高知家エクストリームトラベル社の「狩りガール」ツアーでシカの解体見学!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 狩猟

    2016.03.30

    高知家エクストリームトラベル社の「狩りガール」ツアーでシカの解体見学!

    ベテラン猟師の杉本民雄さんと若手猟師の野尻幸彌さんが、若いメスのシカを手際よく解体していく。

    「敬虔な気持ちで見てほしいですね。高知の自然や狩猟の重要性など、その背景を知ってもらい、自然と共生することについて、いっしょに考えてほしい」と杉本さん。

    SNEG9160

    最初は遠巻きに見ていた女子たちも近くで見学。肉を食べるとは、こういうことなのだ。

    最初は遠巻きに見ていた女子たちも近くで見学。肉を食べるとは、こういうことなのだ。

    2時間ほどかけて解体したシカ肉は餃子やハンバーグにしていただくことに。
    赤身で脂肪がほとんどなく、ヘルシー。しかも鉄分も豊富なのだ(牛肉の4倍以上!)?
    正直にいうと、解体作業には少々ビビッていた。が、しかし、動物として見ていた物体が見慣れた肉の状態になると、がぜん食欲がわいてきた。現金な生き物デス。

    GRKS8795

    GRKS8790

    SNEG9259

    SNEG9284

    SNEG9276

    SNEG9360

    みんなでシカ肉をこねこね。餃子とハンバーグを作った。クセがなく、さっぱりとしていて、いくらでも食べられる(←あくまでも個人の感想です)。

    参加していた女子のほとんどはジビエ料理のファン。おいしいものが食べたくなったら、高知市内のジビエ料理のレストランへ向かうそうだ。

    NEW ARTICLES

    『 狩猟 』新着編集部記事

    台湾の原住民族は、タイワンイノシシをレアに焼き、刻んで巧みに料理した!

    2025.01.07

    沖縄やんばるにイノシシの狩猟文化を訪ねると、ハブの煮物が待っていた!

    2024.12.25

    西表島にリュウキュウイノシシの狩猟文化を訪ね、獲物を刺身で食らった!

    2024.12.08

    罠猟とは?免許申請の流れから試験内容、注意点まで解説

    2021.12.29

    狩猟女子とSDGs 〜狩猟は地産地消であり、町おこしになる〜

    2021.08.04

    狩猟女子はじめました 〜獣害をきっかけに狩猟の世界に飛び込んだ〜

    2021.07.26

    「狩猟免許」ってどう取るの?

    2017.12.04

    【狩りガールになりたい! #4】 シカの止め刺し、その瞬間!

    2016.07.02