体調管理に気を使わざるを得ない今日このごろ。こんなときこそ、自然豊かなオープンエアで過ごせるキャンプでリフレッシュ。今回は最近、新規&リニューアルオープンした、とっておきの5か所を紹介!
駅から徒歩でアクセスできる!
オリジナルペグ利用のウッドデッキサイトは眺望抜群!
喜多川キャンピングベース モデル料金 12,760円〜

山の斜面にウッドデッキサイトを中心に整備。こちらはグループ向けのサイトで、大型テント2張りが設営できる広さだ。スノーピーク製品等の手ぶらレンタルセットもある。
山の急斜面の杉林を切り拓いて誕生したキャンプ場。芝のフリーサイトもあるが、ほとんどは地元産の木材(西川材)を使ったウッドデッキサイトだ。桟敷席のように斜面から張り出すように設置されていて、ところどころに杉がニョキニョキと生えている。
キャンプ場を作るにあたり、樹木のプロでもある社長の森田美明さんが「残せる木は残し、地形に逆らわずにレイアウトを考えた」とのこと。実際にウッドデッキサイトに立ってみると、思った以上に目線が高く、空中でキャンプしているようで爽快。それぞれのサイトから見える景色が異なるのも楽しい。
また、フラットなので寝心地も抜群だ。杉を間伐してるので、意外と空が広く、晴れれば星空も美しい。「レジャーとしてのキャンプもありますが、生きる力を学ぶ機会になるといいという思いもあり、直火可能な場所を設け、ブッシュクラフトも体験できるようにしています」と、支配人の合田忠功さん。
西武秩父線・西吾野駅から徒歩20分で、手ぶらキャンプも可能とあって足を運びやすい。ウッドデッキサイトは最終的に30サイトほどになる予定で、その他、音楽演奏も可能な広いウッドデッキなどを作る構想もあるとか。今後の展開も楽しみだ。

杉林だった斜面を造成し、デッキサイトを中心に整備。

トイレは温水洗浄便座。

地元産の杉材を使用。土足厳禁なので清潔。
デッキの広さは3タイプ

ウッドデッキは3種類ある。こちらはファミリーサイト。

ソロやカップル向けのスモールサイト。全サイトにAC電源が付属。
どんなテントも設営できる!

デッキで使えるペグを開発し、貸し出している。

ブッシュクラフト向きテントの貸し出しもある。
フリーサイトもあるヨ!

車の乗り入れはできないがフリーサイトもある。サイト横にブッシュクラフトが楽しめる直火スペースを整備。
サウナ&ホットタブ体験もOK!

サウナテントやホットタブも設置。

ロウリュウも楽しめる!

テントサウナ&ホットタブ体験は予約制。薪代込みで5,000円。
住所 埼玉県飯能市大字北川318-1
電話 090-8245-5461
営業 通年
予約 利用日の3か月前より
テントサイト 約30(現在は11サイト)
その他の宿泊施設 0棟
設備 ネット予約可能 温水洗浄便座あり 直火OK 器具による焚き火OK ペットOK Wi-Fi利用可能 キャンプ用品一式のレンタルあり
電波 DOCOMO au
「青少年旅行村いこいの森」を大幅リニューアル
サイトも設備も新しく、快適!
奥会津ただみの森キャンプ場 モデル料金 5,600円

緑の芝生が美しいオートサイト。適度に木々も生え、木陰も確保。
施設の老朽化や利用者のニーズの変化を受け、平成30年度より「青少年旅行村いこいの森」の整備作業を開始。スノーピークに「アウトドア拠点整備基本計画」の作成を依頼し、昨春、名称も新たに登場。リニューアルに際し、シャワー棟や炊事棟は解体・撤去し、東炊事棟、中央炊事棟を新設。また、テニスコートをイベント広場に、老朽化が目立っていた東バンガローも改修。『モバイルハウス~住箱~』も設置予定だ。ほぼ全域でWi-Fiが使えるのも嬉しい。
テントサイトはオートサイトと、車の横づけ不可のキャンプサイトの2種類。宿泊棟は少人数向きのバンガローから、団体向けの古民家までバリエーションが豊富。そば打ちやピザづくりなど、体験メニューもあり、さまざまな楽しみ方ができる。

管理棟の内装を改修。スノーピーク製品の展示スペースも併設。

東炊事棟、中央炊事棟が新設され、使い勝手が向上。
宿泊施設も充実!

森に囲まれたコテージは全7棟。

ロフト付きで、キッチン、ガスレンジ、冷蔵庫、シャワー、トイレと設備が充実。定員5~6名。16,600円。

西バンガローは全5棟。トイレ付き。定員4~5名。9,600円。
住所 福島県南会津郡只見町大字只見字向山2832
電話 0241(82)2432
営業 5月1日~11月上旬
予約 6月末までは3月1日より、7月1日からは5月10日より随時
テントサイト 30
その他の宿泊施設 21棟
設備 ネット予約可能 温水洗浄便座あり 器具による焚き火OK ペットOK コテージなどの宿泊棟あり Wi-Fi利用可能 キャンプ用品一式のレンタルあり
電波 DOCOMO au SoftBank
穏やかな瀬戸内海と天然温泉でリラックス
瀬戸内温泉たまの湯キャンプ場 モデル料金 9,600円

オートサイトの目の前には瀬戸内海が広がっている! 宇野港までは徒歩5分。
直島や豊島など、現代アート島として人気の高い瀬戸内海の島々への玄関口、宇野港にほど近い温泉施設の遊休地を利用し、昨年春にオープンした。テントサイトはフラットで車の乗り入れOK。穏やかな瀬戸内海を一望でき、開放感抜群だ。トイレや炊事棟も新しくて快適。レンタサイクルなどのアクティビティーも提供している。料金は少々高めだが、露天風呂やサウナ、休憩室などもそろう温泉が隣接、入り放題となっている。レストランもあるので、観光の拠点と割り切り、ホテル的な使い方をするのもいい。

昨年夏には子供用のプールも登場。

隣接する温泉施設へは、チェックイン当日は入り放題だ。

電動アシスト自転車のレンタルも提供。1日1,000円。
住所 岡山県玉野市築港1-1-11
電話 0863(31)1526
営業 通年
予約 随時
テントサイト 20
その他の宿泊施設 0棟
設備 ネット予約可能 器具による焚き火OK ペットOK
電波 DOCOMO au SoftBank
あの大人気キャンプ場が富士山エリアで新展開~!
Foresters Village Kobitto Asagiri Camp Field モデル料金 7,260円

森の中の静かな環境。サイトの広さは常設サイト200㎡からソロサイト40㎡まで、バリエーション豊富。ゆっくり過ごせるように予約は1区画のみ受付。
山梨県にあるForesters Village Kobittoが、旧・猪の頭オートキャンプ場跡地に、2か所目のキャンプ場を展開。こちらはグループでの利用はNGで、サイトのバリエーションが多いのが特徴。通常サイトに加え、わんことノーリードで過ごせるサイトや女性専用ソロサイト、『ピルツ19』などの大型テントを設営した常設サイトなど、さまざまなニーズに対応。全国の人気キャンプ場の立ち上げに関わってきたオーナーの鷹野好男さんが手がけるだけに、居心地の良い空間になること間違いなし。

木々の隙間から富士山がチラリ。

トイレ棟、サニタリー棟はピカピカ!
住所 静岡県富士宮市猪之頭2350
電話 0544(52)1500
営業 4月25日〜1月3日
予約 利用月の3か月前の15日から1か月単位で受付
テントサイト 42
その他の宿泊施設 0棟
設備 ネット予約可能 温水洗浄便座あり 温水が出る 器具による焚き火OK ペットOK キャンプ用品一式のレンタルあり
電波 au SoftBank
玄界灘を一望! 広~い草原で大自然を満喫しよう!
中瀬草原キャンプ場 モデル料金 5,500円~

玄界灘の眺望がすばらしい展望サイト。フリーサイトで、来訪順にテントを設営する。
平戸市街地から車で10分ほどのところに立地。以前は野営場的な雰囲気だったが、快適な施設やレンタル用品を充実させ、リニューアル・オープン。玄界灘を望む草原のサイトは、区画のない展望サイト、区画のオートサイト、林間サイトなど。炊事棟やトイレも新設され、使い勝手もバッチリ。新しく登場した管理棟(サービスセンター)にはカフェも建設中。調理室やシャワー、ランドリーもある(有料)。草原にはヤギやヒツジも放牧され、毛刈りイベントなども開催。家族連れにもオススメだ。

NPO島原半島ヤギ・羊ECOプロジェクト協議会と連携して運営。

管理棟が新設された。

管理棟内にはカフェも建設中。窓の外に絶景が広がる!
住所 長崎県平戸市田平町大久保免1111-2
電話 0950(22)7333
営業 通年(水曜休)
予約 2か月前より
テントサイト 102
その他の宿泊施設 0棟
設備 ネット予約可能 温水洗浄便座あり バリアフリー 温水が出る 直火OK 器具による焚き火OK ペットOK Wi-Fi利用可能 キャンプ用品一式のレンタルあり
電波 DOCOMO au SoftBank
※モデル料金は大人2人+子供2人で利用する際の目安です(税込み)。
※構成/松村由美子 撮影/はぎひさこ(喜多川キャンピングベース)
※新型コロナウイルス感染症の影響で営業日等が変更される場合があります。最新情報はホームページ等でご確認ください。
(BE-PAL 2020年5月号より)