5ナンバーサイズの常識を超える広さ!ホンダ/シャトル ハイブリッド Z
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 試乗記

    2016.02.23

    5ナンバーサイズの常識を超える広さ!ホンダ/シャトル ハイブリッド Z

    128-1

    街乗りからキャンプまで重宝する、BIGラゲッジを備えたコンパクトワゴン。今回は「ホンダ/シャトル ハイブリッド Z」の魅力を、記者・櫻井と編集・沢木が紹介します。

    後席をたたんだときの奥行は184㎝。床も平らになり、寝やすい。5ナンバーワゴンではダントツの広さ。

    後席をたたんだときの奥行は184㎝。床も平らになり、寝やすい。5ナンバーワゴンではダントツの広さ。

    櫻井 いまRVの世界では背の高いSUVが増えているけど、保管場所が立体式の駐車場という人にはツラい。そこで今回は軽快に走れて駐車場所を選ばないコンパクトなステーションワゴンをご紹介しましょう。
    沢木 ベースはフィットですよね。小さすぎない?
    櫻井 そう思うでしょ。でも後席を倒すと大人ふたりが寝られる。燃料タンクを車体中央の床下に置く独創的な設計で、5ナンバーサイズの常識を超えた広い室内を実現しているんだよ。

    ラゲッジ容量は570 ℓ。低床設計(地面か ら開口部の床下まで 54㎝)で、重い荷物の 積み下ろしもしやすい。

    ラゲッジ容量は570ℓ。低床設計(地面から開口部の床下まで54㎝)で、重い荷物の積み下ろしもしやすい。

    シンプルで視認性に優れるメーターやタッチパネル式のナビなど、ホンダ流のデザインが光る。

    シンプルで視認性に優れるメーターやタッチパネル式のナビなど、ホンダ流のデザインが光る。

    沢木 ラゲッジ重視でも、営業用のライトバンみたいにダサくないのがいい!
    櫻井 そうそう。積載性を損なわずにスタイリッシュなデザインに仕上げているの
    も、このクルマの魅力。
    沢木 ガソリン車とハイブリッドがあるけど。
    櫻井 ハイブリッドのほうが30万円くらい高い。ただ、最上級グレードでも250万円を少し超える価格帯なので、十分現実的。

    扌ベース車のフィットと同じ、最 新世代のハイブリッドシステム。発進時は基本的にモーター走行だ。

    ベース車のフィットと同じ、最新世代のハイブリッドシステム。発進時は基本的にモーター走行だ。

    ヘッドレストやサイ ドサポートにレザー調 素材を使用(タイプ別 設定)。上質で耐久性 に優れたシートだ。

    ヘッドレストやサイドサポートにレザー調素材を使用(タイプ別設定)。上質で耐久性に優れたシートだ。

    沢木 ハイブリッドは低燃費で、滑らかかつ静かな乗り味が満喫できるのも魅力。
    櫻井 ちなみに、ガソリン車のトランスミッションは一般的な無段変速機のCVTなのに対し、ハイブリッドは先進のDCT。
    沢木 どう違うんですか?
    櫻井 CVTはギアの代わりに金属ベルトを使って自動変速するんだけど、ドライバーの意思と加減速のタイミングが合わないときがある。対してDCTは2系統のクラッチとギアを内蔵し、コンピュータ制御で交互につなぎ変えながら変速する。MTを人間が操作するより
    動作が早いので小気味よく走れるうえ、燃費もいい。
    沢木 山道も楽しいハイブリッドがイチオシですね。

    ➡後席の背もたれの後 ろに折りたたみ式のポットが付く(タイプ別設定)。ラゲッジ側からも取り出しやすい。

    後席の背もたれの後ろに折りたたみ式のポットが付く(タイプ別設定)。ラゲッジ側からも取り出しやすい。

    HONDA/
    SHUTTLE
    HYBRID Z
    抜群群の広さを誇った先代「フィット・シャトル」のコンセプトはそのままに、上質さと経
    済性を追求。サイズも5ナンバーをキープ。
    ¥2,203,704~
    問い合わせき先/ホンダ フリーダイヤル0120-112010
    http://www.honda.co.jp

    構成/櫻井 香 撮影/丹葉暁弥、小倉雄一郎(本誌)

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    でかっ!これが新型日産「サファリ」!? ピストン西沢がランクルとの違いを詳細レポート

    2025.03.30

    MINIの最新モード「エースマン」はキャンプもこなせるEVなのだ

    2025.03.20

    圧巻の積載能力! 憧れのメルセデス「Vクラス」はロングボディがおすすめの理由

    2025.03.18

    日産・セレナは雪に強いミニバンでした!「e-POWER」+「e-4ORCE」の安心感は絶大なり

    2025.02.28

    試乗レビュー。大雪の中で電気自動車「ボルボEX30」はどのように走ったのか?

    2025.02.28

    雪道を走って検証!ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」で冬遊びの適応力を上げる

    2025.02.27

    いま売れているフォルクスワーゲン! お値段300万円台の「T-Cross」中も外もがっつりチェック

    2025.02.26

    ジープ アベンジャーに試乗! サイズ・価格や4WDの有無、兄弟車フィアット600eとの違いも解説

    2025.02.23