スキレットで チーズがとろ~り!餅入りダッカルビ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.01.23

    スキレットで チーズがとろ~り!餅入りダッカルビ

    料理家
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    スキレットで チーズがとろ~り!餅入りダッカルビ

    お正月に欠かせないもののひとつ「お餅」 三が日はもちろん、年末につきたてのお餅をカットするのが恒例の我が家。つきたてのお餅も食べておかないとお餅に失礼!なんて言い訳をしながら、餅三昧が数日続くのがお決まり。つきたてのお餅は、また格別のおいしさですよねえ。

    カットしたお餅はひとつずつラップなどで包み、袋に入れてから冷凍庫へ。これでしばらくは美味しく食べられます。お餅には栄養がたっぷり含まれているのでカビやすい。しっかり空気と遮断するのが保存のコツです。今では当たり前になった個包装の切り餅は、とてつもない企業努力の賜物なのです。

    切り餅は、カットする手間もいらない、常温で保存できる、腹持ちが良い、と外遊びにももってこいなので山へ向かうザックに入れることも多いです。今回は、チーズダッカルビにお餅を入れたアレンジレシピを紹介します。

    材料

    鶏肉 150g
    焼き肉のタレ 大さじ3
    ごま油 適量
    ミックス野菜 1袋
    コチュジャン 小さじ1
    キムチ 50g
    溶けるチーズ 50gくらい
    切り餅 1個(カットしておく)

    作り方

    鶏肉は焼き肉のタレで揉みこむ。お肉は、下味をしっかりつけた方が美味しい!
    ※おうちでここまでやっていくと楽な上、ゴミも減らせるのでおすすめです。

    スキレットにごま油を熱し、香りが出たらミックス野菜を入れ炒める。油が回ったらタレごと鶏肉を入れて、色が変わるまで炒める。

    コチュジャンを入れて、ざっと馴染ませる。さらにキムチ、お餅、真ん中にチーズも入れて、蓋をして蒸し焼きに。お餅に火が通れば完成です。とろーりチーズを絡めながら、あつあつのうちに召し上がれ。

    鶏肉の代わりに焼き鳥(焼き鳥缶でもオーケー)を使えば、コンビニエンスストアでも材料が揃うお気軽るレシピ。軽い山用フライパンでも作れます。野菜、タンパク質、炭水化物がすべて取れるので、おうちでもどうぞ!

     

    撮影/西山輝彦 https://www.plog.tokyo/blog

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    パスタソースなら業務スーパー!おすすめ商品やアレンジレシピを紹介

    2025.04.03

    栃木の道の駅「にのみや」「しもつけ」で買える食材でキャンプ飯!生産量0.2%の幻のいちごも

    2025.04.03

    幻のお茶「碾茶(てんちゃ)」の知られざる魅力とは?アウトドアにおすすめのアレンジレシピも

    2025.04.02

    「マキシマム」のドレッシングってどんな味!? 魔法の万能調味料で作る簡単キャンプ飯レシピ

    2025.04.02

    カルディのコーヒー豆はおすすめがいっぱい!美味しく飲む方法も解説

    2025.04.02

    ダッチオーブンで作る肉料理レシピ9選!プロがおすすめするキャンプ飯を厳選

    2025.04.01

    業務スーパーのトルティーヤがすごい!アレンジレシピを大公開

    2025.03.31

    ドライフルーツの作り方を知ろう!フルーツ選びや作り方手順まとめ

    2025.03.30