自転車パーツ専門ブランド「GORIX」がドリンクホルダーを考えたらこうなった!7つのポイントをチェック
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • バックパック・バッグ

    2025.02.06

    自転車パーツ専門ブランド「GORIX」がドリンクホルダーを考えたらこうなった!7つのポイントをチェック

    自転車パーツ専門ブランド「GORIX」がドリンクホルダーを考えたらこうなった!7つのポイントをチェック
    自転車パーツブランド「GORIX(ゴリックス)」から、保温保冷ドリンクホルダー「Vactive R1」が登場した。

    ハンドルに取り付けられるのはもちろん、ショルダーバックとしても使えるなど、サイクリストにはうれしい工夫がいくつも施されている。

    ドリンクホルダーとして活躍するステムバッグ

    今回登場したドリンクホルダー 「Vactive R1」は、ハンドル周りに簡単に装着でき、走行中でもスムーズにアクセスできるステムバッグ。

    その便利な機能を7点にまとめて紹介しよう。

    1、 自転車に装着できるステムバッグ

    自転車に取り付けられるドリンクホルダー。

    自転車の空きスペースに簡単に装着でき、アクセスしやすい設計のステムバッグで、付属のショルダーベルトを使えばショルダーバッグとしても使用できる。

    カラビナ付きで、実用的。走行中のドリンクや小物の出し入れがスムーズで、自転車に乗るときの利便性を大幅に向上させてくれそう。

    2、内側にアルミホイル断熱材を採用し保温保冷機能

    内側にPET+EPEアルミホイル断熱材を採用。保温・保冷機能がアップした。

    使用環境によって機能は異なるが、最大約6~8時間の温度キープが可能。

    暑い日でも冷たい飲み物を、寒い日でも温かい飲み物を長時間楽しめる。

    3、調整可能な絞り紐付きで中身の飛び出し防止

    口径設計は直径8.8cm以内の水筒に対応。また、ドリンクだけでなくスマホなどさまざまなアイテムを収納可能。

    調整可能な絞り紐付きで、走行中の段差などの衝撃でも中身が飛び出さず安心。

    4、底部にはハードな素材で安定

    軽いホリエステル素材ながら、自立する。

    底部にハードな樹脂素材を採用。形をしっかり維持しながら自立してくれるので、デスクや不安定な場所でも倒れにくい。

    耐久性に優れた設計で、長時間の使用もできる。

    5、素早く取付け取外しができる

    3点固定方式を採用。自転車にしっかりフィットしてぐらつきを防ぐことができる。

    無段階調整が可能なバックル式ベルトで、取り付け、取り外しも手間なくでき、ベルトの長さはカットして調整。さまざまな自転車に対応できる。

    6、ショルダーベルト&カラビナ付属

    ショルダーバッグとしても便利に使用できる。

    付属のショルダーベルトを使用すると、ショルダーバッグに変身。

    自転車に乗る時以外にも、散歩やアウトドアシーンでドリンクや小物を気軽に持ち運べる。また、付属のカラビナを使えばバッグやベルトに簡単に取り付けらる。

    7、耐摩耗性、撥水性、軽量

    耐久性と撥水性に優れたEVA+ポリエステル素材を採用。

    わずか166gと軽量で、自転車での持ち運びもバッグとしても快適。軽さと強さを兼ね備え、汚れにも強いなど、スポーツ用としてちょうどよい設計だ。

    価格:2,999円(税込)
    サイズ:高さ;17.6cm、外径;9.5cm、内径;8.8cm
    重量:166g
    容量:1.0L
    素材:EVA + ポリエステル(本体生地)、樹脂(底部)、PET+EPEアルミホイル(断熱材内層)
    対応サイズ:直径8.8cm以内の水筒
    保冷保温機能:最大約6~8時間保冷・保温することが可能 ※使用環境により異なる
    付属:固定ベルト3本、ショルダーベルト1本、日本語説明書
    適用:ロードバイク、クロスバイク、MTB、ミニベロ、スポーツ電動自転車などの自転車
    ※完全防水ではない。

    水分補給は保冷機能で快適に

    販売は、楽天YahooショッピングAmazonのGORIX公式ストアにて。

    スポーツだけでなく、日常生活でも水分補給は不可欠。また、快適な水分補給には、温度管理もおろそかにできないポイントだ。

    タンブラーなど、さまざまなアイテムが登場しているが、軽くて、気軽に使える、保温保冷ドリンクホルダーも必要に応じて準備しておいてもいいかも。

    NEW ARTICLES

    『 バックパック・バッグ 』新着編集部記事

    キャンプギアをガシガシ放り込める!ブルックリンアウトドアカンパニーの大型防水トートバッグはいかが?

    2025.02.04

    カメラバッグで人気のピークデザインから、今度は機能たっぷりのアウトドアバッグが4種類発売だ!

    2025.01.30

    面白い特徴を持つニューカマーも!2025年に注目を浴びそうな中~大型バックパック4選

    2025.01.29

    日帰りハイクから街使いまで対応!2025年注目の小型バックパック予測ランキング発表

    2025.01.24

    アダム エ ロぺとグレゴリーがコラボ!オールブラック仕様がクールな3アイテム

    2025.01.19

    【2024年ランキング】容量35L以上のバックパックで本当に売れたものベスト10発表

    2025.01.17

    【2024年ベスト10】35ℓまでの小型バックパックで本当に売れたものランキング!

    2025.01.10

    街でもアウトドアでも超大活躍!小学館百貨店で買える機能よくばりウェア&バッグ7選

    2024.12.31