鋳鉄グリルだからおいしい!イタリアの炭火オーブン
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • BBQグリル・炭火コンロ

    2020.12.17

    鋳鉄グリルだからおいしい!イタリアの炭火オーブン

    左が「テルツォ」、右が「トネロ」。

    このおしゃれなBBQグリルは、イタリアのキッチン用品メーカー「BORETTI(ボレッティ)」のもの。BBQグリルと書いたが、ドア(蓋)を閉めることができるので、炭火オーブンと言ったほうがよいかもしれない。蓋を閉めて蒸し焼きにすることで食材をジューシーに仕上げることができる。ちゃんと温度計も付いている。内部のグリルは肉厚の鋳鉄製なので、蓄熱性があり、食材にしっかり火を通してくれる。また、グリルの表面はホーローでコーティングされているので、焦げつきにくく、錆びにくいのもありがたい。

    モデルは2種。横型の「テルツォ」と縦型の「トネロ」だ。「テルツォ」は脚をたたんでテーブルの上に置けるので、高い位置で使いたい人には「テルツォ」をおすすめしたい。一方、大人数でグリルを囲んでバーベキューをしたい人は、丸型の「トネロ」がおすすめだ。

    テルツォは脚をたためるのでコンパクトになる。テーブルの上で使うときは脚をたたむと安定する。ドア(蓋)に温度計付き。左の黄色いレバー(排気レバー)を開くと排気ができる。下の黄色いレバー(給気レバー)を開くと、グリル内に空気が入り、燃焼が促進される。

    炉床(ろしょう)を引き出せるので、灰の掃除が簡単にできる。

    「トネロ」の温度計は上部に付いている。排気レバーと給気レバーが付いているのは「テルツォ」と同じ。「トネロ」は脚はたためない。

    丸型なのでさまざまな方向から箸を出すことができる。

    テルツォ:27,500円

    トネロ:33,000円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    ボレッティ チャコールBBQグリル

    https://www.pal-shop.jp/item/A55101003.html

    NEW ARTICLES

    『 BBQグリル・炭火コンロ 』新着編集部記事

    人気のおすすめ七輪10選!選び方や使うときの注意点も紹介

    2025.04.02

    何が違う?イワタニの大人気カセットこんろ「タフまる」に上位機種が登場

    2025.03.21

    七輪の使い方は?火の付け方から消し方まで注意すべき点も含めて解説!【初心者必見】

    2025.02.08

    マルチグリドルのおすすめ8選!選び方とキャンプ飯レシピも紹介

    2025.02.06

    持ち運びも楽々!ポータブルピザ窯「ENRO/窯焼名人2」で絶品ピザを気軽に楽しめた

    2025.02.03

    バーベキューにおすすめの食材は?人数に適した量を知ろう

    2025.01.29

    燻製・BBQ・薪ストーブが一台で完結!見た目もキュートな「旅する大人の燻製グリル」って何?

    2025.01.23

    手ぶらでBBQを楽しもう!東京近郊のおすすめスポット10選

    2025.01.22