【素顔のタイに触れる旅3】 優しい自然の青を生み出す、プレーの藍染工房を訪ねて
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.03.02

    【素顔のタイに触れる旅3】 優しい自然の青を生み出す、プレーの藍染工房を訪ねて

    thai0307

    タイ

    タイ

    壺の染液の中に、染めたい布や糸を浸してくぐらせます。染液自体は濁った色ですが、しばらくくぐらせてから引き上げて空気に触れさせ、水で洗うと、天然藍ならではの優しい藍色に変わります。

    タイ

    タイ

    文字などを染め抜く場合は、型を押し当てて染液を刷り込み、水で洗います。こうした天然藍による染色作業は、事前にあらかじめ連絡して相談しておけば、実際に体験させてもらえるそうです。

    タイ

    ケーオワンナ・ナチュラル・インディゴで製作された商品は、併設のショップで購入することができます。天然藍特有の穏やかな色合いの服や小物には、ウッティ・カイさんならではのさりげないアレンジが加えられていて、日本で普段着として着ても違和感のない素敵なデザインです。もしプレーの街に滞在する機会があったら、こうした藍染工房もぜひ訪れてみてください。

    【素顔のタイに触れる旅1】
    【素顔のタイに触れる旅2】

     

    山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。2016年3月下旬に著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々』の増補新装版を雷鳥社より刊行予定。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    協力:ダイヤモンド・ビッグ社「地球の歩き方」編集部

    地球の歩き方

    『地球の歩き方タイ 2016~17』好評発売中!
    http://www.arukikata.co.jp/guidebook/book/D17.html
    「地球の歩き方」編集部 facebook
    http://www.facebook.com/ArukikataGuidebook/
    「地球の歩き方」編集部 twitter
    http://twitter.com/arukikata_book

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    モフモフを求めてアジア観光客が集う!韓国の山奥にある「アルパカワールド」が人気のワケ

    2025.04.01

    アルバニアの首都ティラナを気ままに街ぶら観光すると、謎の巨大ピラミッドや地下防空壕が出現

    2025.03.31

    カナダで体験!氷点下35度の世界って…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.30

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    ポルトガル本土の最高峰は車でアクセス可能!標高1993mのエストレーラ山脈をキャンピングカーで登ってみた

    2025.03.29

    カナダで「星空観賞部屋」宿泊もまさかの…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.28

    長距離トレイルの歩き始めは“ひーひー ”言いつつ無理をしない【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.10】

    2025.03.27

    カナダのバンフで「雪渓谷」トレッキング!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.03.26