【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.04.19

    【親子で気軽に鎌倉ハイキング】GWにもオススメ!鎌倉の葛原岡・大仏ハイキングコースを行く

    鎌倉には1~2時間ほどで歩けるハイキングコースがいくつかある。暖かくなってきた今の季節は、外を歩くのがとても気持ち良い。さあ、どこか手頃なハイキングコースに出かけよう。そう思って、冬のあいだ室内で遊ぶことが多かった社交的なインドア派の息子(5歳)といっしょに、まだ歩いたことのない「葛原岡・大仏ハイキングコース」を目指すことにした。確かこのコース、鎌倉大仏の後ろ姿が見られるポイントがあったような……。ということは、今年3月に修理工事を終えたばかりのきれいなお背中を拝めるチャンスかも!?

    IMG_2757

    観光客で混雑する路線バスに乗り、大仏坂バス停で下車したらいよいよスタート。案内板には、大仏坂口から源氏山公園・葛原岡神社を経由し、JR北鎌倉駅に抜けるルートの所要時間は約1時間10分とある。

    IMG_2771

    子供の歩く速度に合わせたらのんびりペースになるだろうから、休憩時間を除いて1時間半ぐらいはかかるだろうなあ……。と思っていると、長い階段をさっさと駆け足で登っていってしまった息子。そうだった、子供は階段を見るとテンションが上がるんだった。駅でも、エスカレーターより階段を選んでいるほどだ。ああ、ちょっと歩いただけで「だっこ~!」と話していた3歳の頃が懐かしい。そんな回想をしつつ、慌てて大人も早足で登るが、日頃の運動不足がたたって思った以上にスピードが出ない。ふうふう言いながら、のろのろとついていく。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    関東、関西ほか全国の「花がきれいなおすすめ低山」24選!日帰りできる&ビギナーでも安心

    2025.04.04

    「遺産」トレイルの意味を実感。アメリカ近代史が詰まった道【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.12】

    2025.04.03

    最後の山行は、東京の空の玄関口近くに鎮座する羽田神社の羽田富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.138(最終回)】

    2025.04.02

    富士塚と一体化している大田区・多摩川浅間神社で本家の富士山を一望【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.137】

    2025.03.31

    長距離トレイル初日に16マイル=24km踏破…この距離でも疲労困憊【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.11】

    2025.03.30

    大田区の超高級住宅街近くの山=古墳群、亀甲山・宝萊山を縦走【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.136】

    2025.03.28

    長距離トレイルの歩き始めは“ひーひー ”言いつつ無理をしない【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.10】

    2025.03.27

    近代日本の礎を築いた実業家に由来する…かもしれない大田区・大倉山公園【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.135】

    2025.03.25