![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/IMG_1710_1113040400-5.png)
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-63.jpg)
写真は全て著者私物です。
ブラックダイヤモンド社から販売されている、カラフルなLEDランタン、モジカラーをご存知でしょうか?
一見すると、普通のランタンですが、RGBタイプのLEDを採用したモジカラーは、ボタン操作ひとつで多彩なカラーを楽しむことができます。
モジカラーの基本性能
モジカラーの基本性能は、以下の通りです。
最大光量:100ルーメン
本体重量:122グラム(電池含む)
電池:単4アルカリ電池3本
防水性能:IPX4
発光時間:最大80時間
ライトのホヤが、すりガラスのような素材で作られており、光を広範囲に拡散するため、自然な光で広範囲を照らすことができます。
また、IPX4相当の防水性能があり、雨に濡れても全く問題ありません。
LEDランタンとしてはめずらしく、中性洗剤を使用して丸洗することができ、清潔に使い続けることができます。
多彩な発光カラーでテントの目印にもおすすめ
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-2.jpg)
色は無段階で調整可能。
モジカラーは、ブラックダイヤモンドのモジというランタンの、カラーが設定できるタイプです。
RGBタイプのLEDが採用されており、虹のような多彩なカラーを楽しむことができます。
カラーの設定も、RGBタイプのLEDの特徴である、無段階のカラーの中から設定することが可能。
好きな色に設定できるため、テントの目印としてもおすすめです。
混雑している夜のキャンプ場では、自分のテントを見失ってしまうこともしばしば。
そんなときも、好きなカラーを点灯させることができるので、自分のテントをすぐに見つけることができます。
ひとつのボタンで多彩な操作
モジカラーには、ボタンがひとつしかないため、操作はとてもシンプルです。
シンプルな操作で、カラーや明るさなど、様々な設定を行なうことができます。
LEDが消えてる時にボタンを1回押す
白色LEDが点灯。
LEDが消えてる時にボタンを2回押す
カラーモード点灯。
前回設定した色を記憶し、同じ色で発光します。
カラーモード点灯中にボタンを2回押す
虹のように、様々な色にグラデーションし続けます。
好きな色になったタイミングで、ボタンを1回押すことで、その色に固定することができます。
LED点灯中にボタンを長押し
LEDの明るさを、無段階で調節することができます。
LED点灯中にボタンを1回押す
LED消灯
吊り下げやすいダブルフック
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-50.jpg)
フックは好きな位置で固定できます。
モジカラーの吊り下げフックは、少し特殊なデザインになっています。
2本のフックから構成されており、使い方次第で様々なタイミングで活かすことができます。
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-51.jpg)
フックを手で開かなければ、ランタンが外れることはありません。
2本のフックを完全に閉じることで、バックパックなどに取り付けた際もロックがかかり、落下防止になります。
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-52.jpg)
フックでパラコードを挟み込むと、簡易的に固定できます。
パラコードに取り付ける場合は、2本のフックを完全に開いた状態でパラコードを挟み込むことで、ランタンを好きな位置に固定することができます。
ダブルフックを活用したおすすめの取り付け方法
この方法で、パラコードなどに取り付けることで、ランタンの位置だけでなく、角度の調整も可能になります。
以下の手順で取り付けるのが、おすすめです。
1.モジカラーのフックにパラコードを巻きつけます。
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-53.jpg)
ランタン本体を、反時計回りに180度回します。
取り付け前に、パラコードを少しだけ緩めておきます。
フックを1本だけ起こし、パラコードに奥から引っ掛けた状態で、ランタンを半回転させると、片手で巻きつけることができます。
2.もう1本のフックにパラコードを巻きつける。
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-54.jpg)
右のフックにも、パラコードを1回巻きつけます。
写真と同じ形になるように、もう一方のフックにもパラコードを巻きつけます。
3.パラコードを調整して完成!
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-55.jpg)
ランタンの位置を決めてから、パラコードにテンションをかけましょう。
巻きつけたパラコードを整え、テンションをかけなおしたら完成です。
この方法で取り付けると、斜めに張ったパラコードに取り付けても、好きな位置にランタンを固定できます。
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-56.jpg)
角度設定も簡単です。
さらに、フックの角度を調整することで、ランタンに角度をつける事も可能です。
![](https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/03/moji-57.jpg)
パラコードを少し緩めると、ランタンを簡単に移動できます。
ランタンの位置を変える際は、フックの端を押さえるように、指をかけてスライドさせると、パラコードから外れてしまうこともありません。
登山用品メーカーが作る信頼のLEDランタン
モジカラーを販売するブラックダイヤモンド社は、60年以上も登山用品を販売し続けている、世界的に信頼されるメーカーです。
変わりだねのようなLEDランタンですが、性能なども安心できる製品です。
しっかりとした作りに遊び心あふれるモジカラー。
人とかぶらないLEDランタンを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。