野鳥、野草、海水魚……ネイチャー系図鑑のおすすめ6冊
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 2020.08.27

    野鳥、野草、海水魚……ネイチャー系図鑑のおすすめ6冊

    まだ見ぬ世界へと案内し、その成り立ちをひもとく……そんな写真集や図鑑に触れることも、自然を楽しむ方法のひとつです。ここでは、自然をよく知る方々に、お気に入りの写真集と図鑑をあげてもらいました。来たるべき日に備え、心を潤し、整える――内的世界を広げ、自然の奥行きを味わう一冊は、世界の見え方を変えてくれるかもしれません。

    推薦者 三宅直人

    ライター。本誌で30年以上図書紹介も担当。ブログ「ボーダーガーデニングと庭の事件簿」http://bordergardening333.blog.fc2.com/を更新中。

    文字では表現しにくい鳴き声で識別できる
    『鳴き声から調べる野鳥図鑑 おぼえておきたい85種 パソコン用CD付き』

    松田道生文・音声 菅原貴徳写真 ¥3,000 2017年 文一総合出版 128㌻ A5判

    野鳥観察では、姿を見るより鳴き声を聴くことが多い。その声を、付属のパソコン用CDを使い、耳で聴いて覚える図鑑。85種のさえずり、地鳴きなど250種以上を収録。鳴き声ネタのコラムも満載。

    豊富な写真と読み応え十分な解説が魅力
    『山溪ハンディ図鑑10増補改訂 日本のカメ・トカゲ・ヘビ』

    松橋利光写真 富田京一解説 ¥2,800 2019年 山と溪谷社 272㌻ A5変形判

    日本で見られる爬虫類109種を収録(増補改訂で4種増え、和名の見直しも行なわれた)。すみか、食べ物、繁殖、体の特徴、見分け方などに加え遭遇体験記もあり読み物としても十分楽しめる。

     

    7種類の花色から引けるユニーク図鑑
    『色で見分け五感で楽しむ野草図鑑』

    藤井伸二監修 髙橋修著 ¥1,300 2014年 ナツメ社 400㌻ 小B6判

    種類が多く調べにくい野草を7系統の花色で分け、開花時期の早い順に並べであるので、花さえ咲いていれば初心者も引きやすい。解説は平易で、手触り、香り、味などを鍵にしたコラムが秀逸。543種を収録。

    観察しにくい種の多い哺乳類の入門に最適
    『くらべてわかる哺乳類』

    小宮輝之著 薮内正幸絵 ¥1,600 2016年 山と溪谷社 128㌻ B5判

    陸生と海生の哺乳類を、外来種も含め154種収録。生態写真にイラストを加え識別点を解説するのはこのシリーズの特徴。モグラ、ネズミ、コウモリなどには手軽な図鑑が少ないので、日本の哺乳類全体を見渡す資料としても役立つ。

     

    日本近海で見られる海水魚約1000種を紹介
    『改訂新版ネイチャーウォッチングガイドブック
    海水魚 ひと目で特徴がわかる図解付き』

    加藤昌一写真・文 ¥3,000 2014年 誠文堂新光社 384㌻ A5判

    釣りやスクーバダイビングで見られる海水魚を生態写真で紹介し、別個にイラストで体形や特徴を解説。幼魚、雌雄、婚姻色の写真も多数収録。改訂で、新種や新しく和名がついた200種が加えられた。

     

    日本産のカエル全種を原寸大で紹介する
    『山溪ハンディ図鑑9増補改訂 日本のカエル+サンショウウオ類』

    松橋利光写真 奥山風太郎解説 ¥2,000 2015年 山と溪谷社 208㌻ A5変形判

    日本産のカエル46種、サンショウウオ類33種を網羅。カエルの卵やオタマジャクシのほか、繁殖生態も写真で紹介。解説が詳細で読み応えがある。増補改訂でサドガエルなどの新種が加えられた。

    ※構成/麻生弘毅 撮影/今森光彦

    (BE-PAL 2020年7月号より) 

    NEW ARTICLES

    『 本 』新着編集部記事

    旅を愛した天才イラストレーター・安西水丸氏の世界に浸れる小説『1フランの月』

    2025.03.05

    知られざる探検家の人物像、農家が教える醸造のあらまし……読みだしたら止まらない本2選!

    2025.03.03

    生き物を相手にすること、海と対峙することを深く考えさせる良書2選

    2025.02.02

    焚き火の前で読破してほしい! BE-PAL編集部員&読者おすすめのアウトドア系漫画15選

    2024.12.21

    世界37か国を旅した黒猫の物語が絵本になった!ほんわか旅気分に浸れる『くろねこノロのたび』

    2024.12.21

    年末年始に読みたい!冬芽の観察、世界の食文化…面白くてタメになる自然派新刊2選

    2024.12.20

    焚き火の前で読みたい本32選!アウトドアの達人&BE-PAL読者がセレクトしたおすすめの1冊は?

    2024.12.19

    ページをめくるたび自然を旅する気分に!BE-PALおすすめの名作写真集&図鑑8選

    2024.12.18