CONTENTS
「スペアリブ」とは?
スペアリブはどこの部位?
スペアリブと聞いて、『骨が付いている肉』をイメージする人は多いでしょう。まずは、スペアリブとは具体的にどこの部位のことなのかを解説します。
肋骨周辺の肉
spare(スペア)は『ぜい肉がない』『残った』などの意味で、rib(リブ)は『肋骨』のことです。背中や肩回りなどの、肋骨周辺の骨付き肉のことを『スペアリブ』と呼びます。
赤身と脂肪が重なり合った部位であり、どちらのうま味も味わえるところが魅力です。骨ごと調理でき、見た目の豪華さも堪能できます。
スペアリブを購入する際は、赤身の部分が多く、脂肪との境目がくっきりとしているものがおすすめです。また、細かく切り分けられていないものの方が、肉の傷みが少ないといえます。
スペアリブはうま味が凝縮している
スペアリブを料理に使って、凝縮されたうま味を味わいましょう。骨ごと調理するとだしが出て、濃厚なうま味のある品が完成します。焼く・煮る・揚げるなど、さまざまな調理法で楽しむことが可能です。
塊で販売されているスペアリブをまるごと豪快に焼き上げれば、肉本来のうま味を感じられ、噛むほどにジューシーな味わいを感じられます。骨ごとかぶりつくのが、スペアリブの醍醐味です。炭火焼きや煮込み料理などに活用し、骨のきわまで楽しみましょう。
▼参考記事
スペアリブはどの部位のこと?特徴やレシピを知っておいしく食べよう
スペアリブの美味しい漬け方・焼き方は?
宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。https://motto-cooking.com
美味しく仕上がる漬け込み方
べーベキューでスペアリブを作る時は、事前準備として自宅で漬け込み作業まで終わらせておくのがおすすめです。
中までしっかりと味がしみたスペアリブに仕上げることができます。
短時間で漬け込みたい時は?
漬け込み時間がなく、短時間で味を染み込ませたい場合は、包丁で何箇所か切り目を入れるといいでしょう。
もしくは、フォークや串を利用して何箇所か穴を開けることで、15分程度の漬け込み時間でも中までしっかり味のするスペアリブに仕上げることができます。
漬け込みスペアリブの上手な焼き方とは?
骨つき肉のスペアリブは炭火やスキレットで焼く場合、遠火でじっくり焼くのが鉄則。肉厚な部位は特にしっかり焼くようにしましょう。ジューシーな肉の食感と、香ばしさが楽しめる仕上がりになります。
とろけるような柔らかい肉質を感じたい方は、煮込み料理がおすすめですよ。
▼参考記事
漬け込みスペアリブの簡単レシピとは?絶品タレの作り方や漬け込み・焼き方の手順
スペアリブの炭火焼きレシピ
まずは、初めてスペアリブを調理する人でも簡単に作れる王道レシピをご紹介します。
材料(2~3人分)
スペアリブ 600g
ローズマリーやタイムなどのハーブ 少々
オリーブオイル 大さじ3
ニンニクのすりおろし 小さじ1
塩コショウ 適量
作り方
【1】塩コショウしたスペアリブを20分程度放置し、ハーブを適当な大きさにちぎっておきます。
【2】材料を全てビニール袋に入れ、よくもみ込みます。
【3】骨側から、炭火でじっくりと焼きます。
【4】骨側に火が通ったら、肉汁を閉じ込めるイメージで他の面も焼きましょう。
キャンプの際には、あらかじめ自宅でもみ込む作業をしておくとスムーズです。マスタードやハチミツ、好みのスパイスなどを加えてもよいでしょう。
骨周辺は火が入りにくく生焼けになりやすいので、最初に骨側から焼くのがポイントです。焼き始めからアルミホイルをかぶせて、蒸し焼きのようにするのもよい方法です。
▼参考記事
スペアリブはどの部位のこと?特徴やレシピを知っておいしく食べよう
ほめられ特製ダレのスペアリブレシピ
北海道在住。キャンプと料理、DIYをこよなく愛するアウトドア系フリーライター。3児の母でもある。本格的なキャンプはもちろん、子どもやペットのニワトリと楽しめる、手軽なアウトドアライフを満喫中。目下の夢は老若男女にアウトドアの楽しさを広める、ブッシュクラフトインストラクターになること。
塩こしょうでシンプルに食べるスペアリブもいいですが、一口食べれば心を奪われるほどおいしい、特製ダレはいかがでしょうか?
料理が苦手な人でもほめられてしまう、リピート待ったなしの特製ダレ。作り方はとても簡単です。あらかじめ自宅で下ごしらえしておき、つけた状態の肉をキャンプ場に持って行って焼くだけ!
そんな特製ダレを使った、主役級スペアリブの作り方をご紹介します。
材料
スペアリブ(豚骨付き肉) 約800g
※今回は豚のスペアリブを選びましたが、鳥肉や牛肉、羊肉でも同じように作ることができます。
<タレ>
しょうゆ 大さじ3
三温糖(上白糖) 大さじ2
みりん 大さじ1
にんにくすりおろし 大さじ1
しょうがすりおろし 大さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1
タイム(生でも乾燥でも) 少々
下ごしらえ
【1】スペアリブに、フォークでまんべんなく穴を開けます。
【2】スペアリブ以外の材料を、すべて保存用食品袋に入れます。持ち運びに便利な、密封できるものを選びましょう。
【3】スペアリブをすべて、特製ダレの袋の中に入れます。
【4】袋の上から手で肉をもみ、特製ダレとなじませます。
【5】冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
作り方
【1】熱源はなんでもOKですが、今回は炭火で網にのせ、焼いていきます。スキレット調理もおすすめです。
【2】おいしく焼けたらできあがり!サラダ野菜などを添えて、召し上がれ。
ポイント
【1】甘みがついていてこげやすいので、熾火(※おきび)の遠火でじっくり焼いていきましょう。
※熾火:火のついた炭、または薪が炎をあげないで燃えている状態。炭の場合は表面が白っぽく見えます。炎があがっていなくても非常に高温で、煙が少なく、火力が安定しているのが特徴です。
【2】小さい子どもは、骨なしスペアリブのほうが食べやすいかもしれません。鳥肉の手羽先、牛肉の骨付きカルビなどもおすすめです。
【3】特製ダレは作り置きもできます。ビンなどに入れて冷蔵庫で保存し、3週間以内に使い切りましょう。
▼参考記事
主役級キャンプ飯レシピ。悪魔的においしい!ほめられ特製ダレの骨付き肉
漬け込みスペアリブレシピ3種
宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。https://motto-cooking.com
これから紹介する3種類のタレの中から、お好みのものを選んで漬け込みスペアリブを作りましょう。
ハニーマスタード
まずは、コクと旨味を感じるハニーマスタードのタレのレシピを紹介します。醤油ベースのタレなので、ご飯との相性も抜群ですよ。
材料
スペアリブ 600g程
醤油 大さじ1
調理酒 大さじ1
はちみつ 30g
粒マスタード 20g
下ごしらえ
【1】粒マスタード以外の調味料をスペアリブとともに袋に入れ、味を揉み込みます。
1時間~1晩程度漬け込むのがおすすめです。
作り方
【1】炭火で温めたスキレットに、汁気をきったスペアリブを並べます。
【2】遠火でゆっくり焼きながら、時々上下を返しましょう。
【3】骨の横から串を刺し、中から赤い肉汁が出てこなければ焼き上がりです。
【4】漬け込みで残っていたタレと、粒マスタードを入れ、スペアリブに絡ませながら焼いて完成です。
たまねぎガーリック醤油
続いては、たまねぎの甘みがスペアリブとの相性抜群の醤油ダレです。
材料
スペアリブ 600g程
たまねぎ 1個
にんにく 大1片
生姜 10g
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
下ごしらえ
【1】たまねぎ、にんにく、生姜をすりおろします。
【2】食材を全て袋に入れ、全体を揉むようにして味をなじませます。
1時間~1晩漬け込んでから焼くと、まろやかな味のタレになります。
作り方
【1】スペアリブを、漬け汁ごと鍋に入れて加熱します。
蓋をしながら弱火でじっくり加熱します。
【2】骨から肉がホロリと外れるくらいになったら、蓋を開けます。
【3】蓋を開けたまま煮詰めれば完成です。たまねぎの甘みを感じる、旨味たっぷりの煮込みスペアリブです。
ハーブスパイス
最後は、香り高いハーブスパイスのタレです。
材料
スペアリブ 600g程
白ワイン 大さじ2
クミンパウダー 小さじ1
オレガノパウダー 小さじ1/2
チリパウダー 小さじ1
ローズマリー 1枝
塩 小さじ1弱
下ごしらえ
【1】食材を全て袋に入れて、塩とスパイスを全体になじませるようによく揉みます。
1時間~1晩味をなじませましょう。中まで旨味が染み込んだスペアリブに仕上がります。
作り方
【1】汁気が残っていたら取り除いて、炭火の上にスペアリブを並べます。
【2】時々上下を返しながら、遠火でゆっくり焼きます。
【3】串を肉に刺し、透明な肉汁が出てきたら焼き上がりです。お好みでレモンを絞って食べても美味しいですよ。
▼参考記事
漬け込みスペアリブの簡単レシピとは?絶品タレの作り方や漬け込み・焼き方の手順
ビールと相性バツグンのスペアリブレシピ
苦みの効いたビールと甘辛味のスペアリブが相性抜群のレシピ。肉の香ばしさと脂の旨みがホロホロと口の中で崩れ、骨までしゃぶりつきたくなります。ビールのおかわり必至!!
材料
スペアリブ 600g×2本
<ラブ(BBQ用スパイスミックスの愛称)>
塩 大さじ1
砂糖 大さじ1
パプリカパウダー 小さじ2
チリパウダー 小さじ1
オニオンパウダー 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/2
白コショウ 小さじ1/2
<モップソース>
リンゴ酢 リンゴジュースと酢を4:1で合わせる
<ソース(2~3回分)>
ウスターソース 100ml
はちみつ 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
酢 大さじ1
下ごしらえ
【1】スペアリブに白い皮膜がついている場合は取り除きます。
【2】ラブを肉の表面にすり込み、最低でも30分は置いておきましょう。長時間置くときは冷蔵庫へ入れます。
作り方
【1】グリルのサイドに炭を入れ、アルミトレイなどで肉の下に水を張ります。蓋をして内部温度が180度Cくらいになり、網が熱くなったらスペアリブをのせます。
【2】30分に1回モップソースを吹きかけながら、乾燥させないように焼きます。
【3】1時間半(グリルによって異なる)たったらソースを表面に塗り、仕上げに10分ほど焼いて完成。
全体にテリが出て香ばしさが漂っうのが目安。
▼参考記事
クラフトビールが飲めるキャンプ場もご紹介!ペアリングして楽しむ極上BBQのすすめ
甘辛煮込みのスペアリブレシピ
郷土料理を出すお店を営んだあと、飲食店のメニュー監修やレシピ開発に携わる。子供向けの料理教室も開催。
前日に下ごしらえしておけば、あとはダッチに放り込むだけの簡単レシピ。コッテリ和風味はごはんが何杯でもいけます!
材料
スペアリブ 1kg
玉ネギ 2個
ニンニク 6片
ショウガ 2かけ
ウスターソース 200cc
酢 100cc
しょう油 50cc
ケチャップ 大さじ3
あれば濃縮トマトペースト 1袋(大さじ1)
砂糖 大さじ1
下ごしらえ
【1】スペアリブはキッチンペーパーで水気を拭きます。
【2】スペアリブ以外のすべての材料をミキサーまたはフードプロセッサーにかけます。量が多ければ半分ずつにしてあふれないようにしましょう。
【3】保存袋にスペアリブ、【2】を入れて冷蔵庫でひと晩ねかせます。
作り方
【1】ダッチオーブンに漬け汁ごとスペアリブを入れます。
【2】中火で熱し鍋全体が温まったら弱火にし30分、火からおろし30分蓋をしたまま置いて完成です。火が強すぎると焦げるので注意しましょう。
▼参考記事
キャンプ料理はおいしく簡単に!時短フルコースを召し上がれ
甘さが癖になるスペアリブ煮込みレシピ
サバイバルするアイドルで「さばいどる」。キャンプ、釣り、登山などのアウトドアが大好きな女の子。普段はテレビ番組やイベントなどでアイドル(さばいどる)として活動。夢は、無人島を買って暮らすこと。そのためのスキルを身につけるため修行中。YouTube「さばいどるチャンネル」では、アウトドア道具の使い方や自腹で買った商品のテスト、登山、釣り、車中泊、キャンプレポなどを楽しく紹介している。チャンネル登録者数は、463,000以上。2023年には防災士の資格を取得。防災に関する講演なども行なっている。著書『お金をかけない! 山登りソロキャンプ攻略本』(KADOKAWA)、『アウトドアが100倍楽しくなる! さばいどるのワイルドキャンプ』(すばる舎)、『飯ごうレシピマスターブック 最強クッカーでおいしいソロキャン時間!』(立東舎)。http://survidol.com/
材料をカットして火にかけて待つだけ。それだけで濃厚な味わいの一品が完成!料理が苦手なキャンパーにもおすすめのレシピを紹介します。飯盒とBBQのたれがあれば、料理が苦手のキャンパーでも、極上の味を楽しめちゃいます。
材料
BBQのたれ あまみ 大さじ3
エリンギ 1本
スペアリブ 3ブロック
水 100ml
作り方
【1】エリンギを食べやすい大きさにカットします。
【2】飯盒の外蓋をフライパンにし、スペアリブとエリンギを入れて並べ、BBQのたれ あまみを大さじ3を入れます。
【3】水を100ml入れます。
【4】材料を入れたら火にかけ、約30分煮込みます。
【5】火にかけて水分がしっかり飛んで、スペアリブとエリンギがよく煮込まれていれば完成です。
▼参考記事
雷鳥飯盒+BBQのたれで作る、さばいどる かほなんの極旨キャンプ飯レシピ
スペアリブの黒ビール煮込みレシピ
郷土料理を出すお店を営んだあと、飲食店のメニュー監修やレシピ開発に携わる。子供向けの料理教室も開催。
真っ黒な見た目のこの料理は、塊肉を黒ビールで煮込んだベルギーの郷土料理。水は一滴も使っていません。
ビールの効果で、塊肉も短時間で柔らかく仕上がります。その理由はビールの炭酸と酵母。このふたつにより、お肉のたんぱく質が分解され、ほろほろに。また同じくビールに含まれるアミノ酸と黒ビール特有のほろ苦さにより、旨味と味の深みも出してくれます。
スープストックなどは使わないので、最初にお肉に焼き色をしっかりつけてから煮込むのがコツ。お肉を焼くことによってうまれる香ばしさも、美味しさのひとつです。
牛肉だけではなく、豚肉や鶏肉でも作れます。今回は冷蔵庫にあった豚のスペアリブも入れて一緒に煮込みました。絶対にこのお肉でなくちゃ!なんてかたくならず、手に入れやすいお肉で作ってみてくださいね。それでは作っていきましょう。
材料
オリーブオイル 大さじ1
牛すね肉と豚スペアリブ (合わせて)500g
塩コショウ 適量
バター 15~20g
ニンニク ひとかけ
玉ネギ 2ケ
黒砂糖 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ2
マスタード(粒なしタイプ) 大さじ1
黒糖蒸しパン 手のひらくらい
(パン粉でもオーケー)
作り方
【1】肉の両面に塩コショウを振り、オリーブオイルを熱したダッチオーブンで焼きます。両面いい色になったら一度取り出しておきます。
【2】同じ鍋にバターを溶かし、みじん切りにしたニンニクと玉ネギを炒めていきます。玉ネギが色づきだしたら、お肉を戻します。
【3】玉ネギとお肉を、ざっと混ぜておきます。
【4】黒ビールを注ぎ、灰汁が出てきたら取り除きます。ほかの調味料もすべて入れ、蓋をして弱火で煮込みます。
【5】お肉が柔らかくなったら、パンをちぎり入れ、さらに煮込みます。
ここまで1時間くらい煮込みました。
【6】好みのとろみ具合になったら完成!
パスタや、マッシュポテトと食べても美味しいです。
牛肉を使う場合は、すね肉がおすすめ。ダッチオーブンでじっくり煮込むことにより柔らかく、旨味たっぷりに仕上がります。
煮込み時間をかけるほど、お肉がほろほろに。火からおろしたあとも余熱で火が通るので、早めに作っておくのもいいですよ。
▼参考記事
ダッチオーブンで煮込もう!牛塊肉の黒ビール煮込み
スペアリブとたっぷり野菜のスパイスカレーレシピ
田舎で生まれ育ち、自然をこよなく愛するライターです。釣り歴20年以上、釣りをしながらキャンプをして釣った魚をアテに一杯やるのが至福の時間。有機栽培で野菜作りも行っています。
スペアリブと素揚げした野菜が相性抜群のカレーレシピをご紹介します。スパイスカレーは市販のルーを使わなくても簡単に作ることができますので是非チャレンジしてみてください。
材料(3~4人分)
スペアリブ(豚) 600g
タマネギ(大) 1個
ニンニク
しょうが
塩
ブラックペッパー(粗挽き)
クミン
コリアンダー
ターメリック
カイエンペッパー
水1カップ(200ml)
<トッピング用の野菜>
ナス
赤パプリカ
オクラ
かぼちゃ
ゴーヤ
ズッキーニ
プチトマト
下ごしらえ
【1】プチトマト以外のトッピング用の野菜は、事前に食べやすい大きさにカットしましょう。トッピング用の野菜は、素揚げして最後に盛り付けるのに使います。ゴーヤは水に10~15分程度浸しておくと苦みが少なくなりますよ。
【2】スペアリブは塩とブラックペッパー(粗挽き)で下味をつけておきます。
作り方
【1】加熱したダッチオーブンに油(大さじ1)をひきます。
【2】油がなじんだらスペアリブを並べます。
【3】フタをする前に、すりおろしたニンニクとしょうがを入れて香りづけします。
ダッチオーブンにフタをすることでスペアリブに火が通りやすくなり、肉もやわらかくなります。今回はガスレンジでの調理ですが、キャンプでは墨をフタの上に置くと、より早く加熱することができます。
かるく焦げ目がつく程度でOKです。
【4】火が通ったらバットに上げます。スペアリブから出た油はそのまま置いておき、タマネギのみじん切りを炒める時に使います。アクが気になる方は取り除いてください。
【5】タマネギのみじん切りを入れ、中強火で炒めます。投入後、すぐにフタをすると早く熱を通すことができ時短できます。
【6】タマネギに火が通ってやわらかくなったら、強火にしてかき混ぜながら炒めます。タマネギが焦げないようにかき混ぜながら炒めることがポイントです。あめ色にあるまでしっかりと炒めることで甘味が凝縮されます。
焦げてしまうと苦みの原因になるので注意しましょう。
タマネギがあめ色になったらOKです。
【7】炒めたタマネギにカットトマトを入れます。
【8】続いてクミン、コリアンダー、ターメリック、各大さじ1を入れまぜながら強火で炒めましょう。この時に塩とカイエンペッパーを加えて味の調整を行います。
この時も焦がさないようにこまめにかき混ぜながら炒めましょう。カットトマトのかたまりをへらでつぶしながら混ぜると酸味がなくなり甘さが増します。
【9】トマトに火が通りくずれてきたらスペアリブを入れます。スペアリブと水1カップ(200ml)を入れ、フタをして中弱火で15~20分煮込みましょう。この時、底が焦げ付かないように時々かき混ぜながら煮込むことがポイント。
【10】最後に塩で味の調整を行いますが、お子様向けに甘味を出したい場合はハチミツを入れてもOKです。
【11】スパイスカレーの完成!あとは野菜のトッピングです。
【12】180度Cの油で揚げ、カレーに盛り付けます。