ。人身で頭が馬のものと、馬の頭飾りを頂くものとがあります。馬頭は諸悪魔を下す力を象徴して煩悩を断つ功徳があるとされています。しかし一般には馬の無病息災の守り神として信仰されたそうです。

    坂を登り切りると

    庚申塔。

    目黒新富士と新富士遺跡の看板。

    (こうしんとう)と共に、目黒新富士と新富士遺跡の看板が、別所坂へ少し下った所に出ていました。これなのだろうか?先を見ると道は別所坂を下るしかありませんでした。とても急な別所坂をゆっくり下っていきました。1度通り過ぎたのですが、坂を下りきる所に、別所坂児童遊園の入り口があり、入り口から上の方を見ると公園になっていました。なんとなく直感で登ると目黒新富士があると直感しました。

    別所坂児童遊園の急な上り坂。

    目黒新富士が・・・・

    急な公園の階段を登り進めていきます。一番高い場所まで行くと目の前はマンション。右手奥には柵があり、その奥は手が付けられていない木々の生えている空き地でした。植え込みを見ると新富士の文字がある看板がありました。江戸時代には人気の富士塚だったようですが、現在はその姿がありませんでした。

    目黒富士。

    目黒新富士は1819年に、択捉島(えとろふとう)探検で知られる近藤重蔵が邸内に築いたそうです。近藤富士とも呼ばれ低層で、邸内に三田用水を引いて滝を造るなどして熱心に庭園を作ったそうで、富士の築山も信仰心からというより観賞のためと考えられるそうです。

    出典:国立国会図書館ウェブサイトhttps://dl.ndl.go.jp/pid/1312260

    目黒新富士跡地からの景色。

    在りし日の目黒新富士、富士山が綺麗に見えたのかもしれませんね。景色は変わりましたが今でも十分素敵な景色です。

    次回はFILE56浅草にある弁天山です。

    私が書きました!
    プロハイカー
    斉藤正史
    2012年より日本で唯一のプロハイカーとして活動。トレイルカルチャー普及のため、海外のトレイルを歩き、アウトドア媒体を中心に寄稿する傍ら、地元山形にトレイルのコースを作る活動「山形ロングトレイル(YLT)」を行なう。スルーハイク(単年で一気にルートを歩く方法)にこだわり、スルーハイクしたトレイルだけで22.000km(地球半周以上)を超える。最新情報はブログを。

    あわせて読みたい

    山手線沿線の最高峰「愛宕山」とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.1】

    山手線沿線の最高峰「愛宕山」とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.1】

    意外に緑豊かな都心の縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.2】

    意外に緑豊かな都心の縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.2】

    超高層ビル群の麓にある山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.3】

    超高層ビル群の麓にある山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.3】

    都内最大級の前方後円墳の山がある…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.4】

    都内最大級の前方後円墳の山がある…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.4】

    都心の失われた山々をめぐる縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.5】

    都心の失われた山々をめぐる縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.5】

    東京都心に入山料の必要な山があるってホント?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.6】

    東京都心に入山料の必要な山があるってホント?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.6】

    住宅街にたたずむ雷神をまつった山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.7】

    住宅街にたたずむ雷神をまつった山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.7】

    「これはもう山と認めてもいいのでは!」と思う港区の塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.8】

    「これはもう山と認めてもいいのでは!」と思う港区の塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.8】

    品川区の高級住宅街にあるパワースポットの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.9】

    品川区の高級住宅街にあるパワースポットの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.9】

    明治時代に誕生した品川の景勝地の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.10】

    明治時代に誕生した品川の景勝地の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.10】

    歴史の変遷を見守ってきた徳川家ゆかりの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.11】

    歴史の変遷を見守ってきた徳川家ゆかりの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.11】

    ナイトハイクもオススメな品川のミニ富士とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.12】

    ナイトハイクもオススメな品川のミニ富士とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.12】

    中央区のど真ん中にひしめく5つの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.13】

    中央区のど真ん中にひしめく5つの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.13】

    120年の歴史を持つ日比谷公園の造成時に誕生した山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.14】

    120年の歴史を持つ日比谷公園の造成時に誕生した山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.14】

    上野公園に鎮座するスリ鉢と大仏の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.15】

    上野公園に鎮座するスリ鉢と大仏の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.15】

    “文学散歩”を楽しみながら登れる文京区の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.16】

    “文学散歩”を楽しみながら登れる文京区の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.16】

    樋口一葉とゆかりの深い文京区の幻の山を歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.17】

    樋口一葉とゆかりの深い文京区の幻の山を歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.17】

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    文京区の路地を抜けた先にある、日本の近代史が交差する久世山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.19】

    文京区の路地を抜けた先にある、日本の近代史が交差する久世山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.19】

    HIKEの道は俳句に通ず?偉大な俳人ゆかりの地・文京区の椿山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.20】

    HIKEの道は俳句に通ず?偉大な俳人ゆかりの地・文京区の椿山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.20】

    由緒正しき旧細川家本邸の庭園に築かれた名もなき山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.21】

    由緒正しき旧細川家本邸の庭園に築かれた名もなき山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.21】

    文京区内を縦走!? 護国寺の富士山とその隣でひっそり鎮座する山があった【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.22】

    文京区内を縦走!? 護国寺の富士山とその隣でひっそり鎮座する山があった【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.22】

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    たまには平日ひとり旅。埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華まつり」と日和田山トレッキングへ

    2024.10.05

    安倍晴明ゆかりの葛飾区・熊野神社。その境内に鎮座する立石富士へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.88】

    2024.10.03

    初心者でも楽しめる!自然が濃~い奥日光「湯ノ湖」一周を親子でトレッキング

    2024.10.03

    その威容に圧倒されること間違いなし!飯塚富士神社の飯塚富士【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.87】

    2024.10.02

    アタックウェア開発からエベレスト登頂までを疑似体験!ドキュメンタリー映画『THE ROAD TO EVEREST』

    2024.10.02

    葛飾区・葛西神社にある高さ2.5mの登れる富士山へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.86】

    2024.10.01

    220年以上前から地元で親しまれてきた葛飾鎌倉八幡神社の富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.85】

    2024.09.29

    葛飾区・四つ木白髭神社の鳥居脇にひっそり佇む富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.84】

    2024.09.27