非常時にも役立つオイル無しで火がつくファイヤースターター
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.11.14

    非常時にも役立つオイル無しで火がつくファイヤースターター

    万が一ライフラインが止まったとしても使えるのが「オイル無しのライター」。使うときは本体先端に真鍮の棒を付け、その先にフリントを装着し布やすりで削ってカスを作る。勢いよくこすって大きな火花を散らし、ティッシュに着火。ガスやオイルがなくても着火できる道具です。考案者の長谷部さんが試行錯誤すること7回。改良に改良を重ねてできたファイヤースターターは、本体の中に着火用の素材をすべて収納できるコンパクトなもの。災害に備えて作ってみてはいかがでしょうか?

    【材料】

    キャプチャ

    (右から)棒状の角材(15×15×80㎜以上)。真鍮の棒(直径5×50㎜以上)。オイルライター用のフリント。コルク。細めの革ひも(直径2×150㎜以上)。火種にするためのティッシュ。60番の布やすり。

    【道具】

    キャプチャ

    (上段右から)電動ドリル。10㎜、5㎜、2.4㎜の3種類の刃。目の細かい金やすり。ペンチ。カッター。(下段上から)金のこぎり、のこぎり、定規。

    【作り方】

    1.真鍮の棒を切る

    キャプチャ

    真鍮の棒を30㎜の長さに切る。作業台の上で、金のこぎりを使って切っていく。けが防止のため、棒を支える手にはグローブを着用すること。

    2.棒に穴をあけばり を取る

    DMA-il-1

    キャプチャ

    電動ドリルに2.4㎜の刃をつけ、真鍮の棒の断面中心に穴をあける。穴は図のように約2㎜の深さに。棒の下部はペンチでしっかりはさんで固定する。

    キャプチャ

    穴をあけた真鍮の棒のばりを取る。目の細かい金やすりを使うと作業しやすい。上の工程に引き続き、ペンチでしっかり固定しながら削っていく。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2024.09.01

    蚊取り線香ホルダーの自作するなら!作成手順からアイディアまで紹介

    2024.08.27

    アウトドアテーブルを自作するなら?手順からカスタムアイディアまで紹介!

    2024.08.25

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2024.08.24

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2024.08.11