75歳、イカダの大冒険! 野田知佑さんの最新単行本『ユーコン川を筏で下る』発売!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 2016.05.19

    75歳、イカダの大冒険! 野田知佑さんの最新単行本『ユーコン川を筏で下る』発売!

    ユーコン

    単純で明快な掟だ

    愚かしき者 弱き者を寄越すな

    強き者 頭のしっかりした者を送れ

    戦いの憤怒に堪えうる者

    戦いの準備ができている者を わが許に送れ

    鉄の意志を持ち

    勝ち誇った豹のごとく敏捷で

    負けた熊のごとく獰猛な男たちを送れ

    勇猛な親たちから生まれ きびしい試練で

    はがねのように強靭になった男たちを

    あなた方の最良の者を わが許に送れ

    (ロバート・サーヴィス「ユーコンの掟」/野田知佑訳)

    なんとも猛々しいこちらの詩は、20世紀初頭に銀行員としてユーコン川流域に赴任し、極地探検家としても活躍したサラリーマン詩人ロバート・ウィリアム・サーヴィスの作品です。

    ユーコン川はカナダ北西部からアメリカのアラスカ州をへてベーリング海に流れこむ、世界第21位、全長3185kmの大河。

    いまからちょうど120年前、この川の支流で金が発見され、「クロンダイク・ゴールドラッシュ」が勃発。10万人を超える猛者たちが雪のチルクート峠を越えてユーコン川をめざしました。

    冒頭の詩は、ゴールドラッシュ収束後の1904年、母国イギリスからカナダのホワイトホース支店に転勤になったロバート・サーヴィスが、町の猛者たちから話を聞いて作品化した一篇。一攫千金を夢見て未踏の地にやってきたタフガイたちの胸の高鳴りが、120年の時を超えて生々しく伝わってきませんか?

    それから70年後の1975年、『NATIONAL GEOGRAPHIC』誌の12月号に、ユーコン川を4人の20代の若者がイカダで下る特集記事が掲載されました。

    ユーコン1

    キャプチャ

    キャプチ2ャ
      特集の扉には、ジーンズにバッファローチェックのウールシャツ姿で昔風のハットをかぶり、筏の上に並べた木箱や折りたたみチェアに座ってトランプに興じる4人の写真が掲載されていました。

    この記事を、東京の小さな海外旅行雑誌編集部に勤めていた37歳の青年が読み、胸がうちふるえるような衝撃を受けます。

    青年は、会社をやめてフリーランスのライターになり、カヌーで日本全国の川を旅するルポルタージュを雑誌に書きはじめました。

    やがて、48歳になった彼は、あこがれのユーコン川をはじめて旅します。
    そして、毎夏のように、ユーコン川を訪れるようになりました。

    NEW ARTICLES

    『 本 』新着編集部記事

    旅を愛した天才イラストレーター・安西水丸氏の世界に浸れる小説『1フランの月』

    2025.03.05

    知られざる探検家の人物像、農家が教える醸造のあらまし……読みだしたら止まらない本2選!

    2025.03.03

    生き物を相手にすること、海と対峙することを深く考えさせる良書2選

    2025.02.02

    焚き火の前で読破してほしい! BE-PAL編集部員&読者おすすめのアウトドア系漫画15選

    2024.12.21

    世界37か国を旅した黒猫の物語が絵本になった!ほんわか旅気分に浸れる『くろねこノロのたび』

    2024.12.21

    年末年始に読みたい!冬芽の観察、世界の食文化…面白くてタメになる自然派新刊2選

    2024.12.20

    焚き火の前で読みたい本32選!アウトドアの達人&BE-PAL読者がセレクトしたおすすめの1冊は?

    2024.12.19

    ページをめくるたび自然を旅する気分に!BE-PALおすすめの名作写真集&図鑑8選

    2024.12.18