約175gと軽量かつ丈夫!晴雨兼用の折りたたみ傘はトレッキング仕様がおすすめ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2024.05.18

    約175gと軽量かつ丈夫!晴雨兼用の折りたたみ傘はトレッキング仕様がおすすめ

    約175gと軽量かつ丈夫!晴雨兼用の折りたたみ傘はトレッキング仕様がおすすめ
    ドイツのユーロシルムの「ライト卜レックウルトラ シルバーUV」は、軽さと広げたときの大きさと丈夫さのバランスがとれた折りたたみ傘。猛暑と大雨が相次いでやってくる日本の夏にぴったりだ。

    UVカット仕様のウルトラライト折りたたみ傘

    猛暑もゲリラ豪雨もこれ1本で対応できる

    梅雨のしとしと雨から夏のゲリラ豪雨と台風、秋の長雨と、日本列島はこれから雨の季節となる。かと思うと、近年は40度C近い猛暑にも苦しめられる。これから傘を買うならば、“晴雨兼用”一択といってよい。

    軽くてコンパクトだけど、広げると大きい

    とはいえ、ふだん高性能のアウトドア道具に慣れ親しんだ人は、世にあふれたファッションアイテムとしての晴雨兼用傘では満足できないだろう。そこでおすすめなのが、ドイツの傘専用ブランド、ユーロシルムの「ライト卜レックウルトラ シルバーUV」。同ブランドのトレッキング用の傘のなかでも最軽量の折りたたみ傘である。主な性能を列記してみると……。

    ・毎日バッグに入れて持ち運ぶのに負担にならない軽さ(175g)とコンパクトさ(収納サイズ27.g)

    たたんだ状態

    アームを3つに折って小さくたたむことができる。

    ・バックパックをおおうほどの大きさ(直径98cm)

    モデルが着用 折りたたみ傘にしては直径が大きい。

    ・紫外線保護指数(UPF)は+50

    生地

    生地はテフロン加工のポリエステル。撥水性も高い。

    ・ハンドルはすべりにくくて握りやすいEVAハードウォーム製。手首に掛けたり、吊るして干したりできるストラップ付き

    広げた状態

    ハンドルは固いプラスチック製に比べて弾力があり、手になじむ。

    ・ケースは傘が乾きやすいナイロンメッシュ。バッグに外付けできるようにカラビナ付き

    手に持つ

    傘本体がケースから抜け出ないように面ファスナーで留められる。

    安物の折りたたみ傘は、広げてハンドルを持つと、シャフト(中棒)がカチャカチャと揺れて不安になるが、この傘は安定感がある。軽さとコンパクトさを求めつつ、丈夫さも損なわれていない。いかにも質実剛健のドイツブランドらしい傘といえる。

    内側

    アームは、アルミニウムとカーボンを組み合わせることで、強さと軽さを両立している。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    ライトトレックウルトラ シルバーUV/EuroSCHIRM(ユーロシルム) 8,580円(税込み)

    https://lifetunes-mall.jp/shop/g/gA55406004/

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05

    スタイリッシュ!ライカのコンパクト双眼鏡「ウルトラビット カラーライン」はいかが?

    2025.04.01

    パラコードキーホルダーでアウトドア感を出そう!おすすめアイテムと自作方法を紹介

    2025.03.24

    アソビトのアウトドギア専用クリーナーを使うと、洗浄・消臭・除菌がこれ1本で完了!

    2025.03.23