
築170年の古民家のなかにオープンしたアウトドアセレクトショップ『CLAMP松本店』。店舗は2階にある。
築170年の歴史的建造物のなかにある隠れ家的ショップ
長野県松本市の名所・松本城から徒歩約10分。古民家と連なる5つの蔵をリノベートした商業施設『和泉町伍蔵』のなかに、2020年12月に新しいアウトドアセレクトショップが誕生した。『CLAMP松本店』は、同県伊那市にある人気アウトドア&バイシクルショップの2号店。伊那店は、今年10周年を迎える。日本のガレージブランドを中心に、代表の武村信宏さんとスタッフが厳選した商品だけをセレクトする個性派ショップだ。
アウトドアパラダイス=白馬エリアの帰りに寄り道できる好立地
「伊那店は、東京方面の方から『行ってみたいけど、遠くてなかなか行けない店』というお話を聞くことが多く、どうやったら足を延ばしていただけるのかを考えていたんです。そんなときに、和泉町伍蔵に入るテナントの方から『よかったら入居しませんか?』とお誘いいただき出店が決まりました。松本市は大きな商圏であるのはもちろん、アウトドア用品を扱うセレクトショップが少なく、また、東京や大阪方面の方が白馬で遊んだ帰りに寄り道できる好立地であることが決め手でした」。武村さんは、2号店出店の経緯についてそう話した。
表通りに面した古民家には、松本の人気コーヒー店『High-Five COFFEE STAND』(以下、High-Five と略)と、ハンバーガーが人気のダイナー『OLDIES B GOODIES』などが入店。CLAMPは、1階から入ってすぐの階段を上った2階にある。階段には、「古・着・走・登・飲」という文字と絵が描かれていて、店で取り扱う商品がビジュアル的に把握できる粋な仕掛けだ。

この階段を上るとCLAMP松本店がある。
ちなみに「古」「着」「走」「登」「飲」という文字とキュートなイラストは、ショップスタッフの成田夏紀さんによるもの。デザイナーとしても活躍しているそうだ。この階段を見るだけで、期待感でワクワクだ。

アパレルを中心に、普段使いもできる気の利いたアウトドア関連の小物を多数揃えている。

ソロキャンやバイクパッキングで使えるギアもあり。

店内には、手ごろな価格で購入できる古道具もずらり。宝探し感覚で買い物を楽しめる。
店内に入ると女性スタッフが迎えてくれる
「松本店は女性のお客様が多いため、女性目線で品揃えや接客ができるよう、女性スタッフに任せています。彼女たちからの要望もあり『山と道』の取り扱いを開始しました。これからも、もっとおもしろいアイデアが出てくると思いますよ」と武村さん。この日は、たまたま武村さんが店にいたが、普段は彼女たちだけで接客しているそうだ。

元気なスタッフたち。左から降旗梓さん、成田夏紀さん、富田祐季さん。
今回は、そんなCLAMP松本店のスタッフがセレクトした人気商品5選を紹介する。
1.Nova Scotia Fisherman レスキューバーム

手荒れ解消のほか、軽い擦り傷などにも使える。価格は、1,760円(内容量28.4g)。
カナダの『ノバ・スコシア・フィッシャーマン』は、シーケルプなど天然由来の素材を使ったコスメブランド。「レスキューバーム」は、山歩きやキャンプで役立つファーストエイド用のバーム。アルコール消毒を繰り返すことで荒れてしまった手にも優しい。臭いがキツすぎないので、男性にもおすすめとのこと。
2.CLAMPxHigh-Fiveオリジナルブレンドコーヒー

パッケージのイラストは、High-Fiveオーナーの奥様によるもの。価格1,200円(内容量200g)。
CLAMP松本店が入る古民家の1階ほか、長野県内に4店舗を展開する自家焙煎コーヒースタンド『High-Five』。このロースターがCLAMPのために特別焙煎したオリジナルのコーヒー豆。写真の「FULL CITY ROAST」(深入り)は、バイクパッキングやトレッキングの途中で飲むことをイメージした深い香りを楽しめるブレンド。もう少し軽い「中煎り」もある。
3.イエティナ マルチブランケット

1枚持っていれば年間を通して便利に使えるブランケット。価格14,520円。
兵庫県にあるファクトリーブランド『イエティナ』は、独自の編機を使って保温性の高い起毛製品を送り出すことで知られている。CLAMPは、長野県内唯一のイエティナ販売店でもある。マルチブランケットは、巻きスカートやストールのように”着る”こともできる。冬はもちろん、夏場でもクルマの中に1枚積んでおき、キャンプやサーフィンのあとなど、ちょっと肌寒さを感じときに羽織って暖をとれる使い勝手のいい1枚だ。難燃素材なので焚火をするときにもいい。じつはこれ、甲府市にあるSUNDAY、イエティナとの3社共同開発品。CLAMPとSUNDAY以外のショップには並ぶことがない貴重品だ。

スナップボタンがたくさんついているので、好きなところでパチッと留めることができる。たとえばストール代わりに羽織ったり。

腰に巻くのもあり。
4.muraco クローズライン

細いロープは、視認性のいいイエロー。価格1,650円(1本+ケース)。
テント内やタープのポールなどに張り、ウェアやランタンなどを吊るすためのスタイリッシュな細引きロープ。両端につけられたアルミのフックをロープにかければ、簡単にテンションをかけられる。長さ3.6m。専用収納ケース付き。
5.ミドリノテント ハンターベスト サイクルデザイン

キャンプやサイクリングはもちろん、普段使いにも便利。モデルはCLAMP代表の武村信宏さん。
“着るバッグ”ともいうべき大型ポケットを前後に備えたハンターベスト。サイクリストのために背面に小さな反射テープを付けたCLAMP別注品。さらに自転車に乗ったときに背中が出ないよう、オリジナル品より背面下側を少し長くしている。帆布製でポケットは前に2個、うしろに大1個、小3個ある。バッグを持たずにサイクリングやご近所散策を楽しめる便利品。価格21,780円。

右下にある小さなタグのような部分が、反射テープになっている。
【店舗情報】

この看板のすぐ横にCLAMP松本店へ入る階段がある。じつは、日本初のイエティナのショップインショップでもある。
CLAMP松本店
長野県松本市旭1-1-20 和泉町伍蔵 母屋2階
TEL: 0263-31-3368
営業時間:10:00~19:00
定休日:月・火曜日(祝日を含む場合は変動有り)
駐車場有り(店舗から約50m。駐車場所在地:長野県松本市旭1-2-8)
Instagram@clampmatsumoto

取り扱いブランドは、イエティナ、halo commodity、RawLow Mountain Works、山と道などなど。

人気のナチュラルエナジーバーなども販売。

松本店裏手の蔵(左側)には、近日中にCLAMPの自転車ショップも開店予定。
構成/山本修二