メスティンと白菜漬で!酸っぱうまい台湾の発酵鍋
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.01.16

    メスティンと白菜漬で!酸っぱうまい台湾の発酵鍋

    料理家
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    メスティンと白菜漬で 酸っぱうまい!台湾の発酵鍋

    今回作るのは、「酸菜白肉鍋(スワンツァイ パイロウグォ)」食い倒れ台湾旅行ではじめて知った料理です。

    台湾在住の高校の友人が、朝から晩まで案内してくれたので、充実した食生活を過ごすことができました。朝は定番のトウジャン(豆乳のこと)からスタート。選んだのは甘くない豆乳のスープ、シェントウジャン。ふわふわで温かくて、するする食べられてしまう。

    合わせるのは甘い豆乳ドリンク、ティエントウジャン。これだけでもお腹いっぱいになりそうなのに、現地の人は更に揚げパンのトッピングまで!もちろん私たちも真似をしてしっかりいただきました。

    台湾の朝食は外食が基本。どの店も早朝から賑わっていて、いまが何時なのか不思議な気持ちになったくらいです。滞在中はとにかく食べ続けたにも関わらず、まだまだ食べたいものがたくさん。気軽に旅行できる日が戻ってきたら、すぐに行きたいです!

    酸菜白肉鍋は字を見ての通り、酸っぱいお鍋。「酸菜(サンサイ)」という白菜の漬物と豚バラで作ります。最初はびっくりしましたが、白菜の酸味と豚バラがぴったりなんです。

    家にある白菜漬で真似てみたら、美味しい美味しい!今でもフリガナがないと読める気がしないけれど、旅行後も一番食べている台湾料理のひとつです。すぐに出来るのでキャンプご飯にもぴったり。思い出したら今夜にも食べたくなってきました~。

    材料

    水 200~300cc
    鶏がらスープの素 小さじ2/ 3~小さじ1
    白菜漬け 150gくらい(漬け汁も捨てずに!)
    豚バラしゃぶしゃぶ用 150gくらい

    ・つけだれ用
    ポン酢
    ザーサイ
    ピーナッツバターや練りごま
    ラー油
    パクチー
    ネギなど

    作り方

    メスティンに水、鶏がらスープの素を入れ火にかける。

    沸いたら白菜の漬物を汁ごとすべて入れる。使う漬物により味が変わるので、好みに合わせて調味してくださいね。

    豚肉をしゃぶしゃぶのようにして召し上がれ。つけだれはお好みのものを混ぜてどうぞ。〆の雑炊または、うどんも忘れずに!

     

    撮影/西山輝彦 https://www.plog.tokyo/blog

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    幻のお茶「碾茶(てんちゃ)」の知られざる魅力とは?アウトドアにおすすめのアレンジレシピも

    2025.04.02

    「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.04.02

    カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

    2025.04.02

    ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

    2025.04.01

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31

    ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

    2025.03.30

    ソーセージの美味しい焼き方とは!? 焼き方の種類や冷凍も美味しく焼く方法を紹介

    2025.03.29

    5分でジューシー!キャンプ飯におすすめしたい、マルコメ「塩糀パウダー」で作る簡単牛肉レシピ

    2025.03.29