冬に楽しむ温泉つきキャンプ場でコテージ泊に挑戦!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプのコツ

    2016.01.08

    冬に楽しむ温泉つきキャンプ場でコテージ泊に挑戦!

    46-1人の少ない冬のフィールドはキャンプに絶好! ではあるけれど、いかんせん、寒い……。というわけで、冬の自然を寒さ知らずで楽しめる、温泉付きの宿泊施設を紹介します。

    各コテージに「源泉かけ流し温泉」が付いている!
    熊本県・熊迫(くまさこ)温泉さくら
    九州のキャンパーに評判の施設と聞き、期待して初訪問したが、想像以上の"温泉度"の高さと、自然環境の良さにびっくり。宿泊施設はコテージとテントサイトがあるが、4棟のコテージにはすべて源泉かけ流しの温泉が付いている。コテージに泊まれば、一歩も外に出ずにすごしてしまいそうだが、場内には共同温泉として「松の湯」「藤の湯」という広い露天風呂(男女日替わり)のほか、男女別の内風呂も設けられている。しかも、入浴料は宿泊料に含まれていて、何度利用してもOKという太っ腹ぶりだ。

    共同露天風呂のひとつ「松の湯」。午後3時から午前9時まで何度でも利用できる。シャンプーやボディソープも備わっている。

    共同露天風呂のひとつ「松の湯」。午後3時から午前9時まで何度でも利用できる。シャンプーやボディソープも備わっている。

    男女別の内風呂。

    男女別の内風呂。

    47-5

    共同の露天風呂「藤の湯」。

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプ中だってお風呂に入りたい!もし入れないときはどうする?

    2025.03.29

    キャンプの持ち物リストを公開!初心者から経験者まで安心のリストを紹介

    2025.03.21

    キャンプでコーヒーを満喫!美味しく飲む方法やおすすめグッズを紹介

    2025.03.19

    キャンプに必要な持ち物はなに?初心者・子連れ・女子キャンプの必需品リストを紹介

    2025.03.16

    テント泊のキモはロケーション!ビギナーにおすすめの場所4選

    2025.03.15

    キャンプに行く際の服装は?最低限必要なものとおしゃれなコーデまで解説!

    2025.03.12

    ソロキャンプのレイアウトを考えよう!押さえておきたいポイントからおすすめのレイアウト例まで紹介

    2025.02.24

    デイキャンプとは?必要な道具や楽しみ方・場所の選び方を解説

    2025.02.16