
コウゾ以外で和紙はできるのか?
ノウサギのフン
ゾウのフンでつくった紙があるらしい。それなら同じ草食動物のノウサギのフンでもできるのではないか。試してみると、紙状にはなったものの繊維が短すぎて乾くと崩れてしまった。
乾くと悲惨です。
ゴボウ
長い繊維が特徴の身近な植物といえばゴボウ。さっそく鍋で煮て潰してみると、なかなか良い感じの紙に漉き上がった。ゴボウにはでんぷん由来のとろみ成分もあるので、意外ときめ細かな質感に。いざというときは食べることもできそうだ。
いざというとき食べられます。
※構成/鹿熊 勤 撮影/藤田修平
(BE-PAL 2025年2月号より)