ピクニックのお弁当に作りたい!おかず・サンドイッチなど簡単おすすめレシピ集16選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2024.06.15

    ピクニックのお弁当に作りたい!おかず・サンドイッチなど簡単おすすめレシピ集16選

    ピクニックのお弁当に作りたい!おかず・サンドイッチなど簡単おすすめレシピ集16選
    ピクニックや行楽シーズンにピッタリのお弁当レシピ集。お弁当の定番、おにぎり・サンドイッチの主食系から、おかず系、サラダ系など、料理が苦手でも簡単に作れるレシピをご紹介します。美味しいお弁当を持ってピクニックを満喫しよう!

    万人受けのおにぎりレシピ4選

    スパムおにぎり

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアライター
    のまどうさん

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。インスタはこちら

     


    薄く焼いた卵とスパムをご飯にのせて、海苔で巻いた「スパムおにぎり」は沖縄県のソウルフード。そのスパムおにぎりを、スパム缶を使って簡単に作る方法をご紹介します。

    材料


    スパム 1缶
    ご飯 適量
    油 小さじ1
    卵  2個
    砂糖  小さじ1
    焼海苔  大型のもの1枚

    作り方

    【1】薄焼き卵を作ります。ボウルに卵を割り入れて、砂糖を加え、よくかき混ぜましょう。
    その後フライパンに油を引き、中火で熱したら卵液を加え、薄く伸ばすように焼きます。

    できあがった薄焼き卵は、スパムの缶のサイズと同じぐらいの大きさにカットします。

    【2】焼海苔を幅2cm・長さ10cmにカットして、長細い焼き海苔を何枚か用意しましょう。


    【3】スパムは、お好みで1~2cmほどの厚みにカットします。


    【4】フライパンに小さじ1の油を入れ、中火で熱します。フライパンがあたたまったらスパムを焼きましょう。片面がカリッと焼けたら裏返して、もう片面もカリッとするまで焼きましょう。


    【5】スパム缶の内側にラップを広げ入れ、その上にご飯を詰めます。入れるご飯の目安は缶の高さの3分の1ほど。
    ご飯を詰めたらラップごと缶からとりだし、手で全体をふわっと握って形を整えましょう。

    【6】おにぎりの上に卵焼き、スパムを順にのせます。それを焼海苔でぐるりと巻いたらできあがり。
    海苔を巻くため、持ち上げてもおにぎりと具材がバラバラになりません。

    スパムの塩気、カリカリな肉の香ばしさ、卵の甘みがマッチした絶品おにぎりです!

    ▼参考記事
    スパム缶で簡単にキャンプ飯!なんだかおいしい「スパムおにぎり」レシピをご紹介

    梅干し×青じそのおにぎり

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアライター
    ムスカリさん

    経験ゼロスタートの2児の母キャンパー。アウトドアブログ“ブッシュクラフトLIFEWORK”を運営する傍ら、アウトドアインストラクターのアシスタントとしても活動中。アウトドアで人生が変わる!をモットーに子どもと一緒にファミリーキャンプ&ブッシュクラフトキャンプを満喫。焚き火とキャンプ飯、そしてモノづくりが好きで、アウトドアグッズを商品化するのが夢。

     


    梅おにぎりを、青じそでアレンジしたレシピ。ぱくっと食べると、爽やかな香りが、お口一杯に広がります。海苔を使わず、青じそだけで食べるのもおすすめです。

    材料


    梅干し
    青じそ
    白ゴマ
    お醤油

    海苔

    作り方

    【1】炊き立てのご飯に、塩と白ゴマを適量入れて混ぜます。
    【2】梅干しを中央に入れて、握ります。
    【3】おにぎり全面に醤油を塗ります。
    【4】おにぎりの両側に青じそを貼り付けます。
    【5】海苔を貼り付けて完成!

    ▼参考記事
    夏におすすめおにぎりレシピ3選!キャンプのお昼ご飯に最適!

    生姜×おかか×チーズの3色おにぎり

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアライター
    ムスカリさん

    経験ゼロスタートの2児の母キャンパー。アウトドアブログ“ブッシュクラフトLIFEWORK”を運営する傍ら、アウトドアインストラクターのアシスタントとしても活動中。アウトドアで人生が変わる!をモットーに子どもと一緒にファミリーキャンプ&ブッシュクラフトキャンプを満喫。焚き火とキャンプ飯、そしてモノづくりが好きで、アウトドアグッズを商品化するのが夢。

     

    生姜のピリッとした刺激とお醤油の香ばしさ。そこに加わるマイルドなチーズ。口の中でいくつも味が広がり、これ一つ食べるだけで豊かな気分になるレシピです。

    生姜は、体を温めてくれる効果があると同時に、香り成分が食欲を促してくれます。

    材料(作りやすい分量)


    生姜 正味110g
    おかか 80g
    醤油 大さじ4
    みりん 大さじ3
    チーズ お好みで

    作り方

    【1】生姜をみじん切りにします。
    【2】小鍋に生姜、醤油、みりんを入れて中火にかけます。
    【3】沸騰したら弱火にしてコトコト煮込みます。焦げ付かないように時々かき混ぜましょう。


    【4】水分量が半分以下になったら、火を止めておかかを入れ、よく混ぜます。混ぜた後水分量が多いと感じたら、少し煮詰めてみましょう。
    【5】冷めたら保存用の容器に入れておきます。


    【6】炊き立てご飯に、【5】と5mm角に切ったチーズを加えて握れば完成!

    ▼参考記事
    夏におすすめおにぎりレシピ3選!キャンプのお昼ご飯に最適!

    オクラ×昆布の夏の塩おにぎり

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアライター
    ムスカリさん

    経験ゼロスタートの2児の母キャンパー。アウトドアブログ“ブッシュクラフトLIFEWORK”を運営する傍ら、アウトドアインストラクターのアシスタントとしても活動中。アウトドアで人生が変わる!をモットーに子どもと一緒にファミリーキャンプ&ブッシュクラフトキャンプを満喫。焚き火とキャンプ飯、そしてモノづくりが好きで、アウトドアグッズを商品化するのが夢。

     


    オクラと昆布の塩おにぎりは、彩りよく見た目も爽やか。お好みでごま油を入れて作っても、香り豊かになりおすすめです。

    材料


    オクラ
    昆布

    作り方

    【1】オクラは茹で、薄切りにしておきます。
    【2】炊き立てのご飯にオクラ、塩昆布を入れ、よく混ぜます。
    【3】しっかり握って完成!塩昆布だけで味が物足りない場合は、塩を適量入れてみてください。

    ▼参考記事
    夏におすすめおにぎりレシピ3選!キャンプのお昼ご飯に最適!

    簡単おしゃれなサンドイッチレシピ4選

    シンプルなゆで卵サンド

    レシピを教えてくれたのは…
    バイクタレント
    岸田彩美さん

    バイクの楽しさ無限大をモットーとし、オートバイの魅力や楽しさを伝えるために日々奮闘中。ライター業やラジオパーソナリティも務める。アウトドアに関しては初心者であるが、フットワークの軽さを活かして、読者の皆さんと一緒に楽しめる発信を心がけている。

     


    定番の卵サンドレシピ。前の日から卵をゆでておけば、時間短縮につながって楽になります。卵一個分を挟もうとするとはみ出る可能性大なので量には注意してくださいね。卵の黄身が熱でホクホクになり、マヨネーズとの相性が抜群です。

    材料(1人前)

    食パン 2枚
    ゆで卵 1個
    コショウ 少々(ほりにしスパイスでも可)
    マヨネーズ 少々

    作り方

    【1】ゆで卵を食べやすくほぐし、各調味料と和えます。
    【2】ホットサンドメーカーに食パン、ゆで卵を乗せ、もう1枚の食パンで挟みます。両面焼き色が付くまで焼きましょう。

    ▼参考記事
    キャンプ&家でも楽しい!「ホットサンドソロ」レシピ5

    ワイルドソーセージサンド

     
    レシピを教えてくれたのは…
    バイクタレント
    岸田彩美さん

    バイクの楽しさ無限大をモットーとし、オートバイの魅力や楽しさを伝えるために日々奮闘中。ライター業やラジオパーソナリティも務める。アウトドアに関しては初心者であるが、フットワークの軽さを活かして、読者の皆さんと一緒に楽しめる発信を心がけている。

     


    挟んで温めるだけの超時短メニューです。材料を切る手間もないので忙しい日にもオススメしたいですね。

    材料

    ウインナーソーセージ 3本
    とろけるチーズ

    作り方

    【1】とろけるチーズ、ウインナーソーセージの順に挟んで温めるだけで完成です。


    表面にうっすらとチーズが染み出しているのがワイルドな雰囲気を醸し出しています。

    ▼参考記事
    キャンプ&家でも楽しい!「ホットサンドソロ」レシピ5

    ゴールデンマスタードのベーコンホットサンド

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプめしを作って気を紛らわしている。

     


    ハーフベーコン、千切りキャベツを使用して包丁いらず。こってりながらも味わい深いホットサンドです。

    材料(1人分)


    食パン 2枚
    千切りキャベツ 約20g
    ハーフベーコン 4枚
    ゴールデンマスタード 大さじ2
    マヨネーズ 大さじ2
    ケチャップ 大さじ2

    作り方


    【1】ホットサンドメーカーを熱し、ハーフベーコンを中火でこんがり焼き上げましょう。焼いているとベーコンから脂が出てきますが、こちらは後で食パンをサンドするときに利用するのでそのままで。


    【2】続いて、食パンの片面にそれぞれマヨネーズ、ゴールデンマスタードをまんべんなく塗りましょう。


    【3】食パンの片方にキャベツを乗せます。


    【4】さらにケチャップを塗ります。


    【5】焼いておいたベーコンを乗せます。


    【6】最後に食パンでサンドしましょう。


    【7】あとはホットサンドメーカーで両面焼き色が付くまで焼くだけ。先ほどのベーコンの脂を食パンに染み込ませます。

    【8】半分に切って食卓に並べ完成!ゴールデンマスタードのプチプチとした食感が、ベーコンの塩気とマヨネーズのコク、ケチャップの程よい酸味によく合います。


    こってりとした味わいながらも、キャベツがちょうどいいクッションになってくれて、最後までもたれることなく食べられるホットサンドに仕上がりました。

    ▼参考記事
    一流料理人が開発した「ゴールデンマスタード」でキャンプ飯が“逸品”に!簡単レシピ2選

    キューバ風サンド

     
    レシピを教えてくれたのは…
    料理家
    さとう あいさん

    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。

     

    手軽にパンを使ったお弁当を作りたいときの変わり種レシピとして、キューバ風サンドはいかがでしょうか?

    フランスパンで具材をサンドするので、食パンで作るいつものホットサンドでは「ちょっと物足りない」と感じている方にもおすすめのレシピです。

    材料(2人前)


    フランスパン 1本
    リーフレタス 3枚
    サラダチキン 100g
    生トマト 1個
    マヨネーズ 大さじ1
    ピザ用チーズ 大さじ2

    具材はお好みで変えて作っても大丈夫です。マヨネーズの代わりに粒マスタードを使うと、ピリッとした辛味が特徴の大人味に仕上がりますよ。

    作り方


    【1】フランスパンをホットサンドメーカーに入るサイズに切り、具材を詰める切り込みを包丁で入れます。


    【2】フランスパンの断面部分にマヨネーズを薄く塗ります。


    【3】レタスを置きます。


    【4】トマト、サラダチキン、ピザ用チーズをたっぷりと詰めます。


    【5】チーズやお肉をボリュームたっぷりで入れると、美味しく仕上がりますよ。


    【6】具材がこぼれないように気をつけながら、フランスパンをホットサンドメーカーの上に置きます。ゆっくりレバーを下ろして、パンを押しつぶすようにしながら蓋を閉め、手元のロックをします。


    【7】ごく弱火でゆっくりと加熱します。途中、裏返して両面に焼き色をつけます。

    【8】焼き色がついて、中のチーズが溶けてきたら完成です。お好みのサイズにカットして熱々を召しあがってください!サンドイッチ用のパンで作るホットサンドとは、一味違った固めのパリッとした食感がポイントです。

    ▼参考記事
    普通のホットサンドに飽きたら!フランスパンで作るキューバ風サンドに挑戦

    大人も子供も大好きなおかずレシピ3選

    野菜たっぷりハンバーグ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    料理家
    さとう あいさん

    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。

     


    たくさんの野菜が入った栄養満点のハンバーグレシピです。

    材料(4人前)


    合挽き肉 300g
    玉ねぎ 1/2個
    人参 1/2本
    しめじ 0.5袋
    卵 1個
    パン粉 大さじ4
    牛乳 大さじ3
    塩胡椒 少々
    サラダ油 少量

    <ソースの材料>
    ケチャップ 大さじ3
    ウスターソース 大さじ2
    水 大さじ3

    野菜は玉ねぎのみで作る場合には、玉ねぎの分量を1個に増やしましょう。

    作り方


    【1】玉ねぎ、人参、しめじを適当な大きさに切ります。


    【2】フードチョッパーを使って野菜をみじん切りにします。


    【3】容器に入れたパン粉に牛乳を入れて、水分をなじませておきます。


    【4】ポリ袋に合挽き肉、卵、牛乳を浸したパン粉、塩胡椒を入れてよく混ぜます。


    【5】卵がしっかり肉全体になじむまで、よく揉んで混ぜましょう。


    【6】みじん切りにした野菜を入れて、よく混ぜます。


    【7】丸く形を整えて、しっかりと温めたスキレットにのせて焼きます。


    【8】焼き色がついたら、裏返して弱火から中火でゆっくりと中まで火を通します。

    串を刺してみて、中から透明な汁が出てきたら焼きあがりです。


    【9】一旦ハンバーグを取り出し、スキレットにソースの材料を入れます。とろみがつくまで煮詰めます。

    【10】ご飯や、付け合せの野菜とともに、器にハンバーグ、ソースを盛りつけます。

    たくさんの野菜が入った栄養満点のハンバーグですが、スキレットで焼くことでふわふわ柔らかくジューシーな食感に仕上がりますよ。

    ▼参考記事
    親子キャンプで作ろう!便利調理グッズとフードチョッパーを使った簡単ハンバーグレシピを紹介

    豚しゃぶと茄子の南蛮漬け

     
    レシピを教えてくれたのは…
    料理家
    さとう あいさん

    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。2児の母でもあり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。

     


    さっぱりした味付けがクセになる、豚しゃぶと茄子の南蛮漬けレシピです。

    材料(2~3人前)


    豚こま肉 200g
    茄子 1本
    ピーマン 2本
    ごま油 適量

    <漬けダレ>
    水 150cc
    米酢 大さじ3
    醤油 大さじ2
    砂糖 大さじ1
    鶏がらスープの素 小さじ1
    白炒りごま 大さじ1

    作り方


    【1】茄子は乱切りにして、水に15分ほどさらしてあく抜きをします。ピーマンは中の種を取り除き、食べやすい大きさに切ります。

    野菜はお好みのものに変更しても良いです。


    【2】フライパンにごま油をひき、ピーマンを炒めます。少ししんなりしたら引き上げます。

    皮がポコポコと膨らんできたら、引き上げるタイミングです。


    【3】茄子も同じようにフライパンで柔らかくなるまで焼きます。油が足りないようなら、途中ごま油を足しながら加熱しましょう。

    はじめは皮面を上にして焼くことで、皮の色移りを防ぐことができます。


    【4】鍋に湯を沸かし、豚肉を茹でます。肉の赤みがなくなったら、ザルに引き上げます。

    茹ですぎると肉の食感が固くなってしまうので注意しましょう。

    水分があるので、持ち運ぶ際の汁もれに気をつけましょう。

    【5】用意した漬けダレの中に、ピーマン、茄子、豚肉を入れて半日ほど味を染み込ませたら完成です。

    豚肉と、漬けダレの味をたっぷり染み込んだ茄子は、おつまみにもご飯のおかずとしても最高に美味しい1品です。

    ▼参考記事
    現地での調理時間が短くなる!キャンプにオススメの常備菜レシピ!

    ラタトゥイユ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    料理研究家
    小牧由美さん

    東京を拠点に食に携わる仕事で20年以上活動。その間、ヴィーガンカフェの店長を務め、レシピ・商品開発から体調改善に特化したメニューを考案し、カウンセリングにも従事。現在は、野菜や果物、ナッツなど、旬の素材を中心とした料理やローフード、ヴィーガンレシピの創作、商品開発などを行っている。http://yamabon.jp/

     


    簡単おいしいラタトゥイユ。アレンジメニューにも使えるので、作っておけば重宝する一品です。

    材料(作りやすい分量)


    にんにく 2片
    玉ねぎ 1個
    ズッキーニ 1本
    黄色ズッキーニ 1/2本
    ナス 2本
    ピーマン 2個
    赤ピーマン 2個
    セロリ 1本
    トマト缶 1缶(400g)
    ローリエ 1枚
    バジル(またはタイム) 1枝
    オリーブオイル 大さじ2
    塩 適量

    下準備


    【1】にんにくはみじん切りにします。

    【2】その他の野菜は、同じくらいの食べやすい大きさにカットします。

    作り方

    【1】大きめの鍋に、オリーブオイル、みじん切りにしたにんにくを入れて火をつけます。弱火でにんにくの香りが立つまでゆっくりと炒めます。

    【2】にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎを入れて炒めます。

    【3】玉ねぎが透き通ってきたら、ナス、ズッキーニ、黄色ズッキーニを順に炒めていきます。このとき、あらかじめナス、ズッキーニにオリーブオイルで軽くコーティングしておくと油の吸いすぎを予防することができます。

    【4】油が足りなければ、オリーブオイルを足して、ナス、ズッキーニに油がなじむまでしっかり炒めます。

    【5】【4】にトマトの水煮(今回は缶のホールトマトを使用しました)を潰しながら加えます。バジルも一緒に入れます。


    【6】水分が半分くらいになるまで煮込みます。

    【7】水分が半量くらいに煮詰まったら、塩で味をととのえ、ピーマン、赤ピーマンを加えます。塩は少し強めに味をすることで腐敗を防ぐことができます。

    【8】ピーマンと赤ピーマンがやわらかくなったらできあがりです。

    ▼参考記事
    夏キャンプに!万能すぎる『ラタトゥイユ』。アレンジメニューも紹介

    お弁当に彩を添えるサラダ系レシピ4選

    サワークリーム スパイスのポテトサラダ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプめしを作って気を紛らわしている。

     


    じゃがいものホクホク食感に、サワークリームの程よい酸味が絡んでさっぱりとした味わい。あとから玉ねぎとにんにくの風味が追いかけてきて、コクのある後味が楽しめます。

    食材のなじみもよく、デパ地下のちょっぴりお高いポテトサラダのような、上品な味わいが楽しめる一品です。

    材料(2人分)

    じゃがいも 3個(約330g)
    きゅうり 1/2本(約50g)
    にんじん 1/3本(約40g)
    ロースハム 2枚
    マヨネーズ 大さじ2
    サワークリーム スパイス 適量

    作り方


    【1】じゃがいもの芽を取ります。じゃがいもの芽にはソラニンやチャコニンなどの毒性物質が含まれているからです。


    【2】芽を取ったじゃがいもは皮付きのままクッカーに入れ、たっぷりの水を加えて25~30分ほど茹でます。

    じゃがいもは皮付きのまま茹でることで、よりホクホクの食感に仕上げることが可能。茹でている間に、他の食材の下ごしらえを済ませてしまいましょう。


    【3】きゅうりを小口切りにします。


    【4】にんじんは薄めのいちょう切りにしましょう。


    【5】切ったきゅうりとにんじんはシェラカップなどに入れて塩を揉み込み、しばらく置いておきます。塩揉みをすると水分や風味が抜けて、よりじゃがいもやスパイスと絡みやすい状態に。

    野菜がしんなりする分、サワークリーム スパイスのさわやかな風味も引き立ちます。


    【6】ロースハムは1cm幅の短冊切りにしましょう。


    【7】じゃがいもは竹串を刺してみて、中までスッと通ればオーケー。


    【8】取り出してキッチンペーパーに包み、皮をむきます。


    【9】皮をむいたじゃがいもは、熱いうちに木べらやフォーク、スプーンなどで潰しましょう。

    熱いうちに潰すことでじゃがいもの細胞同士が離れやすくなって、よりホクホクのポテトサラダに仕上げることができます。


    【10】潰したじゃがいもに水気を絞ったきゅうりとにんじん、ロースハムを加えます。


    【11】さらにマヨネーズを加え、サワークリーム スパイスをたっぷり振りかけます。


    【12】具材と調味料をしっかり混ぜ合わせます。


    【13】お皿に盛り付けて完成です!

    ▼参考記事
    最優秀賞受賞「サワークリーム スパイス」で作るアウトドアおつまみレシピ2選

    シャキシャキ野菜の韓国風ジャーサラダ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアライター
    のまどうさん

    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

     


    見た目からも食欲がわくジャーサラダのレシピをご紹介いたします。シャキシャキした食感とあっさりしたドレッシングがよく合います。韓国海苔のごま油が香ばしい、箸がすすむサラダです。

    材料


    大根 4cmほど
    にんじん 4cmほど
    レタス 1~2枚
    ミニトマト 5個
    絹豆腐 小さめのものを半分
    韓国海苔 お好みで
    韓国風ドレッシング お好みで

    作り方


    【1】大根と人参を食感が残る程度の1~2mmの千切りにします。レタスは食べやすいように、一口大に手でちぎりましょう。ミニトマトは半分にカットします。


    【2】豆腐も食べやすい大きさにカットしましょう。味噌汁に入れるサイズと同じ1cm角ぐらいが、見栄えもいいのでおすすめです。


    【3】ボトルにドレッシングを適量入れ、次にトマトを入れます。トマトを他の野菜よりも先に入れるのは、ドレッシングがしみ込みにくいからです。次に入れる野菜はどんな野菜でもかまいません。著者は、ミニトマトと色がかぶらない大根、ニンジン、レタス、豆腐の順番に入れました。

    【4】具材を入れたら一口大にちぎった韓国海苔をちらしてできあがりです。
    ボトルを裏返しにして、ドレッシングと具材を和えて召し上がれ。

    ▼参考記事
    ナルゲンボトル活用法。キャンプにジャーサラダをおすすめする理由

    すし酢で簡単ピクルス

     
    レシピを教えてくれたのは…
    フードコーディネーター
    華表由夏さん

    郷土料理を出すお店を営んだあと、飲食店のメニュー監修やレシピ開発に携わる。子供向けの料理教室も開催。BE-PAL.NETで毎週キャンプ料理の新作を公開中!

     


    漬け液の配合が不要のピクルスは、失敗なく野菜をおいしく食べられます。

    材料

    生のまま食べられる野菜 適量
    市販のすし酢 適量

    作り方

    【1】野菜をひと口大に切り、ザルに入れ全体に熱湯をかけます。

    【2】表面が温かいうちに容器に入れ、すし酢を野菜が浸るくらいまで入れます。前日の夜か、当日の朝作っておけば現地到着後すぐに食べられます。

    ▼参考記事
    キャンプ料理はおいしく簡単に!時短フルコースを召し上がれ

    サラダチキンのトルティーヤラップ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    筋肉料理研究家
    Ryotaさん

    学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在は料理研究家・パーソナルトレーナーとして活動中。企業やメディアへのレシピ提供を行う傍ら、ボディメイクコンテストにも出場。父方の実家は港町、母方の実家は山に囲まれていて、幼少期には海や山道を走り回っていた。自然の中で本を読むのが趣味だが、最近は料理研究家活動が忙しく、1人でキャンプめしを作って気を紛らわしている。

     


    メキシコなどで愛されている薄焼きパンのトルティーヤは、軽くて携帯しやすく調理も簡単なので、アウトドアシーンでも大活躍。

    ほんのり香ばしいトルティーヤに包まれたシャキシャキ食感の具材は、ピリ辛チリソースやまったり風味のしょうゆマヨとも相性ぴったりです。

    材料(5本分)

    トルティーヤ生地 5枚(直径16cm)
    サラダチキン 100g
    サニーレタス 2枚
    きゅうり 1/2本(約50g)
    赤パプリカ 1/2個(約80g)

    <チリソース>
    ケチャップ 大さじ1
    タバスコ 適量

    <しょうゆマヨ>
    しょうゆ 大さじ1/2
    マヨネーズ 大さじ1/2

    今回使用するトルティーヤは直径16cm。具材の量は、使用する生地の大きさによって調節してくださいね。

    作り方


    【1】きゅうりは斜めに薄切りにして、さらに千切りにします。

    きゅうりは、体内の余計な塩分を排出してくれるカリウムがたっぷり。そのため、キャンプでお酒を飲むときのおつまみ食材としてもおすすめです。


    【2】赤パプリカもきゅうり同様千切りにしましょう。こちらは、抗酸化力のあるビタミンCやβカロテンたっぷり。

    甘みがあって食べやすいので、野菜嫌いのお子様にもぴったりです。


    【3】サニーレタスは手で巻きやすい大きさにちぎりましょう。

    じつは、サニーレタスは普通のレタスよりも栄養豊富。普通のレタスは淡色野菜ですが、サニーレタスは緑黄色野菜なんです。

    葉が柔らかいので、トルティーヤ生地で巻きやすいのも嬉しいポイントです。


    【4】今回サラダチキンは手間を省くため、予めほぐしてあるタイプのものを使用。もちろん、お好きな味付けのサラダチキンをほぐしたり、ツナ缶などを利用してもオーケーです。


    【5】それぞれの調味料を混ぜてソースを作りましょう。今回はしょうゆマヨと、ケチャップにタバスコを混ぜたチリソースを用意しました。


    【6】袋の表記にある通りに、トルティーヤ生地を温めましょう。今回はフライパンを使用して温めます。

    少し温めると、食感がふっくらとして香りも香ばしくなります。


    【7】下ごしらえが済んだら、トルティーヤ生地に具材を乗せて巻きましょう。生地の中央からやや手前に具材を置くと、巻きやすくなりますよ。


    まずは両横を畳むようにして、次に手前側からしっかり巻きます。


    形を整えればオーケー!もちろん商品にもよりますが、トルティーヤは生地がしっかりしているので、多少無理に巻いても大丈夫です。

    【8】巻いたトルティーヤを斜め半分に切って、ソースを添えて完成!

    ▼参考記事
    キャンプで簡単メキシカン!サラダチキンのトルティーヤラップ

    パパッと作れるスープレシピ

    具だくさんの栄養満点スープ

     
    レシピを教えてくれたのは…
    アウトドアライター
    ムスカリさん

    経験ゼロスタートの2児の母キャンパー。アウトドアブログ“ブッシュクラフトLIFEWORK”を運営する傍ら、アウトドアインストラクターのアシスタントとしても活動中。アウトドアで人生が変わる!をモットーに子どもと一緒にファミリーキャンプ&ブッシュクラフトキャンプを満喫。焚き火とキャンプ飯、そしてモノづくりが好きで、アウトドアグッズを商品化するのが夢。

     


    忙しい朝でも5分で作れる、保温ジャーを使った具だくさんスープをご紹介します。

    スープ単体として楽しめる上、ご飯を入れればリゾットに変身。パンにもパスタにも合いますので、気分に合わせてアレンジしてみてください。

    材料


    トマトジュース 130g
    玉ねぎ 1/4
    季節の野菜(今回はブロッコリー・しめじ・玉ねぎを使用)
    ベーコン 1枚
    スライスチーズ 1枚
    コンソメ 1個
    水 90ml
    オリーブオイル 小さじ1
    塩 ひとつまみ
    ブラックペッパー 適量

    作り方


    【1】はじめに保温ジャーに熱湯を入れて一度捨て、再度保温ジャーに熱湯を入れて蓋を閉め、置いておきます。

    こうすることで、保温ジャー内を高い温度で保てるようになり、中の食べ物が冷めにくくなります。


    【2】火が通りやすいように、具材を薄くカットします。

    野菜は、季節にあったお好みのものを使うのがおすすめです。

    甘味が出る、かぼちゃやさつまいもはおすすめです。


    【3】小鍋に、オリーブオイルを小さじ1入れ、野菜とベーコンを軽く炒めます。


    【4】トマトジュースと水を加え、コンソメを入れます。

    塩ひとつまみとブラックペッパーを入れ、沸騰したら3分火にかけて止めます。


    【5】保温ジャーに入れてあった熱湯を捨て、作ったスープをゆっくりと注ぎます。

    その後、お好みでスライスチーズをちぎって入れ、すぐに蓋を閉めます。

    3時間保温をすればしっかり具材まで火が通り、完成です。

    ポイント


    スープを入れる前に保温ジャーをしっかりと温めておくことが、美味しく作るポイントです。

    保温機能をちゃんと使えると、野菜の中までしっかり火が通りますよ。ジャガイモも、1cmくらいの角切りなら入れておくだけでホクホクにできあがり、感動の時短クッキングです。

    材料を全て入れて後に茹でる3分間は、ボコボコするくらいしっかり沸騰させておきましょう。

    ▼参考記事
    保温ジャー、活用してる?忙しいキャンプ当日でも簡単に作れる具だくさんスープ

    あわせて読みたい

    「春風ピクニック」に出かけよう!

    「春風ピクニック」に出かけよう!

    【おしゃれアウトドアを探せ!】お買い物中毒なフェス女・ザオウのときめきウェア〈ニコタマアウトドアクラブのピクニックマット編〉

    【おしゃれアウトドアを探せ!】お買い物中毒なフェス女・ザオウのときめきウェア〈ニコタマアウトドアクラブのピクニックマット編〉

    「ラゲッジシート」使ってる?汚れや傷から愛車をガード!

    「ラゲッジシート」使ってる?汚れや傷から愛車をガード!

    3歳の娘と初めてのキャンプ。食事はどうする?

    3歳の娘と初めてのキャンプ。食事はどうする?

    お湯に入れてほったらかしにしておくだけで即乾杯できる!キャンプで大活躍する「鶏の甘酢ネギだれ」レシピ

    お湯に入れてほったらかしにしておくだけで即乾杯できる!キャンプで大活躍する「鶏の甘酢ネギだれ」レシピ

    キクタローさん直伝の台湾ごはん「シャトルシェフで作る、 ガッツリ魯肉飯」<PR>

    キクタローさん直伝の台湾ごはん「シャトルシェフで作る、 ガッツリ魯肉飯」<PR>

    キャンプでおすすめのスープジャーを紹介!選び方や注意点もチェック

    キャンプでおすすめのスープジャーを紹介!選び方や注意点もチェック

    ロングトレイルの達人が愛用する保温鍋、SOTO『ナビゲーター クックシステム』とは?

    ロングトレイルの達人が愛用する保温鍋、SOTO『ナビゲーター クックシステム』とは?

    料理家・蓮池陽子さん流「家でジビエ料理」の基本。

    料理家・蓮池陽子さん流「家でジビエ料理」の基本。

    「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ16選

    「鯖缶」で簡単おいしくアレンジ!プロがおすすめするキャンプ飯レシピ16選

    おしゃれなキャンプ飯のレシピ33選!SNS映えする簡単メニューに挑戦

    おしゃれなキャンプ飯のレシピ33選!SNS映えする簡単メニューに挑戦

    キャンプの朝食はホットサンドで決まり!ボリュームたっぷりレシピ9

    キャンプの朝食はホットサンドで決まり!ボリュームたっぷりレシピ9

    キャンプ&家でも楽しい!「ホットサンドソロ」レシピ5

    キャンプ&家でも楽しい!「ホットサンドソロ」レシピ5

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    発酵の旨味が決め手!アウトドア料理でも大活躍「塩麹グリーンカレーペースト」の作り方

    2024.11.22

    バーベキューで盛り上がる食材を厳選!定番から変わり種まで紹介

    2024.11.21

    業務スーパーで買えるおすすめのアイス8選!ここでしか買えないアイスから定番のものまで紹介

    2024.11.20

    オイルサーディンを使ったキャンプ飯レシピ5選!おつまみや自家製レシピを紹介

    2024.11.20

    鉄板、スキレットほか大人気BE-PAL付録をフル活用!編集部員がガチ料理対決してみた

    2024.11.19

    マシュマロのアレンジレシピ11選!家でもキャンプでも楽しめるスイーツばかり

    2024.11.18

    カニ缶で簡単おいしい!おすすめレシピ4選|自宅でもアウトドアでも楽しめる絶品メニュー

    2024.11.16

    万能調味料「マキシマム」が福岡生まれのソースと九州同士のコラボ!簡単キャンプ飯レシピもご紹介

    2024.11.15