Helinoxチェアツーは他とは違うアウトドアチェア
アウトドアチェアはこの世に数多くあります。そんなアウトドアチェアの中で、私は人気のある「Helinox」のチェアシリーズの中から「Helinoxチェアツー」を選び、愛用しています。
今回はなぜ私が、Helinoxチェアツーを選んでいるのか、ご紹介していきます。
Helinoxチェアツーを選ぶ理由
コンパクトで軽量
Helinoxチェアツーを選んだ最大のポイントは、コンパクトさにあります。圧倒的な人気を得ている「Helinoxチェアワン」よりもHelinoxチェアツーは、座高が高い分収納サイズが大きくなっていますが、一般的な折りたたみアウトドアチェアと比べると収納サイズは小さくなっています。
アウトドアチェアは、一番最後に車に積載したいキャンプギア。コンパクトに収納できるHelinoxチェアツーは、車の隙間に入るので助かります。
オプションパーツがある
Helinoxチェアツーは、オプションパーツが販売されています。私が愛用しているオプションパーツは、携帯などの小物を収納するための「ストレージボックス」と、ロッキングチェアのようにできる「ロッキングフット」です。
ストレージボックスとロッキングフットの他にも、オプションパーツが販売されています。地面の沈み込みを防ぐ「ボールフィート」を愛用されているキャンパーさんも多いことでしょう。
冬キャンプの悩みを解消
冬キャンプでHelinoxチェアツーを使用すると、座面に空いている部分から冷気が少し入ってきます。そのため、ブランケットを腰に巻き付けるなどの対策をするといいでしょう。
しかし、Helinoxチェアツーを愛用するとなればおすすめなのが、チャムスの「チェアカバーボンディングフリース ハイ」。Helinoxチェアツーにチェアカバーボンディングフリース ハイを被せるとなんとピッタリとフィットし、冷気から腰を守ってくれるのです。私はこの二つが、冬キャンプのマストアイテムになっています。
気になる座り心地は?
休憩する時、ご飯を食べる時など、キャンプ中の主役といってもいいほど重要な役割を果たすアウトドアチェア。これまで使用してきたアウトドアチェアの中には、体全体を包み込むようなものではなく、長時間座っていると疲れが出てくるものもありました。
Helinoxチェアツーを使い始めてからは、そんな悩みとは無縁に。首から上もサポートしてくれるので、体を預けても負担がかかることはありません。一度座ってしまうと、「立ち上がりたくないなぁ…」と思ってしまうほどです。
キャンプ中では、我が家の愛犬がHelinoxチェアツーを陣取ることも。愛犬用のチェアも用意しているのですが、何回Helinoxチェアツーを奪われてしまったことでしょうか。
Helinoxチェアツーの注意点
軽量でコンパクト、オプションパーツが充実しているという良いことばかりのHelinoxチェアツーですが、注意点があります。
軽量のために転がる心配
軽量であるのがHelinoxチェアツーの魅力なのですが、その反面、誰も乗っていない時に強風で飛ばされてしまうということも。
Helinoxチェアツーから離れる場合は、チェアアンカーやペグで固定する、重しになる荷物などを上に置く、飛びやすい場所で使用しない、など注意して使用しましょう。
収納袋に巾着式を採用
Helinoxチェアツーは、Helinoxチェアワンなどで採用しているチャック式ではなく、巾着式を採用しています。
見た目のスッキリさや、Helinoxチェアツーを取り出した後の収納袋の有効活用に悩むなど、「チャック式のほうがいいのでは…」と私は個人的に感じました。
Helinoxチェアツーの組み立て方法
最後にHelinoxチェアツーの組み立て方法をご紹介します。
まず、カバーから取り出し、フレーム部分を組み立てていきます。
カバーは上部から取り付けていきます。
上部のフレームをカバーに均等に入れていくのがポイント。浮いていたり、斜めになっていたりすると、下部のフレームを付ける時に、入れられなかったり、破けてしまうというトラブルにも繋がります。最後まで隙間のないように入れていきます。
最後に下部のフレームとカバーを装着して完成です。4つ目のフレームとカバーを装着するのが硬くて少し難しい、ということがありますが上部をきちんと装着していれば、女性でも装着することができます。
コンパクトでもトップクラスの座り心地
Helinoxのチェアの中でも座高が高い、Helinoxチェアツーホームを私は3年ほど愛用してきました。しかし、フレームが曲がってきたり、生地がへたってきたなどはまだありません。
リーズナブルとはいえませんが、耐久性、コンパクトさ、軽量性など総合的に考えられているアウトドアチェアだと思います。
ぜひ、アウトドアチェアの購入を考えている方は参考にしていただければ幸いです。