高さ2mながら富士山の魅力が詰まった江戸川区の富士塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.65】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.07.12

    高さ2mながら富士山の魅力が詰まった江戸川区の富士塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.65】

    高さ2mながら富士山の魅力が詰まった江戸川区の富士塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.65】
    東京23区内、特に山手線の内側はビル街や飲食店街、住宅街ばかり。そう思っている人が多いかもしれません。でも、目を凝らせば東京都心にも「山」はあります。そんな東京の山の世界を、日本で唯一のプロハイカーである斉藤正史さんが案内します。

    FILE.65は、江戸川区にある今井の富士塚です。

    第65座目「今井の富士塚

    都営新宿線瑞江駅北口登山口からの出発

    今回の登山口(最寄り駅)は、初めて降り立つ都営新宿線の瑞江駅。調べてみると1986年の開業と比較的新しく、都営新宿線の船堀篠崎間の延伸に伴って出来た駅なんだそうです。ちなみに建設当時は「西瑞江」と呼んでいたのだとか。

    都営新宿線瑞江駅北口登山口。

    今回めざす今井の富士塚までの道のりは、結構距離があり複雑でした。軽くグーグル先生を頼りに歩く事にしました。瑞江駅の通りは、新しいビルが多く立ち並ぶ、新しい町並みです。

    お気づきかと思いますが、今回も住宅街を通りそうな予感です。これ!というものは何も無いかもしれません。そんな不安を抱えつつ歩き出すと、大きな開けた敷地が見えてきました。何かと思って門の前から見ると、今井自動車教習所がありました。駅前に自動車学校があるシチュエーションってあまり記憶がありません。便利でいいですね。

    通りから見える今井自動車教習所。

    え、ここで田植えが出来るの?

    今井自動車学校の角を曲がり、住宅街方向に進みます。すると新しく綺麗な公園が見えてきました。ふとのぞくと中に湿地帯のような一角がありました。何か植えるのだろうか。歩いていた時には全く気にしていませんでしたが、あまりにもネタが少なすぎて調べてみると、町会の方が近くの下鎌田小学校の生徒に田植え体験をさせてくれるのだとか。田植えの出来る公園なんて珍しいですね!

    公園に田んぼ…?

    世にも鬼門な住宅街

    更に住宅街を進んでいきます。もはやロストしそうな住宅街で、同じ道を戻ってくる自信が全く無いほど特徴のない道のりです。一度大きな通りに出て安心したのもつかの間、グーグル先生は僕にさらなる試練、袋小路へと導くのでした。

    もう、同じ道を通って戻ることは不可能だと感じました。今回のルート図は、僕が歩いた袋小路等は割愛しました。(ルートが違っていたらスミマセン。動画は撮りなおしました)たまに、グーグル先生でナビをして車で出かけると、細い峠道で大きなトラックとすれ違ったとき、あー、グーグル先生に導かれてトラックもこんな道を来たのかと嘆く。そんな感じでした。

    迷子確実な取っ掛かりのない街並み。

    なお、江戸川区に入り歩いていると、お庭にお稲荷さまでしょうか、祀ってあるお宅を見かける事が多くなりました。一般的お庭にお稲荷さまがある場合、商売繁盛や土地の災いを鎮めたりするために祀られたり、同じような目的かもしれませんが、屋敷神(やしきがみ)(※屋敷に付属している土地に祀られている神・神社)として祀られる事が多いようです。

    この辺りは江戸時代に治水されてきたエリアですので、五穀豊穣や舟運(しゅううん)で栄えたその名残なのかもしれませんね。

    すずやかな親水緑道

     ようやく住宅街を抜けると、FILE63の桑川富士で見かけたような遊歩道が見えてきました。今回は鎌田川親水緑道です。

    鎌田川は1950年、江戸川用水と結ばれる形で、農業用水路として作られた水路です。その後、市街化が進む中で、家庭からの排水が流れ込む排水路となり、蓋をかけ歩行者用通路として利用されてきましたが、下水道整備に伴いその役目は終了しました。現在はこの跡地を利用し、緑豊かな親水緑道として整備されたのだそうです。

    鎌田川親水緑道。

     残念ながら方向が違うので水路を通らず、そのまま進んでいきます。やがて浄興寺と浄興寺幼稚園が見えてきてさらに進むと、地蔵菩薩が見えるので角を曲がると直ぐに目的地である今井富士のある香取神社が見えてきます。

    気付いたでしょうか?そうです、FILE64の長島の富士でご紹介した江戸川に9つある香取神社の1つ、上今井香取神社に今井富士はあるのです。

    上今井香取神社

    上今井香取神社は1564年に武州葛西領上今井村一帯の鎮守として創建されました。1966年には近くにあった上今井八雲神社を合併したそうです。

    上今井香取神社。

    今井の富士塚

    高さが約2メートルあり、全体がボク石(溶岩)で覆われています。現在の富士塚は1930年に上今井割菱八行講わりびしはちぎょうこうによって築造されました。頂上近くがそそり立っているのは、富士山の山容を強く表しているからだそうです。頂上に石祠を祀り、登山道の途中に「浅間大神」の碑があります。そのほか「元祖食行身禄」の碑などもありました。

    小さいながらも立派な富士塚。登れます!

    ちなみに——。

    神社の前の通りを渡り、土手を登ると直ぐに江戸川が見えます。今井の富士塚の資材もこうして江戸川から運ばれてきたのかもしれませんね。土手のすぐわきには、屋形船の乗船場がありました。富士塚を登り、屋形船で江戸川の歴史に想いをはせ、料理を楽しむ。いつか、そんな贅沢な山行をしてみたいですね!

    多くの船が係留している江戸川。

    次回は、江戸川区にある下鎌田富士です。

     ※今回紹介したルートを登った(歩いた)様子は、動画でもご覧いただけます。

    私が書きました!
    プロハイカー
    斉藤正史
    2012年より日本で唯一のプロハイカーとして活動。トレイルカルチャー普及のため、海外のトレイルを歩き、アウトドア媒体を中心に寄稿する傍ら、地元山形にトレイルのコースを作る活動「山形ロングトレイル(YLT)」を行なう。スルーハイク(単年で一気にルートを歩く方法)にこだわり、スルーハイクしたトレイルだけで22.000km(地球半周以上)を超える。最新情報はブログを。

    あわせて読みたい

    山手線沿線の最高峰「愛宕山」とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.1】

    山手線沿線の最高峰「愛宕山」とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.1】

    意外に緑豊かな都心の縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.2】

    意外に緑豊かな都心の縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.2】

    超高層ビル群の麓にある山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.3】

    超高層ビル群の麓にある山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.3】

    都内最大級の前方後円墳の山がある…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.4】

    都内最大級の前方後円墳の山がある…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.4】

    都心の失われた山々をめぐる縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.5】

    都心の失われた山々をめぐる縦走ルートとは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.5】

    東京都心に入山料の必要な山があるってホント?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.6】

    東京都心に入山料の必要な山があるってホント?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.6】

    住宅街にたたずむ雷神をまつった山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.7】

    住宅街にたたずむ雷神をまつった山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.7】

    「これはもう山と認めてもいいのでは!」と思う港区の塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.8】

    「これはもう山と認めてもいいのでは!」と思う港区の塚とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.8】

    品川区の高級住宅街にあるパワースポットの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.9】

    品川区の高級住宅街にあるパワースポットの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.9】

    明治時代に誕生した品川の景勝地の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.10】

    明治時代に誕生した品川の景勝地の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.10】

    歴史の変遷を見守ってきた徳川家ゆかりの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.11】

    歴史の変遷を見守ってきた徳川家ゆかりの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.11】

    ナイトハイクもオススメな品川のミニ富士とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.12】

    ナイトハイクもオススメな品川のミニ富士とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.12】

    中央区のど真ん中にひしめく5つの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.13】

    中央区のど真ん中にひしめく5つの山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.13】

    120年の歴史を持つ日比谷公園の造成時に誕生した山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.14】

    120年の歴史を持つ日比谷公園の造成時に誕生した山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.14】

    上野公園に鎮座するスリ鉢と大仏の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.15】

    上野公園に鎮座するスリ鉢と大仏の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.15】

    “文学散歩”を楽しみながら登れる文京区の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.16】

    “文学散歩”を楽しみながら登れる文京区の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.16】

    樋口一葉とゆかりの深い文京区の幻の山を歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.17】

    樋口一葉とゆかりの深い文京区の幻の山を歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.17】

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    文京区の路地を抜けた先にある、日本の近代史が交差する久世山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.19】

    文京区の路地を抜けた先にある、日本の近代史が交差する久世山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.19】

    HIKEの道は俳句に通ず?偉大な俳人ゆかりの地・文京区の椿山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.20】

    HIKEの道は俳句に通ず?偉大な俳人ゆかりの地・文京区の椿山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.20】

    由緒正しき旧細川家本邸の庭園に築かれた名もなき山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.21】

    由緒正しき旧細川家本邸の庭園に築かれた名もなき山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.21】

    文京区内を縦走!? 護国寺の富士山とその隣でひっそり鎮座する山があった【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.22】

    文京区内を縦走!? 護国寺の富士山とその隣でひっそり鎮座する山があった【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.22】

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    地元で広く親しまれている北区・十条「おふじさん」へ【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.103】

    2024.11.23

    初日の出を山頂で迎える!おすすめスポット6選と注意点も紹介

    2024.11.22

    格調高い足立区・花畑記念庭園の池の畔に鎮座する「芝生の山」【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.102】

    2024.11.20

    初日の出と富士山で縁起の良い新年を!おすすめの絶景スポット13選

    2024.11.19

    服装や燃料、水筒など。冬ハイキングを楽しむために追加したいアイテム6選

    2024.11.19

    花畑浅間神社の花又富士と途中で出合った富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.101】

    2024.11.17

    足立区「保木間氷川神社」の富士は富士山以外の山がモチーフ…?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.100】

    2024.11.15

    足立区最古の伊興氷川神社、境内に残された富士山の溶岩【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.99】

    2024.11.13