タープの種類をおさらい
キャンプといえば家族や友だちとお酒を飲み交わしながら、美味しい料理を食べるのが醍醐味。そして、そんな団欒のひと時を過ごすのに必須といえるのがタープだ。キャンプでよく使われる代表的な2種類のタープを解説。
デザイン性が高くて魅力的な「ヘキサタープ」
ヘキサタープは六角形をしたタープで、六角形を意味する「ヘキサゴン(hexagon)」が名前の由来。四辺が湾曲したようなデザインが特徴で、スタイリッシュでおしゃれな外観をしている。
ただ、湾曲している分日陰の面積が狭くなりがちというデメリットもある。そのため、実用性よりもデザイン性を重視する人に比較的向いている商品といえるだろう。
日陰の面積が広く、アレンジができる「レクタタープ」
レクタタープは長方形のタープを指し、英語で長方形を意味する「レクタングル(rectangle)」から名付けられている。デザイン面ではヘキサタープよりやや見劣りするものの、日陰の面積が広くて実用性に優れている。
レクタタープは、四辺にポールを差し込むためのグロメット(穴)やロープで張るためのループベルトがついている製品が多く、さまざまな張り方を楽しめるのも特徴だ。
▼参考記事
タープ選びのポイントをチェック
遮光性の高さ
夏場のキャンプではタープが熱中症予防にもなるため、遮光性の高さも重要。素材では、コットンやポリコットンは遮光性が高いのでおすすめだ。
難燃性の高い素材
冬キャンプで焚き火をする場合やタープのそばで調理する場合、コットンやポリコットンなど難燃性の高い素材なら、火の粉がついても燃え広がりにくいため安心。ポリエステルやナイロンなどの合成繊維は、火の粉がつくと穴が空いたり、燃えてしまったりすることもあるため注意が必要だ。
耐水圧1000mm以上
タープの防水性を示す、耐水圧の数値もチェックしておこう。耐水性のある生地なら、急な雨でもタープに入って、雨をしのぐことができる。耐水圧は、1000~1500mm程度が目安だ。
▼参考記事
15,000円以下のおすすめタープ5選
mont-bell(モンベル) ミニタープHX
通常のタープよりも小さく、ポールが別売りとなるミニタープは、軽量でコンパクトな収納が可能。ソロキャンプやツーリングには最適のアイテムだ。ミニタープながら、横幅は338cmと、小型テントと組み合わせて設営すれば十分なキッチンスペースや前室を作ることが可能。
ポールとタープの接合部には、生地に負担がかかりにくいステンレス金具が使用されている。また、縫製位置を上下でずらしてテンションを分散し、耐久性を高める工夫も。生地には難燃加工が施されており、火の粉が当たっても自己消火し、燃え広がりにくいため、安心だ。
●サイズ:338×280cm
●重量:640g(内はペグ、張り綱、スタッフバッグを含む総重量:870g)
●素材:75デニール・ポリエステル・タフタ
●付属品:反射材入り2mm張り綱6本、19cmアルミペグ8本 ※ポールは別売
▼関連記事
DOD(ディーオーディー) いつかのタープ
安心のオールインワンだからポールを別に買う必要なし!
DODの「いつかのタープ」は、「いつかオープンタープを張って快適なキャンプがしたい」という初心者の思いを実現してくれるオールインワンタイプのタープ。タープ本体、ペグ、ロープ、ポール2本、キャリーバッグ、延長ベルトにもなるハンギングチェーンが付属されており、何も買い足すことなくすぐに張ることができる。
また、説明書はキャリーバッグに縫い付けられているのでアウトドアでも風で飛んでいくことなく安心。
ポールを付けて起こすだけ!ペグはネイルペグで打ちやすい
実際に設営を進めていくととってもカンタン! まずはタープのポール差込口にポールをさしこみ、ロープも2本くくりつける。そのままポールを空へ向かって起こしたら、少し内側に倒し気味に地面に立てる。
これだけで2本のポールがしっかり立ち上がる。このままロープをすぐに張らなくても、倒れることはない。最後にガイドロープを4本を張り、ペグで固定する。ペグは大きく平らなプラスチックが頭についているネイルペグ。ハンマーで打つ力がまっすぐペグに伝わるため、さほど力を入れなくても地面にささりやすい。
タープ自体を使うことが初めてのわたしでも、どんどん設営することができた。
ハンギングチェーンも忘れずに取り付けよう
タープの中は思ったよりも天井が高く、居住空間は広々。テーブルを置き、4~6人でも十分過ごせるスペースが確保できる。DODのテキーラテーブルをひとつ、焚火テーブルをひとつ置き、大人が2名、子どもが2名で過ごしたが、とっても広々と過ごすことができた。
また、この日は雨が結構降ったが、耐水圧が2,000mm、生地の厚さは150デニールとしっかりとしていたので雨漏りや染み込みはなかった。ポリエステルなので汚れもさっと落ち、とても扱いやすい素材だ。
▼参考記事
RIPEN(ライペン) トレックタープBeyond
テントにオーバーラップしてセットしやすいシートデザインを採用した、山岳テントの前室用タープ。手にして驚くのは、とにかくコンパクトで軽いこと。テン泊予定ではないときでもストレスなくバックパックに忍ばせておける。テントを張らずに野宿したいビバーク派にもおすすめだ。
●サイズ:220×266cm
●重量:340g(張り綱付き)
●素材:30dnリップストップナイロン PUコーティング
●付属品:張り綱5本(親綱1本 他4本)
▼関連記事
FIELDOOR(フィールドア) ヘキサタープ T/C
ポリエステル65%、コットン35%で混紡した生地は、高い耐久性、難燃性、遮光性を誇る。水を含むと糸が膨張し水を通しにくくなるT/C生地に、更に撥水加工を施すことで、急な雨でも安心。防カビ加工もプラスされ、耐久性もアップしている。
別売りのポールを使用すれば、より開放的にすることもできるので、手持ちのテントや使用人数など、シーンに合わせてレイアウトを楽しめる。
●サイズ:(M)440×470cm
●収納サイズ:(M)75×15×15cm
●重量:(M)約4.4kg
●素材:撥水、防カビ加工T/C生地
●付属品:ペグ×8本、ロープ×(メイン二又×2本、サブロープ×4本)
▼関連記事
LOGOS(ロゴス) LOGOS LAND ツーリングタープ
▼参考記事
こちらもチェック!15,000円以下のワンタッチタープ2選
FIELDOOR(フィールドア) タープテント(スチール)
●サイズ:(約)2.5m×2.5m×1.65m / 2.37m / 2.45m
●収納時サイズ:(約)22cm×22cm×114cm
●重量:(約)12kg
●材質:フレーム/スチール、生地/ポリエステル
▼参考記事
Coleman(コールマン) インスタント バイザーシェード II/M
▼参考記事