
メンズ向け防水スニーカーを選ぶポイント

参考記事「フランス生まれの防水仕様のスニーカー」
防水スニーカーに重要なのは、水が浸入しないことだけではありません。まずは、スニーカーを選ぶ際に注目したい、二つのポイントについて解説します。
素材の防水透湿性能
防水スニーカーとして販売されているシューズは、素材によって防水タイプと撥水タイプに分けられます。撥水タイプとは、水をはじく素材で作られたスニーカーのことで、防水素材を使用したものほど水に強くありません。
また、快適な履き心地を求めるなら、防水性のみを考慮するのではなく、透湿性も重要な要素です。そのため、『防水透湿素材』を使用したスニーカーが理想的です。
透湿性とは湿気を逃がす機能で、靴内部の蒸れを防ぎます。防水性と透湿性の高いスニーカーなら、長時間の使用でも心地良さを維持できるでしょう。
ソールのグリップ力
防水スニーカーは、ソールのグリップ力も重要な要素です。ぬれた路面を歩くシーンでは、滑りにくさが安全面に大きく影響します。
スニーカーの滑りにくさを決定するポイントの一つが、ソールに施された『ラグ』と呼ばれる突起です。ラグの深さやパターンによって、地面との接地面積や食いつき具合が変わります。
より滑りにくく歩きやすいスニーカーが欲しい場合は、ラグが深いものを選ぶとよいでしょう。
機能性で選ぶメンズ向け防水スニーカー4選
メンズ向けの防水スニーカーを、『ザ・ノース・フェイス』『マムート』『テバ』『メレル』から、一足ずつ厳選して紹介します。各ブランドこだわりの機能を、詳しく見ていきましょう。
ザ・ノース・フェイス「ベクティブ タラバル フューチャーライト」
独自に開発された防水透湿素材『FUTURELIGHT』が使用された、雨の日でも安心して履けるスニーカーです。透湿性も兼ね備えているため、足が蒸れることなく快適に過ごせます。
片足約390g(9インチ)という軽量さも魅力の一つで、長時間の歩行やランニングでも負担になりません。
アウトソールに『サーフェスコントロール』というグリップ力のある素材が使われており、雨や雪にぬれた岩場でもしっかり効果を発揮します。
悪路や砂利道でも安定して歩けるので、アスファルトから未舗装の山道まで、幅広いシーンで活躍するでしょう。
- 商品名:ザ・ノース・フェイス「ベクティブ タラバル フューチャーライト」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

マムート「サンティス プロ ウォータープルーフ」
ソフトシェル素材を使用した、まるで靴下を履いているかのような柔らかさが特徴のスニーカーです。
撥水性と通気性を兼ね備え、雨の日や湿った環境でも快適さを損ないません。水の浸入を防ぎ、内部はドライな状態を保つ特性のおかげで、足元は常に快適です。
アウトソールには、寒冷地に適した素材を使用しています。凍結した地面をしっかり踏みしめられ、雪でぬれた冬の路面でも歩きやすいでしょう。
- 商品名:マムート「サンティス プロ ウォータープルーフ」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

テバ「ジオトレッカ ロー RP」
足首から下が完全防水仕様となっているため、水たまりや強い雨、雪の中でも快適に移動できます。
裏地には、足を涼しく保つ軽量なメッシュ素材が使われています。湿気がこもりにくいため、長時間歩いても靴の中はドライなままです。
クッション性に優れた軽量なソールが衝撃を和らげ、長時間の歩行でも疲れにくいよう作られています。ソールのグリップ力も高く、どんな状況でも頼りになる一足といえるでしょう。
-
- 商品名:テバ「ジオトレッカ ロー RP」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

メレル「モアブ スピード 2 ミッド ゴアテックス」
ハイキングシューズのアイコンである『モアブ』をベースにしており、安定性と俊敏性を兼ね備えた防水スニーカーです。
ハイキング・トレイルランニングといったアウトドアアクティビティにも柔軟に対応し、多彩な地形でそのポテンシャルを発揮します。
防水透湿性に優れたゴアテックス素材が使用されているため、水の浸入と蒸れを防いで、快適な状態をキープしてくれます。
履き口にはフィット感のあるパッドが入り、つま先とかかとには衝撃を防ぐキャップが付いているので、山道や岩場でも安心して履けそうです。
- 商品名:メレル「モアブ スピード 2 ミッド ゴアテックス」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

黒一色のメンズ向け防水スニーカー3選

参考記事「フランス生まれの防水仕様のスニーカー」
黒一色の防水スニーカーは、ビジネスシーンからカジュアルなアウトドアまで幅広く活躍します。防水性とデザイン性を兼ね備えた、おすすめのスニーカーを三つ紹介します。
コロンビア「ヘイジージャーニー ツー ウォータープルーフ」
独自開発の『オムニグリップ』採用の、グリップ力のある防水スニーカーです。ぬかるんだ道でも滑りにくいため、余計な力を入れずに歩けます。
インソールには微細な穴が無数に空いていて、クッション性と透湿性の両方を高めています。
アッパーにはスエードレザー素材が使用されており、どことなく高級感のある印象です。カジュアルになりすぎず、きちんとした印象を与えられるでしょう。
-
- 商品名:コロンビア「ヘイジージャーニー ツー ウォータープルーフ」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

キーン「メンズ ジャスパー ツー ウォータープルーフ 防水スニーカー KEEN × VAINL ARCHIVE」
人気モデル『ジャスパー』をベースにしたスニーカーで、高い機能性と、街中でも違和感なく履けるデザインの両方を、絶妙なバランスで両立する一足です。
独自の防水透湿素材『KEEN.DRY』が採用されており、雨の日のアウトドアにも通勤にも心配なく履けます。
シンプルながらスタイリッシュなデザインで、どんなファッションにも合わせやすいため、普段履きとしても重宝するでしょう。
- 商品名:キーン「メンズ ジャスパー ツー ウォータープルーフ 防水スニーカー KEEN × VAINL ARCHIVE」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

スノーピーク「DANNER FIELD LOW 28 BLACK」
ゴアテックス素材を使用し、高い防水機能を備えたスニーカーです。内部にある微細な穴は水滴よりもはるかに小さく、雨の中を歩いても靴の中に水が浸入しません。
アウトドアシューズというカテゴリーではありますが、シックなデザインなので、きれいめなファッションにも似合います。
アウトソールには、グリップ力に定評のあるVibramクレッターリフトが採用されています。滑りやすい地面でも安定感があり、不整地の移動でも安心です。
-
- 商品名:スノーピーク「DANNER FIELD LOW 28 BLACK」
- 公式オンラインストア:商品はこちら
ゆったり履けるメンズ防水スニーカー2選
リラックスタイムをぜいたくに楽しむときも、足元選びは大切です。防水性能だけではなく、スタイリッシュなデザインと履き心地にもこだわったアイテムを二つ紹介します。
メレル「ジャングル モック エボ ウォータープルーフ」
メレルの『ジャングルモック』といえば、1998年の発売以来、世界中で大人気のロングセラーシリーズです。
履き口のストレッチバンドのおかげで靴の着脱が簡単で、履くと足にしっかりとフィットします。インソールはクッション性抜群で、やみつきになるほどの快適な履き心地です。
ウォータープルーフタイプのこちらのモデルは、独自の防水透湿素材を採用しており、雨の日も蒸れを気にせず活動できるでしょう。
-
- 商品名:メレル「ジャングル モック エボ ウォータープルーフ」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

コロンビア 「ホバーチューバー オムニテック」
浮き輪のように膨らんだ、ボリューム感のあるシルエットがユニークなスニーカーです。空気感のある、リラックスしたコーディネートによく似合うでしょう。
防水透湿素材『オムニテック』が使用されているので、雨の日の街歩きやアウトドアで水を使うシーンでも、足元に注意を払わずに済みます。
履き口がドローストリングで大きく開き、脱ぎ履きがしやすいのも日常使いにはうれしいポイントです。
-
- 商品名:コロンビア 「ホバーチューバー オムニテック」
- 公式オンラインストア:商品はこちら

まとめ
防水スニーカーを選ぶ際に注目したいのは、素材の防水透湿性能とソールのグリップ力です。機能性を重視したスニーカーなら、どんな天気でも足元を快適な状態にキープできます。
スタイルを重視するなら、黒一色のシンプルなデザインのスニーカーがぴったりです。スタイリッシュに決まり、水ぬれによる色の変化が目立ちません。
リラックスタイムにふさわしい履き心地を求める人は、ゆったりした設計のスニーカーを選ぶとよいでしょう。機能性とファッション性を兼ね備えた防水スニーカーで、アクティブな日々をさらに楽しんでみませんか。