今、山に持っていくべき「基本ウェア」&「基本ギア」【後編】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.04.30

    今、山に持っていくべき「基本ウェア」&「基本ギア」【後編】

    ●持ち運びもラクなウインドジャケット
    ホグロフス/トレックシールドフード
    H冷たい風をさえぎり、体温調整に役立つのがウインドジャケット。レインウェアを着るほどではなく、シャツでは強風に対応できないときなどに活躍する。ホグロフス「トレックシールドフード」には強い撥水性があり、短時間の小雨程度ならこれで十分。それでいて重量は180gしかない。
    ¥18,000(税別) 
    問い合わせ先/ホグロフスジャパン(フリーダイヤル)0120-707-585

    ●登山ガイド・荻野なずなさんのオススメ!
    バーグハウス/ウィメンズヴェイ
    パーストームジャケット
    K「軽量なゴアテックス製で、通気孔からは涼しい空気を取り込んで快適。補強された硬いツバとカーブした形状のフードがかぶったときに視野を邪魔しません」(荻野さん)L¥43,000(税別)
    問い合わせ先/バーグハウスジャパン TEL03(6804)3913

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    奥高尾縦走路!高尾山発と陣馬山発、どっちが正解?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.16

    雲取山は日帰り可能?4つのコースやおすすめの周辺スポットを紹介

    2025.04.16

    運河沿いのトレイルを歩きながら目にすること、感じること【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.16】

    2025.04.15

    再訪したホステルで思い出したハイカーの原点【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.15】

    2025.04.12

    東京の人気ハイキングスポット紹介!初心者にもおすすめ!

    2025.04.12

    花の百名山・浜石岳から広重の描いた薩埵峠(さったとうげ)をハイキング!

    2025.04.11

    地球の息吹を体感! 伊豆大島で花見&火山を眺めながらの2DAYSハイキング

    2025.04.10

    低山トラベラー・大内 征さん×『BE-PAL』編集長・沢木拓也の特別対談!低山ハイクをアツく語る

    2025.04.10

    初めてアパラチアン・トレイルを歩いたときに教わったこと【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.14】

    2025.04.09