変形菌とは?
人間と同じ真核生物の一種。あるときはアメーバ、あるときは胞子を飛ばすキノコのようなものと、ライフサイクルに応じて形を変える。世界で約1000種が確認され、日本には約半数いる。
成熟した「子実体」という状態でも、わずか0・5〜3㎜と小さな変形菌。その観察と撮影が、20〜30代女性や子供を中心に、話題を集めているという。
「彼らは、紫外線が苦手なので、日陰のジメジメしたところで見られます。ライトで照らすと、カラフルなものや中には虹色に輝くものも。発見から撮影まで、宝探しのようですよ」
変形菌がいるのは、彼らが栄養にするバクテリアが生息する、落ち葉や枯れ木。実は、公園や街路樹など、私たちの身近なところに潜んでいるのだ。
「なかでも梅雨〜夏は、平地で変形菌が増える時季。もっと暑い時季は、山で見られます」
早速、目を凝らして探そう!
ルーペを使って公園で見つけよう!
所要時間 約60分〜
道具
+α
日陰の落ち葉が狙い目
朽木と切り株にも潜んでいる
マクロで写真を撮れば、
さらに変形菌ワールドへ!
所要時間 約30分
醍醐味は、そのビジュアルを写真に残すこと。「肉眼やルーペでは捉えきれない姿が現われますよ。5倍の超マクロレンズを使うと個性的で美しい姿が撮れます」。
スーパーローアングルが基本
道具
スマホレンズで撮ってみよう!
所要時間 約15分
記者は、私物のスマホ(iPhone 11Pro)に過去の『BE-PAL』付録のマクロレンズをつけて、撮影に挑戦。2倍ズームにして、下の一枚が撮れた。
髙野 丈さん
自然写真家。変形菌の写真集制作に携わり、その姿にハマる。都内各地で観察会を開催。この7/18(土)からは鳥取県立博物館で企画展も。http://birdimages.jp/
※構成/ニイミユカ 撮影/髙野 丈(変形菌)、矢島慎一(ロケ)
(BE-PAL 2020年8月号より)