粉雪とはどんな雪?
一口に雪といっても、さまざまなタイプがあります。まずは、粉雪とはどのような雪のことなのか見ていきましょう。
サラサラした細かい雪のこと
粉雪とは、水分をあまり含まず、粉状になって降る雪のことです。『こなゆき』と読むのが一般的ですが、『こゆき』と読むこともあります。
風が吹いているときに降り、積もりづらい性質を持ちます。触るとサラサラとしていて、きれいな雪の結晶の形を保っていることも珍しくありません。
ウィンタースポーツの愛好家の中には、粉雪の雪質を理想的だと感じている人もいます。英語では『powder snow(パウダースノー)』といい、日本語でも同じ意味で使われます。
反対語は「牡丹雪」
粉雪とは違い、水分を多く含んだ重たい雪もあります。例えば、『牡丹雪(ぼたんゆき)』や『粗目雪(ざらめゆき)』などは、粉雪と反対の性質を持つ雪です。
牡丹雪は、雪の結晶同士がくっ付き、団子状となった状態で降ります。諸説ありますが、ぼたぼたとした状態や、雪片が牡丹の花びらのように見えることなどが名前の由来です。
粗目雪は、ざらめのように粒が大きいことが特徴です。積もった雪が日中に溶け、夜になって凍結する状態を繰り返すと、粗目雪になります。
粉雪の特徴とは
粉雪は、寒い地域ならどこでも必ず降るわけではありません。気温や標高によっては、見られないこともあります。ここでは、粉雪が降る条件や質感などの特徴を紹介します。
水蒸気が少なく気温が低いときに降る
雪の質感を変えるのは、大気の状態です。氷の結晶に、空気中の水蒸気が付着して大きくなり、結晶同士が結び付くと雪片になります。
サラサラの粉雪が降るときの気候条件は、水蒸気が少なく気温が低いことです。水蒸気が少ないと結晶が大きくなりにくく、乾いた雪になります。そのため、標高が高く寒さが厳しい場所で、特に降りやすいといえます。
反対に、牡丹雪のような重い雪は、気温が高く湿った空気のときに降るのが特徴です。水蒸気が多い状態だと、氷の結晶がたくさんできるので大きな塊になりやすく、気温が高いことからやや溶けた状態でぼたぼたと降る雪になります。
フワフワしていて軽やか
粉雪は、フワフワと軽い質感が特徴です。圧力をかけても固まりにくく、スキーで滑ったときには浮遊感とスピード感を味わえるでしょう。
手で押し固めようとしてもすぐに崩れてしまうので、雪だるま作りには向いていません。水分を多く含んだ雪の方がくっ付きやすく、雪だるまの形を作りやすいといえます。
また、粉雪は風で舞い上がりやすいため、地吹雪になることもあります。地吹雪が起こると視界が悪くなり、事故などの原因になることも少なくありません。
粉雪を楽しめるアクティビティ3選
寒い地域でアウトドアを楽しむ際は、積極的に雪と親しむ機会を設けるのがおすすめです。雪の中で思い切り遊べば、都市部ではなかなか味わえない自然の雄大さを感じられるでしょう。最後に、粉雪の質感や雪景色を存分に楽しめるアクティビティを三つ紹介します。
スキーやスノーボード
スキーやスノーボードは、粉雪を楽しめる代表的なアクティビティです。粉雪は、独特の浮遊感があって滑りやすいことから、人気の雪質として知られています。
雪が柔らかいので、転んだときにクッション代わりになってくれる点も魅力です。ただし、注意しないとその場に深く埋まってしまう恐れがあります。
初心者が圧雪されていないコースに挑戦する際は、コントロールが難しいと感じやすいでしょう。傾斜が緩くスピードが出にくい場所では、特に滑りにくさを感じるかもしれません。慣れるまでは、注意して滑るようにしましょう。
スノーモービル
スノーモービルは、雪上をそりのように走れる乗り物です。疾走感や、普段は見られない景色を楽しみながら運転できます。特別な免許は必要なく、初心者が挑戦しやすいところも魅力です。
ハンドル・アクセル・ブレーキの三つの操作を覚えるだけなので、運転はそれほど難しくありません。初心者向けのツアーを利用すれば、基本操作のレクチャーを受けた後、ガイドと一緒に走行できて安心です。
中には、ヘルメットやゴーグルなどの必要なアイテムを、レンタルできるツアーもあります。中級者や上級者向けのコースを備えている場合もあり、熟練度に合わせた楽しみ方ができるでしょう。
スノーシューハイク
スノーシューハイクとは、スノーシューを履いて雪山・雪原を散歩するアクティビティです。
スノーシューは『かんじき』のようなもので、足に装着すると雪に沈まず効率よく歩けます。一面の雪景色を楽しんだり、雪の中にいる動物を探したりなど、冬の大自然に親しめるところが魅力です。
ただし、自らの足で雪原の中を散策できるところは魅力ですが、遭難・事故への備えは必要です。コースの全容や、自分がいる位置を把握していないと、危険な目に遭う可能性が高まります。
初めてスノーシューハイクに挑戦する際や、知らない土地を散策する際は、そのコースに詳しいガイドが同行してくれるプランを選ぶのが賢明です。
まとめ
粉雪は、フワフワとした軽い質感が特徴で、寒さが厳しく乾いた空気のときに降ります。氷の結晶に付着する水分が少ないほど、サラサラとした雪になります。
スキー・スノーボードなどで滑ると、独特の浮遊感を味わえるところが魅力です。粉雪を巻き上げながら走るスノーモービルや、自然に親しめるスノーシューハイクなどもおすすめです。
遊びを通じて雪質を体感すれば、きっとよい思い出になるでしょう。レンタル品を活用できる施設も多いので、ぜひ興味のあるアクティビティに挑戦してみてはいかがでしょうか。