食品を保存する道具として欠かせないのが「ラップ」ですが、自然素材でできたラップがあるのをご存知ですか?一般に使われているラップは使い捨てですが、今回紹介する「蜜蝋(ミツロウ)ラップ」は、なんと繰り返し使えるのです!
自然素材で作る「蜜蝋ラップ」
蜜蝋ラップとは、綿や麻などの自然素材の布に、蜜蝋(ミツバチの巣から蜂蜜をとった後に、煮溶かして作ったロウ)を染み込ませたラップのこと。
ゴミを出さない、エコなラップとして注目されています。
蜜蝋ラップ3つの特徴
- 水で洗って、繰り返し使える。
- 蜜蝋による抗菌・防腐作用で、食材を新鮮に保つ。
- 適度な通気性があり、食材の呼吸を妨げないので鮮度が保てる。
蜜蝋ラップは自作できる!
それでは、さっそく「蜜蝋ラップ」を作っていきます。
材料
- 綿や麻100%の布
- 蜜蝋ビーズ
- クッキングシート
蜜蝋を熱で溶かすために、アイロンを使います。
蜜蝋ビーズは、Amazonや楽天市場などの通販サイトで手に入ります。価格は販売会社によってまちまちですが、私は100g入りで660円で購入しました。
作り方
①布を使いたい大きさに切ります。
②アイロン台に、新聞紙や厚紙などをのせて、クッキングペーパー、布をのせます。
③蜜蝋ビーズを布の上にのせていきます。(10×10cmの布で約3gとして計算するのが目安です)
④クッキングシートをのせます。
⑤アイロンで蜜蝋を溶かして、布に染み込ませていきます。
⑥蜜蝋が染み込んでいない部分があれば、蜜蝋ビーズを足して、まんべんなく蜜蝋を染み込ませます。
⑦他の布も同様に蜜蝋を染み込ませていきます。
⑧布に蜜蝋が染み込んだら、クッキングシートをはがして、乾かします。
⑨乾いたら、洗濯バサミから外します。
⑩布のはしがボソボソになっていたら、ハサミで切って完成です。
蜜蝋ラップの使い方
それでは、蜜蝋ラップの使い方を紹介してきます。
果物や野菜を包む
果物や野菜を包んでいきます。
手で温めると、ラップのようにくっついて包むことができます。
丸ごと包むだけではなく、カットして余った果物や野菜も包めます。
食材によって、色を変えても良いですね。
入れ物にラップする
ラップでフタをすることができます。
器に蜜蝋ラップをかぶせて、手で温めるとピッタリくっつきます。
お弁当のカップにもなる
はしを折りたたむと、お弁当のカップが作れます。
蜜蝋ラップは熱に弱いので、熱いおかずは冷ましてから入れてください。
袋や箱が作れる
手で温めるとフタも閉めれますので、ナッツやスナックなどの持ち運びに便利。
アウトドアで、ちょっとしたお皿や小物入れが欲しい時にも便利ですね。
注意点!
可愛くて便利、エコな「蜜蝋ラップ」ですが、注意点があります。
蜜蝋ラップは熱に弱いので、電子レンジやオーブンを使用ができません。熱い食材は冷ましてから包んでください。生肉や生魚を直接包むのもおすすめしません。(熱湯消毒できないので)
熱湯で洗うことができないので、使用後は水で洗って乾燥してください。(約1年使用できます)
繰り返し使える、エコな蜜蝋ラップ
熱に弱いということに注意すれば、使い方はたくさんあります。アウトドアでは、サンドイッチやおにぎりを包んだり、余った食材を包んで保存するのにも便利。袋や箱を作って活用することもできます。
おすそ分けをラッピングして、蜜蝋ラップごとプレゼントするのも素敵ですよね。
簡単に作ることができて、可愛くてエコな「蜜蝋ラップ」おすすめです!